今朝も涼しいうちに、miumiuのお散歩に行ってきた。

miuはお散歩が好き♪なので、
の日は実に退屈そう。
私も普段は車に乗る事が多いので、miuとのお散歩は運動不足の解消(?)と気分転換になっている。
なによりもmiuと一緒のお散歩は、気持ちが和んで癒しの時間なのだ
♪お家ご飯♪

なっちゃんのリクエストの肉団子♪
中にレンコンを入れるのがポイント
シャキシャキした食感と甘酢のまろやかさが好評な一品。

ボールに豚のひき肉(300g)を入れて、その中に塩こしょう少々・酒大1・醤油小2・たまご1ケを入れてよく混ぜる。
長ネギ(大3位)と生姜一片をみじん切りにしてボールに入れる。
(生姜は多いと、肉の旨味と甘酢の美味しさが半減するので、気をつけて)
よーーく混ぜ混ぜする。
水を大3(多く入れすぎると、タネが柔らかくなりすぎてまとまらないから注意)を少しずつ加えて、粘りが出るまでよく混ぜる。
胡麻油大1・片栗粉大2・そして最後に粗みじん切りにしたレンコンを入れる。
更に混ぜる。
(肉団子の調味料の分量はあくまでも目安なので、肉の分量によっては適当に増減してね。適当に入れてもたいして味は変わらないデス
)
タネを食べやすい大きさに丸めて、揚げる。
(甘酢あん)
広めの鍋かフライパンに、砂糖大6・醤油大3・酢大4~5・水大5・水溶き片栗粉(片栗粉小2・水大1)これを全部入れて、絶えずかき回しながら火にかける。
トロミが出たら揚げた肉団子を加えて、あんを全体にからめて出来上がり!
(甘酢あんの分量は、これを基本にすると美味しい甘酢あんになる
)
ほかにナスの薄焼き・トマト・お取り寄せの生姜の甘酢漬け・デザートのメロン♪
(名人のトマト♪今季はこれでおしまい。次は暮れ頃かな?)
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆

miuはお散歩が好き♪なので、

私も普段は車に乗る事が多いので、miuとのお散歩は運動不足の解消(?)と気分転換になっている。
なによりもmiuと一緒のお散歩は、気持ちが和んで癒しの時間なのだ

♪お家ご飯♪

なっちゃんのリクエストの肉団子♪
中にレンコンを入れるのがポイント

シャキシャキした食感と甘酢のまろやかさが好評な一品。

ボールに豚のひき肉(300g)を入れて、その中に塩こしょう少々・酒大1・醤油小2・たまご1ケを入れてよく混ぜる。
長ネギ(大3位)と生姜一片をみじん切りにしてボールに入れる。
(生姜は多いと、肉の旨味と甘酢の美味しさが半減するので、気をつけて)
よーーく混ぜ混ぜする。
水を大3(多く入れすぎると、タネが柔らかくなりすぎてまとまらないから注意)を少しずつ加えて、粘りが出るまでよく混ぜる。
胡麻油大1・片栗粉大2・そして最後に粗みじん切りにしたレンコンを入れる。
更に混ぜる。
(肉団子の調味料の分量はあくまでも目安なので、肉の分量によっては適当に増減してね。適当に入れてもたいして味は変わらないデス

タネを食べやすい大きさに丸めて、揚げる。
(甘酢あん)
広めの鍋かフライパンに、砂糖大6・醤油大3・酢大4~5・水大5・水溶き片栗粉(片栗粉小2・水大1)これを全部入れて、絶えずかき回しながら火にかける。
トロミが出たら揚げた肉団子を加えて、あんを全体にからめて出来上がり!
(甘酢あんの分量は、これを基本にすると美味しい甘酢あんになる

ほかにナスの薄焼き・トマト・お取り寄せの生姜の甘酢漬け・デザートのメロン♪

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆