---久しぶりにバスに乗って買い出しに行きました---
家の最寄りの駅前でも、銀行や買い物など事足りていたのですが💦どうしても買い足したいモノがあり…
さんざん迷った末に、意を決して?マスク着用とアルコール持参で行くことにしました。。
今まで週4回も通っていた駅なのに…2週間来なかっただけで…何だか…馴染みのない街のような気がしました。。
しばらく自宅自粛していたせいか、
人出が通常よりやや少なめだったにも関わらず〈--人が怖い--〉
と感じてしまいました(/o\)
このように外出しているワタシ自身も、他の人からみたらキット〈怖い存在〉なのだろうとは思うのですが。
この街に着いたら必ず寄る所があります。
もう15年以上前から続いているのですが、出勤前に立ち寄りお参りをすませる神社です。
コロナ対策か鈴緒(お賽銭箱の上にあるガラガラならす紐のコト)は外されていました。
誰もいない境内で、いつもよりゆっくりお参りをしました。
……なんか…涙が出てしまいました……
『なぜ…こんな事態になってしまったのだろう』と、現実とは思えないようなこの異常な状態に、やるせなくなりひとり涙をぬぐいました。。
いつもは報告とお礼だけを心掛けているお参りですが、コロナ終息と家族友人の健康をしっかりお願いしました。
そのあとはお買い物へgo
実は…手作りマスクの為の布を買いに来たのです。。
手頃な価格で洋品や手芸用品を売っている店は、けっこう混んでいて💦💦手早く買い物をすませました💦
皆考えるコトは同じらしく、買いたいモノは全て揃いませんでした。。。
それからドンキホーテに寄ったら、ますます混んでいて💦💦
帰宅後は、しっかり手洗いうがいしました!
とりあえず…毎日通っていた神社にお参りできて、少し気持ちが落ち着いたかな。