知人に「はぎれで作るリース」を教わっています。
「何かないかしら?」と自分の和箪笥を久しぶりに開けてみると・・・
ありましたよ
就職して初めて自分で買った小紋。
今思えば、キャッチセールスに引っかかった代物です
桜の絵柄が可愛くて気に入っていましたが、
出番は1~2回だけだったかな。。
他の色も欲しいなぁと、リサイクルショップに行ってみました。
オフハウスでは着物の取り扱いはやめてしまったそうです。。。。
メルカリで道行コートを購入。555円です。
私も一度も袖を通してない道行コートを持っていますが、
さすがにまだハサミを入れる勇気はありません。
この機会に、実家の着物も整理しよう!と妹と出かけました。
箪笥の中の物を全部出して、1枚1枚着物をチェック。
肌着や小物類は全部廃棄です。
紬などの反物や帯、未使用の足袋などは、妹が上手くメルカリで売るようです。
これ、お母さんがよく着ていたよね
見覚えのある着物に、二人で昔話に花が咲きました。
父と母の着物を数枚だけ残して、
リサイクルできそうな着物(正絹)を持ち帰ってきました。
大風呂敷2つです。
今日は道行コートと振袖をほどきました。
こういう作業って結構好き。
それにしても着物ってすごいですね
振袖はホント丁寧な作りで、
手縫いは当たり前ですが、生地の色の変化に合わせて、
糸の色も変えてあります。
(糸が表に出るわけではないのに)
そもそも着物って、
糸をほどけば、生地が四角形に戻りますから
いくらでも仕立て直せるんですよね。
染め直しもできるし・・・。
日本の誇れる文化です
「何かないかしら?」と自分の和箪笥を久しぶりに開けてみると・・・
ありましたよ
就職して初めて自分で買った小紋。
今思えば、キャッチセールスに引っかかった代物です
桜の絵柄が可愛くて気に入っていましたが、
出番は1~2回だけだったかな。。
他の色も欲しいなぁと、リサイクルショップに行ってみました。
オフハウスでは着物の取り扱いはやめてしまったそうです。。。。
メルカリで道行コートを購入。555円です。
私も一度も袖を通してない道行コートを持っていますが、
さすがにまだハサミを入れる勇気はありません。
この機会に、実家の着物も整理しよう!と妹と出かけました。
箪笥の中の物を全部出して、1枚1枚着物をチェック。
肌着や小物類は全部廃棄です。
紬などの反物や帯、未使用の足袋などは、妹が上手くメルカリで売るようです。
これ、お母さんがよく着ていたよね
見覚えのある着物に、二人で昔話に花が咲きました。
父と母の着物を数枚だけ残して、
リサイクルできそうな着物(正絹)を持ち帰ってきました。
大風呂敷2つです。
今日は道行コートと振袖をほどきました。
こういう作業って結構好き。
それにしても着物ってすごいですね
振袖はホント丁寧な作りで、
手縫いは当たり前ですが、生地の色の変化に合わせて、
糸の色も変えてあります。
(糸が表に出るわけではないのに)
そもそも着物って、
糸をほどけば、生地が四角形に戻りますから
いくらでも仕立て直せるんですよね。
染め直しもできるし・・・。
日本の誇れる文化です