machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

台風12号

2018-07-26 19:51:25 | 日記
とんでもない台風がやって来ています
14日の月が煌々と輝きながらのぼりました
28日未明の皆既月食なんて言っていられない台風接近です
大潮と台風のニュースに身が縮みます

夏バテか?眼を疑う

2018-07-26 16:44:06 | 日記
我が家から直線距離で200mほど先に
緑の大きな銀行の看板の字まで見えていたのですが
最近は遠くにあるようでボヤけて見えない
東京へ来て1年でここまで視力が落ちたか?
今日の散歩の途中に確認に行ったら
銀行の名前が変わって看板が無くなっていた
2018年5月1日に合併して看板が無くなったんでしょう
遠くに赤い看板が見えたのは遠くのレストランの看板でした
眼が見えなくなっていなくて安心!安心!です

平べったい家

2018-07-26 16:24:58 | 日記
階段の幅だけの立派な家
裏へ回っても同じ幅だけ
川崎街道に似たような家が四つ辻や三角の角地など数軒あります
眼を疑いました
1年に数ヵ月営業する梨の直売所だったり飲食店やクリーニング屋さんなど色々あります

トネリコ?の花

2018-07-26 15:04:33 | 日記
東京では夏椿やヒメシャラの花が人気の植木ですが
大きくなるトネリコも見かけます


玄関先に植えられた2本のトネリコ
こちらは花が少し赤みを帯びています
葉の形も少し違います
2の木がこんなに大きくなってと要らぬ心配をしました


今日もカラスウリの花には間に合いませんでした


花が終わるとすぐに実ができるようです


タカサゴユリの花が咲きだしました


ちょっと覗いてみました


幼稚園のフェンスの真っ赤に熟したゴーヤの実が可愛いです
園庭からは水遊びをする園児たちの声が響いてきます
「象さんのように歩いてきてね」と先生の言う通り
ホースの先からあふれるシャワーの下を
沢山の像の群れが歓声が歩いています


初夏に咲くはずのミカンの花が咲く変な気候の夏土用
ウキウキとした心で

ミカンの花が咲いている
思いでの道 丘の道
鼻歌を歌いながら快適な?暑さを楽しくウォーキングです



花いっぱい7月26日

2018-07-26 14:31:52 | 日記
大丸用水路に沿って橋から橋までの
短い短い楽しい散策路
花いっぱいの地域があります


夏らしくて大好きな紅蜀葵


開く前は紅蜀葵のより赤く感じ ハイビスカスに近いです 
涼しげな姿に咲くとは思えません


花びらも柔らかく丸まったピンクのアメリカフヨウ


赤い花が目立つのは


差し渡し20cm以上もある花びらが反るように咲いた
濃い赤のアメリカフヨウ?かな


花の時期が終わり小さく刈り込まれた木から
一足遅れて可愛い花を咲かせていました


徳島ではあまり見かけなかった藤の狂い咲き
東京では花後に整枝をすれば夏にも咲くのかな
用水路の傍の小さな木にも1房咲いていました

涼しい28℃

2018-07-26 12:44:34 | 日記
薄曇りのお昼時 気温は28℃
涼しくて朝顔がまだ咲いています


あちらのフェンスにも


こちらのフェンスにも


色とりどりの花が
昼になっても咲いています


涼しい涼しい昼下がりですが
大丸用水路の蝉は暑い暑い暑いとセッセと鳴いています