どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

夏祭り

2006年07月29日 | 雑記
今日明日は地元の夏祭りです。

今朝から屋台の組み立てが始まり、夕方から村の中を山車が回ります。
我が家でも、若い衆の二人の息子と、旦那が祭りに出ていきます。
私はと言うと・・・毎年恒例の友人と酒盛りで楽しみます (^^ゞ



半纏・股引・白足袋姿でお囃子をする息子はかなりカッコいいです。(親バカです^^;)


昨夜囃子の練習から帰った中3。
何をしてるのかと思えば・・・こんなのを作って飾ってました。



裏側にはお願い事まで書いてあります。

  なになに・・・(*'ー'*)うふふっ♪

願い事は・・・

おっと! 母の口からは言えません。ダメ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ダメ 

でも可愛い息子です。(またまた親バカです^^;)


このてるてる坊主のおかげで、天気は大丈夫そうです



今日のお弁当(07-28)

2006年07月28日 | お弁当
*にんにくの芽の肉巻き
*卵焼き(白ゴマ)
*わかめともやしのゴマ油炒め
*カボチャサラダ
*トマト
*雑穀ごはん


一昨日、高3は旦那に怒鳴られました。
理由は大した事ではないのですが、一応高3が悪いので、本人も仕方ないと思ったようでした。
が、その後の旦那の行動に納得いかなかったようで、私にあたったり、その後は不貞腐れた様子でした。


ところが、昨日私が仕事から帰ってくると、妙に機嫌が良くなってました。
あれっ? と不思議に思っていたら、夕方中学校の部活の先生にばったり会い、理由がわかりました。

昼間、部活に友人と参加したそうです。
その時、友人や先生に一昨日の話を聞いてもらったようです。

「○○が『お母さんにアタっちゃったんだよね・・・』って言ってましたよ」と先生に教えてもらい、ちょっぴり嬉しくなりました。

「○○の言い分は間違ってないよ」と先生は高3に言ってくれたそうです。
そのお陰で高3の気持ちは、落ち着いたのだと思いました。


ホッとしました。
中学時代は先生の事をブーブー言っていたのに・・・
いつまでも先生は先生なのですね


今日のお弁当(07-27)

2006年07月27日 | お弁当
*春巻き
*卵焼き(紅生姜)
*即席肉じゃが
*胡瓜と人参のマリネ
*昆布ご飯

昨日は久しぶりに30℃を越えた暑さでした。
ずっと続いていた雨のせいで、家の中が何となくじめっとしてましたが、昨日のお日様のお陰で少し改善した感じです。
今朝も気持ちの良い朝でした。

庭の雑草が猛威を振るっています。
芝生もボウボウになってしまっていて・・・息子にアルバイトを頼まないと・・・

今日のお弁当(07-26)

2006年07月26日 | お弁当
*カラーピーマンとウィンナーのオリーブ炒め
*卵焼き
*鮭の粕漬け
*カニカマサラダ
*ゆかりご飯


旦那と自分用にお弁当を作ったのに・・・私、持っていくのを忘れました。
テーブルの上に包んで置きっぱなしに。
5時過ぎに帰ったら、朝のまま、テーブルの上に置きっぱなし。
高3も中3もお昼にいたのに、二人ともお弁当には手をつけず、
スパゲティを作って食べたとか。

うちの息子そんなに手作り弁当は食べたくないのか


あ・うんの呼吸

2006年07月25日 | 講師話
今日は深谷公民館の「Word入門」講座の見学をしました。


専門学校が休みだったので、久しぶりに他のメンバーの講座見学が出来ました。
メイン講師として講義しているのと、後ろの席から第3者として講座を見るのは全く違います。
私にとってもよい勉強となりました。
(今日の講師の方々には煙たい存在だったと思いますが・・・)



今回の見学で感じたのは、「メインとサブの あ・うん の呼吸の大切さ」です。

講習会では、いくらメインがしっかり準備していても、受講生のレベルや雰囲気によって、講座がざわつく(スムーズに進まない)時があります。
そんな時は、サブ講師が個別にフォローする事になりがちですが、それは決して適切なフォローとは言いません。

そんな時は、メイン講師が再度説明を補足する方が良策の場合が多いです。
 +参考 一人の質問を全員の質問とする


そのタイミングをサブ講師は見逃してはいけません。
個別に対応していても、常に神経はメインの方に向いていること。
メイン講師が説明をするタイミングを見て、対応している受講生をメインの方へ向ける事が必要です。

前にも書きましたが、サブ講師は「黒子」です。
メイン講師が何をしようとしているのか、あ・うんの呼吸でお互い感じ取れた時、受講生にも満足いただける講座が出来たことになると思います。