みすきのぶろぐ

役者「みすき康人」です。活動報告や宣伝、日々思った事、感じた事、社会問題その他あれこれを超不定期的に綴っています。

追突事故に遭遇!

2006年08月03日 | つぶやき
埼玉から都内の会社に戻る途中、人身事故に遭遇。

軽トラックと普通トラックが、どうやら正面衝突したらしい。

軽トラックの運転手は運転席に挟まれ、レスキューが救助していた。

お互いの車の運転手の生死は不明…だがあとから救急車も来てたから、亡くなってはいないのだろう。

野次馬に混ざって様子を見てると、どうやら居眠り運転らしい。
他人事とは思えない状況…みすきもたまにウトウトするし…十分に気を付けないと。




ヒーローは「絶対」負けない・・・って事ね♪

2006年08月03日 | 時事ネタ(みすき流)
途中からだが見てしまった…亀田の試合。

何なの、この判定?

・・・と思ったが、今朝の新聞・テレビを見る限りそう思ったのは、みすきだけでは無かったようだ。ランダエタの方が「余裕」だったのは、ボクシング素人のみすきでさえ感じる事が出来た。

今朝のテレビで、あるコメンテーターが「テレビ局(TBS)の事前の盛り上げ方といい、キャラの濃さといい、これはもうスポーツではなく興行ですね」と言っていた。
ああ、なるほど、それならわかる。
つまりヒーローは負けない…って事ね。

みすき的には、ここで惜しくも負けて、そこから這い上がって…と言うストーリーの方が好きだったのだが、もう今の時点で年末の試合が「防衛戦」と決まっているようなので、この「敷かれたレール」を外れるわけにはいかないのだろう・・・まあ仕方ないか。

地元の国での有利な判定、というものも多少は止むを得ないとは思うが、こんな事ばかりやってると・・・知らないよ~~♪

また、王座についた事だし、これからの亀田には新たなるパフォーマンスよりも「他人に対する礼儀」というものを覚えて欲しい、と思う。

~関連記事~
亀田の試合、TBSに電話殺到 (朝日新聞) - goo ニュース
「露骨な判定では…」亀田勝利に不満の声多数 (読売新聞) - goo ニュース
興毅“不可解判定”で世界奪取 (スポーツニッポン) - goo ニュース

※12:30 加筆再投稿しました。




のんびりいいなあ監視員♪

2006年08月03日 | つぶやき
街中を二人組でノンビリ歩く「駐車監視員」。
この制度ができたのが…6月だっけ?
まるまる2ヶ月たった訳だが、さすがにまだ街中で姿を見かける。
先日コンビニに寄ろうとしたら、前の車を取り締まっていたので、その様子をしばらく見ていた。

この制度が始まる前は、もっと厳しく情け容赦無い連中…ミニパトの婦警のような人間が増えるのか…と思ったが、そうでもなさそうだ。

対象の車を前にして、ノンビリと会話をしながら例の「機械」をいじっていた。

その2人の監視員には、ミニパトの婦警がレッカー移動の指示をしているときの様な冷たさは無く、ほのぼの感…悪く言うとだらけていて「おいおい、そんなにゆっくりしてたら運転手が戻って来ちゃうよ」と、こちらが心配してしまった…と言うか、戻って来るのを待っていたのかもしれない。


相変わらず不景気、みすきは営業の仕事に飽きて来た所。
出来ればこんな仕事もいいかな、やってみないな…なんて思ってしまった、ある日の午後でした。

でも、みすきにこの制服…合わないだろうなぁ(笑)