今日も暑かった
日本は、確実に亜熱帯化しているのではないだろうか

昨日の朝は、りのちゃんもmiuと一緒に、お散歩



miuは、りのちゃんの歩調に合わせるようにゆっくり歩く。
お家ご飯♪
暑いので、かぼちゃの冷たいスープを作った。

他には、豚肉の生姜焼き・サーモンのマリネ・トマト・お取りよせの生姜の甘酢漬け・かぼちゃの煮物・miumama特製らっきょう。

(かぼちゃのスープの作り方)
かぼちゃ400g・玉ねぎ1/2ケ・牛乳200cc・生クリーム200cc
固形スープの素1ケ・バター・塩・こしょう
①かぼちゃは種を取り、皮をむいて薄切りにする。
玉ねぎは薄くスライス。
②厚手の鍋にバターを熱し、玉ねぎを入れて焦がさないように炒める。
鍋の中に、かぼちゃと水(ヒタヒタよりも少なめに入れる)固形スープの素を入れて、弱火でかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
③粗熱が取れたら、フードプロセッサーに入れて、なめらかなピューレ状にする。
④鍋に戻して、中火にかけて牛乳・生クリームを加える。
塩・こしょうをパラリ。
沸騰する前に火を止める。
⑤粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
分量はあくまでも目安です。
私の料理はアバウトですから
暑い季節の一品に
すぐには冷えないので、午前中に作って冷やしておくと
サーモンのマリネも我が家の定番♪
使うお酢に凝る。穀物酢でもいいが、フルーティーなこんなお酢←(ここポチッ)で作るのも楽しい
私は最近、御取り寄せの生姜の甘酢を利用している。
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆

日本は、確実に亜熱帯化しているのではないだろうか


昨日の朝は、りのちゃんもmiuと一緒に、お散歩




miuは、りのちゃんの歩調に合わせるようにゆっくり歩く。
お家ご飯♪
暑いので、かぼちゃの冷たいスープを作った。

他には、豚肉の生姜焼き・サーモンのマリネ・トマト・お取りよせの生姜の甘酢漬け・かぼちゃの煮物・miumama特製らっきょう。

(かぼちゃのスープの作り方)
かぼちゃ400g・玉ねぎ1/2ケ・牛乳200cc・生クリーム200cc
固形スープの素1ケ・バター・塩・こしょう
①かぼちゃは種を取り、皮をむいて薄切りにする。
玉ねぎは薄くスライス。
②厚手の鍋にバターを熱し、玉ねぎを入れて焦がさないように炒める。
鍋の中に、かぼちゃと水(ヒタヒタよりも少なめに入れる)固形スープの素を入れて、弱火でかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
③粗熱が取れたら、フードプロセッサーに入れて、なめらかなピューレ状にする。
④鍋に戻して、中火にかけて牛乳・生クリームを加える。
塩・こしょうをパラリ。
沸騰する前に火を止める。
⑤粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
分量はあくまでも目安です。
私の料理はアバウトですから

暑い季節の一品に

すぐには冷えないので、午前中に作って冷やしておくと

サーモンのマリネも我が家の定番♪
使うお酢に凝る。穀物酢でもいいが、フルーティーなこんなお酢←(ここポチッ)で作るのも楽しい

私は最近、御取り寄せの生姜の甘酢を利用している。
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆