どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

解剖。

2010年11月30日 | 料理&美味しい物
大学からKazuのお持ち帰り品です。

生物の実験は解剖だったそうです。

私が小学生の時、理科の実験で「フナの解剖」がありました。
もう少し前の学年は「カエルの解剖」でした。
どうしてカエルからフナになったのかわかりませんが、「魚でよかった」とホッとしたのを覚えています。

Kazuの時代は解剖は無くなっていました。

   理科で解剖したことある?

   アジの解剖は中学でした。

   それを言うなら、調理実習で魚をおろしたんでしょうヾ(--;)ぉぃぉぃ。



綺麗に内臓が取られています。
さすがに解剖ですから、ハサミとピンセットだったそうです。


  本当は捨ててこようと思ったんだけど、
  先生が持ち帰るように言ったんだよ。
  なんでも、料亭に出すような良いマスらしいよ。

  他の学生のも貰ってくればよかったのに。。。
  うちは家族3人なんだから。


という事で、1匹のにじマスを塩焼きにして3人で突っついて頂きました。



息子達が小さい時によく行った釣り堀のにじマスの塩焼きを思い出しました。



今日のお弁当(11-30)

2010年11月30日 | お弁当
*ハンバーグ@冷凍
*ウィンナー入りスクランブルエッグ
*もやしサラダ
*生揚げの煮もの
*ふりかけご飯


私と息子たちは虫が大嫌いです。
田舎に住んでいるので日常的に虫はたくさんいるのですが…。

庭にいるバッタやかまきり、とかげ、みみず、蜂などは別に利もなく害もなくでいいのですが・・・


全くどこから侵入してくるのか・・・風呂場の排水管を逆走してくるのかしら・・・ゲジゲジを家の中で発見すると大騒ぎになります。


    おっとぉ~助けて~ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!


先日お風呂を入れにいったKazuが大声で助けを呼びました。
あまりの大きなゲジゲジに、19歳の息子もビビってしまったようです。


    ゲジゲジくらいでビビっててどうするんだ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

    あんなに足があるのはダメ! ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン
    足は6本が限界。


Takuも似たような感じです。
カブトムシにビビっているようじゃ息子のKOTAに笑われちゃいますよね(>_<)。


今日のお弁当(11-29)

2010年11月29日 | お弁当
*鶏のから揚げ
*エビとパプリカのソティ
*卵焼き(おかか)
*ほうれん草のおひたし
*ふりかけご飯


今週はもう12月なのですね。
12月といえばクリスマス
今年はプレゼント選びでバタバタしないように、すでにネットで注文しました。


そう言えば、Kazuが実験で観察していた『あさがお』は全く育ちませんでした。
ヒョロヒョロ双葉は開くのですが、その後はしおれて終わり。
それでは観察にならないので、チャレンジすること5~6回。全滅でした

結局何の実験も出来ないままレポートを提出して終わったようです。


鉢に残った最後の双葉。

   この鉢、もう要らないの?

   おカアにあげるよ。


「実験中は勝手に触るな!」と言われていたので、晴れて私の鉢になりました(*^^)v
水やりを底面給水に変え、鉢を夜は窓辺から部屋の中に移動させました。

すると、本葉が開きだしましたO(≧▽≦)O ワーイ♪



   なんで今ごろ・・・||(-_-;)|||どよ~ん

   あさがおも実験のストレスから解放されたんじゃないの♪

   
春~夏のあさがおに比べて大きくなるのは遅いです。
「しおれてない?大丈夫?」と毎日覗いて見ていると、思わず朝顔に「がんばれ!」と声をかけてしまいます。
どこまで大きくなるか分りませんが、しばらくは楽しめそうです。




ほっこりスープ。

2010年11月27日 | 雑記
「ほっこり」とは関西の方の方言のようですね。
その土地によって意味はいろいろみたいですが、私はこの言葉には『暖かい』というイメージを持ってます。


寒くなってきてスープが美味しくなってきましたね。

我が家のスープカップは取っ手が2つついたタイプのものです。

私がお嫁に来るときに持ってきました。
お嫁に来る時といっても、ずっと実家の納戸に眠っていた「それ」を母が持たせてくれたので、実は母が嫁いできたときに持って来たものではないかと思います。

ということは・・・かれこれ50年近く前の代物かな???

我が家でめでたく日の目を見ることになった「それ」も20年。
さすがに20年も使っていると、色がくすんできたり、口が欠けたり・・・。
家族が増えて、人数分同じ物が揃わないのが、なにより困ります。


ということで、新しいものに買い換えることにしました。

100円ショップを見たのですが、「これ!!」というのがなかなか見つかりません。

以前から雑貨屋さんでチェックしていたものがありました。
でも、こちらはなかなか安くならなくて・・・。

ところが先日そのカップがチラシに載りました。
別に安くなったわけじゃないんですが、

   チラシに載るっていうことはお薦め品?!
   私の目に狂いはない?!

と自分を納得させて、やっと購入しました。
100円食器が多い我が家では、プチプチ贅沢です。

一緒にこれまた前から欲しかった木製のスプーンも購入。
やっぱり金属のスプーンと違って温かみがあります。


食器を変えただけなのに、いつものインスタントスープが「ほっこりスープ」に感じるのですから、不思議なものです(*^_^*)




今日のお弁当(11-26)

2010年11月26日 | お弁当
*チーズはさみカツ
*卵焼き
*がんも煮
*ほうれん草のおひたし
*ふりかけご飯


   今日さえ終われば・・・

金曜日のお弁当作りはこの気合で乗り切ります。



地デジ世帯普及率9割超える

昨日の読売新聞によると9月時点の地デジ世帯普及率が90.3%となったそうです。


   Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
    うちは『1割』に入っちゃったのぉ~!


11月末でエコポイントが半分になってしまうので、ここに来てTVの駆け込み購入が増えてるようです。
そんなことも考えると、パーセンテージはもっと増えているはずです。


エコポイントが半分になってしまうので、テレビを買うなら今なのでしょうけど・・・。
テレビが見られなくなるまであと7ヶ月。
いぇいぇまだ7ヶ月もあるわけで、家族の中にはまったく焦りがありません。

さてさて、我が家の地デジ化はどうなるのでしょうか。。