ほんなん写してどなにするん?
と
そしられながらも架け大根が嬉しくてパチリ
アタゴのような大きな渋柿が木熟れで美味しそうです
車窓からは皇帝ダリアが目につきますが
皇帝ヒマワリはありませんでした
幹も葉も皇帝ダリアと似ていませんが
花はヒマワリのようで綺麗です
と
そしられながらも架け大根が嬉しくてパチリ
アタゴのような大きな渋柿が木熟れで美味しそうです
車窓からは皇帝ダリアが目につきますが
皇帝ヒマワリはありませんでした
幹も葉も皇帝ダリアと似ていませんが
花はヒマワリのようで綺麗です
一度行ってみたい龍泉寺
泰山寺から片道5分ですが
団体では泰山寺のお参りを飛ばして行くのも難しい
気になる龍泉寺です
おすいの蓋の絵が帆船ですが?
売店の人も知らないって
越智水軍だろうか
紋どころは大山祇神社や南光坊の紋と同じですが
円明寺の観音堂の脇に新しくたった弘法大師堂
須賀山円明寺
住職の名前も須賀姓?
キリシタン灯籠の脇に須賀家の墓がありました
やすらぎの100円
高くても130円
ビックリの100円です
泰山寺から片道5分ですが
団体では泰山寺のお参りを飛ばして行くのも難しい
気になる龍泉寺です
おすいの蓋の絵が帆船ですが?
売店の人も知らないって
越智水軍だろうか
紋どころは大山祇神社や南光坊の紋と同じですが
円明寺の観音堂の脇に新しくたった弘法大師堂
須賀山円明寺
住職の名前も須賀姓?
キリシタン灯籠の脇に須賀家の墓がありました
やすらぎの100円
高くても130円
ビックリの100円です
10時22分
延命寺に着きました
今治城から移築した山門です
本堂
大師堂
バス遍路ではお目にかかることのない
真念さんの道しるべを見て頂きました
240基のうち歩き遍路でもなかなかお目にかかれません
延命寺に着きました
今治城から移築した山門です
本堂
大師堂
バス遍路ではお目にかかることのない
真念さんの道しるべを見て頂きました
240基のうち歩き遍路でもなかなかお目にかかれません
最近は立派な仏足石が奉納されています
恩山寺から立江寺の「おむつき庵」の仏足石が陽の目を見られないのが勿体無いです
痔主さんは束子で研いています
真民の大好きな言葉
念ずれば花ひらく
ですが
鳥は飛ばねばならぬ 人は生きねばならぬ
毎日 息ができることに感謝します
力比べの亀石
亀の甲羅のような模様があります
抱えられる大きさですがビクともしません
弁慶か三年寝太郎ぐらいしか持てないでしょう
恩山寺から立江寺の「おむつき庵」の仏足石が陽の目を見られないのが勿体無いです
痔主さんは束子で研いています
真民の大好きな言葉
念ずれば花ひらく
ですが
鳥は飛ばねばならぬ 人は生きねばならぬ
毎日 息ができることに感謝します
力比べの亀石
亀の甲羅のような模様があります
抱えられる大きさですがビクともしません
弁慶か三年寝太郎ぐらいしか持てないでしょう