どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日も室内ペタンク。

2024年11月24日 | 豊里レク部
今日は豊里レクリエーション部の活動日でした。



「もう活動日?!」

月2回(隔週)のペースでやっていますが、
つい最近集まったばかりの感覚で。

夏以降、スマホ教室などの予定が増えて、
かなり忙しくしているので、時間が経つのが速いです


今日も室内ペタンク。



こんなショットを打たれたら、お手上げです。


地域で繋がる。

2024年11月10日 | 豊里レク部
今日は豊里レクリエーション部の活動日でした。

「暑さも落ち着いたからモルックやろうね!」
なんて言っていたのに、今朝はファンヒーターを点火。

急な寒さに、外に出る気分もしてしまったので、
体育室でペタンクをやりました。


今日は、初参加の方が4名。
地元以外に、藤沢在住のAさん夫妻が参加。

「公民館だより」を見てだそうで、地味ながら効果はあるものだと思いました。






  だれがボクのママなの?

  今日はママは来てないよ!

Aさんもこれにはちょっと驚き&感心したようでした。




おばあちゃん(私より幾つか年上)と一緒に来たアックン(年長)。
私のことを「おばあちゃん」と呼ぶのですが、私が自身のことを「おばちゃん」というので、時々???って顔をしてました(笑)
あっくんから見たら「おばあちゃん」ですよね




この豊里レクリエーション部の良いところは、
年齢に関係なく活動することです。

子どもの参加に保護者や付き添いは必要なく、
誰かの子どもや孫という垣根はありません。


「地域で繋がる」「地域で子どもを育てる」って、こういうことかなと思っています。



ちびっ子もボッチャ。

2024年10月21日 | 豊里レク部
昨日は「豊里レクリエーション部」の活動日でした。

10月は体育室でボッチャです。


昨日のボッチャには常連のちびっ子が参加してくれました。
HINA(小5)とAちゃん(小3)、よっくん(小3)とあっくん(年長)兄弟。

大人に混ざって対等にゲームをします。



あっくんは「無欲の勝利」か、意外と良い球を投げます。

(HINAは2歳のチビ君の面倒をみてくれてます


よっくんは勝負事に超燃えるタイプで、判定は必ず自身で確認します。



何回もやっていると、大人も子どもも技術的に大差がなくなります。
なので、ゲームをやっても真剣勝負ができ、とても盛り上がります。

HINAは、
「じいちゃん、いい球投げるね!」などと、参加者の男性に声をかけてました。

年長者にちょっと失礼では!と(汗)をかきましたが、
地域に顔見知りのじいちゃん、ばあちゃんがいるのは望ましいことなの、
私は余りうるさく言わないようにしています。




暑くもなく、寒くもない時期は意外と短いので、
11月は外で「モルック」をしようかと。

公民館だよりに案内を載せていますが、
新規の参加者が増えません。

1回でも体験してくれると、楽しさを感じられると思うのですが
出かけてまで運動をしようという気合はないようで。。。

地域性と言ってしまえば、それまでですが・・・
悩みどころです。


久しぶりのボッチャ。

2024年10月07日 | 豊里レク部
昨日は「豊里レクリエーション部」の活動日でした。

暑かった夏は、
エアコンの効いた部屋でのレクが続きましたが、
今月からは体育室での活動。

久しぶりにボッチャをやりました。



公民館だよりにも記事を載せてもらいました。


  公民館だよりを見てきました。
  誰でもいいのですよね。


岡部地区のAさん(女性)が初参加です。
話を聞くと、市内の公民館だよりは全部チェックしているとのこと。
(好奇心旺盛な方、大歓迎です)

Aさん、ひとり参加に慣れているようで、
すぐに他の参加者ともなじんでいました。


他に、5年生男児3人。
朝さんぽで声をかけているB君が友だちと一緒にきてくれました。


10分ほどたった頃、
隣の校庭でのサッカーの試合が終わった低学年の子たちが、
「ボクもやりた~い!!」とゾロゾロと混ざってきましたが・・・
早々に保護者の方が連れて帰りました (内心ホッ



大人6人+小学生3人で、2面のコートを使ってゲームしました。



跳んだり走ったりしている訳ではないのに、
1時間もやっていると意外と疲れます。

このじわーとくる疲労感が、
「運動がんばってるよ!」って感じで、気持ちいいのです。


スポーツの秋、到来。
近隣にお住まいの方、一緒にいかがですか


ラダーゲッターを楽しみました。

2024年09月08日 | 豊里レク部
今日は「豊里レクリエーション部」の活動日。

ラダーゲッターの3回目です。

小学生2人が初参戦しましたが、
大人と互角に戦ってました。


ラダーゲッターは、横棒に玉紐がかかると3点,2点,1点となりますが、
床にバウンドしてかかると5点と高得点になります。

慣れてきた人は、バウンドでの高得点狙い。

また、昨日は人数が多めだったので、プレイの回転を速くするために、
上がりの得点を21点から11点に引き下げました。

「あと1点で上がり!!」の試合展開になることが多く、
なかなか勝敗がつかなくて、見ている方もハラハラドキドキ

途中で、「1点は難しいから、3点まで戻り!!」なんていう優遇措置を発動。
そんな時に限って、ドンピシャの1点が出たりしてみんなで大歓声


年齢に関係なく楽しめるスポーツです。