井戸寺への道標の藤が咲きだしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/bfa3c5ce5fc790a7817424506136625a.jpg)
井戸寺の仁王門はテントの中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/f4a50e5b2ebd13d30e2c93316eeb3361.jpg)
鐘楼に並んで咲く白い八重桜
パッと脳裏をよぎった名前が「ぎょいこうざくら」
桜の種類はいっぱいあるけど知ってる名前は少し
そして花と名前が線で正しく結ばれないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/84d6ec363717fa2fb7769f8af2b850b4.jpg)
観音寺の駐車場に咲く藤の花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/2aca4ebd0c28f2128ab948b5eb1833b2.jpg)
満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/23582baea28f01f70308d1a64b08260d.jpg)
国分寺へはレンゲ畑に沿って歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/7d1c5c71a86879a1a5c91e62cc007d25.jpg)
並ぶ畑は田植えが終わって
水面に国分寺の近くの気延山が映っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/bf7d11003bec02a633003429f6e682de.jpg)
国分寺がレンゲ畑越しにみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/d769f0fbf4d97ac3d81603542a7b2203.jpg)
遍路道から見上げる鐘楼の瓦の紋は菊と桐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/5066564d8953cec6c249193921d89d63.jpg)
山門の篇額の両側の柱にも菊と桐があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/a17a6ca6a5d70650a9f1754390cef0cb.jpg)
広い境内はひっそりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/79c7d9b1fc1af1d7e50da098cac4f484.jpg)
本堂の正面の灯籠の文字
昔の字か? 外国の字か? 読めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/39b8370badd3ba9a425865c6baf234a7.jpg)
本堂の中の正面を見上げたら
花とか動物などの絵ばかりかと思ったら
仏様? どなたでしょう?
今日は灌仏会の花まつりですが お釈迦様ではないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/b2225dc5ef7ddc75210292a535172729.jpg)
落花盛んの桜の季節
灌仏会の花まつりにふさわしいお日和と桜の花です
(クリック)以前に2011年4月8日に極楽寺で甘茶を頂いたことを思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/ff8712dc13dcf2b17f31cb21fcfd3dbd.jpg)
順打ちのお遍路さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/ef1b80304b17b7b5694a434a63e68ac9.jpg)
逆打ちのお遍路さん
荷物も少なく遍路地図や道順は携帯に保存してあるという
walker'sさんと再会したようで懐かしかったです
道中ご安全にと後ろ姿に手を合わせました
今日は本当に良い「花まつり」で元気をいっぱい戴きました
有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/bfa3c5ce5fc790a7817424506136625a.jpg)
井戸寺の仁王門はテントの中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/f4a50e5b2ebd13d30e2c93316eeb3361.jpg)
鐘楼に並んで咲く白い八重桜
パッと脳裏をよぎった名前が「ぎょいこうざくら」
桜の種類はいっぱいあるけど知ってる名前は少し
そして花と名前が線で正しく結ばれないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/84d6ec363717fa2fb7769f8af2b850b4.jpg)
観音寺の駐車場に咲く藤の花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/2aca4ebd0c28f2128ab948b5eb1833b2.jpg)
満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/23582baea28f01f70308d1a64b08260d.jpg)
国分寺へはレンゲ畑に沿って歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/7d1c5c71a86879a1a5c91e62cc007d25.jpg)
並ぶ畑は田植えが終わって
水面に国分寺の近くの気延山が映っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/bf7d11003bec02a633003429f6e682de.jpg)
国分寺がレンゲ畑越しにみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/d769f0fbf4d97ac3d81603542a7b2203.jpg)
遍路道から見上げる鐘楼の瓦の紋は菊と桐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/5066564d8953cec6c249193921d89d63.jpg)
山門の篇額の両側の柱にも菊と桐があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/a17a6ca6a5d70650a9f1754390cef0cb.jpg)
広い境内はひっそりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/79c7d9b1fc1af1d7e50da098cac4f484.jpg)
本堂の正面の灯籠の文字
昔の字か? 外国の字か? 読めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/39b8370badd3ba9a425865c6baf234a7.jpg)
本堂の中の正面を見上げたら
花とか動物などの絵ばかりかと思ったら
仏様? どなたでしょう?
今日は灌仏会の花まつりですが お釈迦様ではないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/b2225dc5ef7ddc75210292a535172729.jpg)
落花盛んの桜の季節
灌仏会の花まつりにふさわしいお日和と桜の花です
(クリック)以前に2011年4月8日に極楽寺で甘茶を頂いたことを思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/ff8712dc13dcf2b17f31cb21fcfd3dbd.jpg)
順打ちのお遍路さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/ef1b80304b17b7b5694a434a63e68ac9.jpg)
逆打ちのお遍路さん
荷物も少なく遍路地図や道順は携帯に保存してあるという
walker'sさんと再会したようで懐かしかったです
道中ご安全にと後ろ姿に手を合わせました
今日は本当に良い「花まつり」で元気をいっぱい戴きました
有難うございました