machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

16番観音寺

2020-03-21 20:58:38 | お接待など
辻の石碑と板碑

右の石碑には裾に2匹の猿が彫られていますが
東京で見る庚申塚の絵とは全く違います
東京では辻々にあった三猿が彫られた庚申塚は
徳島で見かけることはありません

16番観音寺へ付きました
お二人のお遍路さんにお接待
家族ずれサイクリング札所巡りや
車で子供たちと一緒にお遍路と
皆さん苦労しているようです
若者は大きな2輪でやって来ます
バカ~~~ん ボコンボコン?
暴走族が音を楽しむような感じで
賑やかな爆音で到着です

17番井戸寺

2020-03-21 20:43:37 | お接待など
井戸寺への道中でお二人のお接待
緑札さんは数日前に雪に降られたそうです
3月末まで油断できない冬が来ます
井戸寺でも3人のお遍路さんにお接待
今日も井戸寺の本堂でお湯を頂きました
何時も井戸寺では甘えてばかりです

門前は菜の花が満開
ブロッコリーはまだまだ収穫できますが
キャベツは裂けて花が咲き出しそうで
もう食べられないかな?
春は突然来て野に花を咲かせて
あっと言う間に夏へ引き継ぎのようです

蔵本薬用植物園

2020-03-21 20:32:33 | 日記
蔵本公園も桜の名所ですが
蕾が膨らんだ程度です
コロナウイルスで困った子供たちの声が溢れる
蔵本公園です

アケビの花が他の花よりも早く咲きだしました
花びらが丸くて離れていないのでアケビ
ムベの花は花びらが細長くて深く切れ込んで咲きます

花を訪ねて徘徊

2020-03-21 19:48:24 | 日記
苦手な風も吹かず絶好のサイクリング日和
一畝だけの麦畑
麦の種類はわかりませんが穂が出かけています
美味しそうなほうれん草がどこまでも広がる畑
早く収穫しないと花が咲きそうな暖かさです
お接待を兼ねて路地から露地へ花を訪ねながら

バス通りを避けて走ると可愛い花たちが迎えてくれます
シラユキケシとチューリップ

遍路道になるべく沿ってサイクリング
リキュウバイかしら
可愛い真っ白な花です
足元にはタンポポが満開です

山笑う32km

2020-03-21 17:27:41 | お接待など
19日の逆コースで
32kmのサイクリング
国分寺近くの気延山は山桜が所々に咲いて
山笑う季節となりました
井戸寺から大日寺まではお接待に
今日もお遍路さんにたくさん元気と勇気を頂きました
有難うございました

ツツジの椎の宮さん

阿波の青石の灯篭が立派な
産の宮さん

17番井戸寺

16番観音寺

15番国分寺

14番常楽寺

13番大日寺

一宮神社
穏やかで暖かいサイクリング日和でした