
子株ができたエアープランツ
チランジア・アルビダの記録まとめ 2022.5更新


2017年
6/17 つぼみが数個できた

6/19 一つ目の花芽
花が咲いた
その後、次々と咲く

2017 年
9/10
花が咲いて約3ヶ月
子株が5個できてる

2018年
8/26
子株ができて約1年後
5個それぞれが大きくなる
クランプ化して
シルエットがかっこいい

2019年
6/15
大きくなった子株が
ポロッと取れた
花が咲いて2年後
親株の葉は乾燥して次々と枯れてしまった
茎だけが残った
親株は処分
2022年
1/10
子株ができてから4年4ヶ月
5個それぞれが大きくなってきたので
細いワイヤーで繋げてぶら下げてみた
それぞれに花が咲くのは何年か?
枯らさないよう楽しみに待つ😚

チランジア
ウスネオイデスは
根元が枯れてくるので
年に一度は全部ほぐして
枯れてるところをとって
仕立て直します
短くなるけど
すぐに長くボリューミーになるので気にしない
一つ前の写真が仕立て直し後
2022.5.25更新
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます