どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

三ツ星食感 中華炒めペースト2種@ハウス食品

2014年10月16日 | モラタメ
モラタメさんで当たりました\(^o^)/


  ■三ツ星食感 中華炒めペースト2種 (ハウス食品)


「香味油」と「鶏ガラ等の旨みがきいた調味料」が一緒になった、油をひかずに、これ1本で本格中華風の味付けと食感の炒めものができる、油不要の本格中華炒めペーストです。

炒める時の野菜やご飯を油膜で包み込み、野菜炒めをシャキッ!、炒飯をパラッ!と仕上げます。

【鶏ガラ味】 鶏ガラの旨みをベースに、ねぎ油、野菜、醤油のコクがきいた中華炒めペーストです。
【海鮮しお味】えび、ほたてのコクと旨みがきいた中華炒めペーストです。



このペーストは炒める前にフライパンに引くタイプです。


調味料が入った油を溶かしてから炒めるのですが、溶けるのと調味料が焦げつくのが同時で…どうも上手くいきません。
今回は白菜で「八宝菜」風にしたかったので、炒めている途中で少量の水を足して焦げ付くのをカバーしました。

海鮮しお味は、海鮮の旨みがとてもきいているので、野菜と厚揚げだけでも、十分に美味しくできました




塩パスタとかでも、いい味出してくれそうな気がします。
今度トライしてみま~す






今日のお弁当(10-15)

2014年10月15日 | お弁当
*メンチカツ@冷凍
*玉子焼き
*ピーマンともやしのソティ
*竹輪ときゅうり
*ごま塩ごはん


今日は肌寒い日となりました。

北海道旅行に合わせて買った秋物のお洋服。
やっと着れるようになって、嬉しいです


昨日、さんま御殿で、坂上忍さんが「メールなどで句読点を全く打たないのは許せない。親しい人なら修正して送リ返す。」と言ってました。

他の出演者は「えぇ~、細か~い」と引いていましたが、私にはちょっと理解できます。



授業でビジネス文書を作成させると、読点(、)を打たない人が意外と多いです。

一般的に、1文章に読点は1~2個が平均の目安とされています。
これ以上になる文章は文が複雑化しているので、整理してスッキリさせる必要があります。


普段文章を書く機会はあまりないので、ブログを書くときには、気を付けるようにしています( ..)φメモメモ。



 本日のふっかちゃん 

ふっかちゃんのやってみたvol.29(アニサマに出演編)


毎週様々なイベントに忙しいふっかちゃんです。
先週は埼玉アリーナでアニサマ、その前は愛知県の中部国際空港(セントレア)、
そして今週末は滋賀県彦根で行われるキャラ博に出演するそうです。

ご苦労サマです。

そんなふっかちゃんに1票お願いします。
投票は こちら から


ガンバレ、ふっかちゃん



今日のお弁当(10-14)

2014年10月14日 | お弁当
*豚肉のすきやき風
*玉子焼き
*さつま揚げ
*イカ天@冷凍
*胡瓜と人参のサラダ
*昆布ごはん


台風一過の今日、朝から強い風が吹いていましたが、
気温は25℃くらいまで上がったようです。
車に乗っていると、陽射しが突き刺さるような感じでした。

明日からはもう2~3℃下がって、秋らしい爽やかな気温になるようです。




夏の衣類をしまう前に、下着類を一掃しました。

テレビの整理術番組で「下着は5組あればOK」と言ってました。
確かに、普段着ている下着は2~3組をローテーションしてるようなものです。


   今日の下着はどれにしようかしら?


なんて言ってたのは遥か遠い昔の話
今は、着ては洗濯、それをまた着て洗濯・・・これの繰り返しです


今まで履いていた下着を全部処分(5~6枚)し、新しく6枚購入しました。
3シーズン着用したキャミソールもすべて処分。週末にユニクロ辺りで新しいものを購入する予定です。


まだ着られると思っても、新しい下着をつけてみると、意外と古さを実感するものです。

下着の引き出しがスッキリすると、やる気のテンションも上がります。




 本日のふっかちゃん 

ふっかちゃんのやってみたvol.28(さのまるとくるりんぱ)


投票締め切りまであと6日。

今日もふっかちゃんに1票お願いします。
投票は こちら から


ガンバレ、ふっかちゃん

どんぐり食べました。

2014年10月13日 | 孫のこと

お天気がよかった昨日の午前、KOTAとHINAと3人でお散歩。

近所にどんぐりを拾いに行きました。

去年の様子です。



    ばあちゃん、どんぐりって食べられるんだよ。
    どんぐりを煮ると色が変わるから、そしたら皮をむいて食べるの


    へぇ~、誰が言ったの?


    ぼくが考えたの


    (⌒▽⌒;) あっそっ(戯言ね)!!




そんな会話をしながらどんぐり拾いを楽しんでいると、このお宅のおじさんが通りかかりました。 


    これはシイの実だから、茹でて食べると栗みたいに美味しいよ


    エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ? 


    ばあちゃん、どんぐり食べようよ


という事で、KOTAとHINAで沢山のどんぐり(椎の実)を拾って帰りました。


水洗いした椎の実を茹でてみました。
食べてみると、甘くはないけど素朴な味です。
ママも「小学生の頃、学校の木の実を食べてたような気がする」なんて言ってました。



食べるのを楽しみにしていたKOTAは一口食べて「・・・ボクいらない
HINAはとりあえず触って遊んで終わり。。。




ネットで調べてみると、乾煎りするのもいいみたいですね。
他にさつま芋とご飯に炊きこんでみたり。。。

また機会があったら、チャレンジしてみようかしら。。。




 

トッキュウジャーSHOW。

2014年10月13日 | 雑記
昨日、隣市の住宅展示場で行われた「トッキュウジャーショー」を見に行きました。

KOTAの影響でHINAもトッキュウジャー大好きです。
相変わらずこじんまりしたショーで、時間ギリギリでも十分OKです。



お約束通り、悪者の登場からスタート

突然目の前にクローズ(悪者)が迫ってきたので、KOTAはビビッて後ずさり
ヒーローが出てくると、すっかりその世界にはまってました。

HINAは悪者タイムの途中眠くなって愚図りだしたので、私と展示場内を散歩。


戻ってくると、ショーは終わり握手タイムになっていて、KOTAとママが並んでいました。
あっという間に握手の列が終わってしまうので、再度HINAもママと一緒に握手してきました。


握手会の後、最後の写真タイムはガラガラ状態。
ここまで残っているのは、ある意味『通』だけのような気がします。

間近で5人を見られてご満悦の2人でした。








 最近のふっかちゃん 

体育の日にちなんでですね。
子どものボール投げの力がかなり低下したとニュースになっていましたが・・・
ふっかちゃん、結構ガンバってますよ

ふっかちゃんのやってみたvol.27(ボール投げ)



ふっかちゃん、単独2位を固めちょっと安心している私ですが、目指すはやっぱり「てっぺん」だそうです


今日もふっかちゃんに1票お願いします。
投票は こちら から


ガンバレ、ふっかちゃん