すごーーーく!ブログをサボってしまった
サボったと言うよりも、頭痛と首から肩にかけてのコリがひどくて
パソコンを触らない日が続いたのだ。
やっと復活!
体調が悪くても、ちゃんと主婦していた私。
って・・・友人とランチの約束もしっかり
連休には、miuたんも一緒に下田までドライブ♪
途中で渋滞
なんでこんな所が渋滞するの?!
石川さゆりの『天城越え』に出てくる【浄蓮の滝】の駐車場に入る車で渋滞していた
何にもないのに・・ホントに滝しかないのにね。
下田では、前もってネットで調べてあったワンコもOK!のお店で昼食。
ワンコOKのテラス席は空きがなかったので、パパがお店の人に『
を連れているのですが・・』
(ネットのガイドにも、ワンコが一緒でも許可を取ればお店の中もOKとあった)
『いいですよ。どうぞ』と言うので、miuをスリングに入れて座った。

miuは大人しくスリングに入って、私の隣の席に座っていた。
毛がフワフワ飛ばないように、スリングのmiuをタオルでくるむ。
(miuの洋服をうっかり忘れてしまったのだ)
海辺のレストランは、若い人や家族連れで賑わっていた。
店の中で、ワンコを連れていたのは我々だけ。
なんだか居心地が悪い。
テラス席はワンコを連れた人だけでなく、ワンコ連れでない人もテーブルについていた。
後の席の女性が『犬もいいの?』こちらに聞こえるように言っていた。
心の中で『いいのよ
このお店は。こちらはちゃんと許可をもらっている!グダグダ言うな
』
パパが先に食べ終わって、miuを連れて外に。
私は美味しくないパスタを半分以上残して、席を立った。
会計を済ませて外に出ようとした私に、後の席にいたトンでもなく不細工な女性が『犬の毛が飛んでいたんだけど、犬はいいわけ?』
ムッ
とした。
『ご迷惑でしたらスミマセンでした。でもこのお店は犬を連れていてもいいのですよ。私達はお店の方に了解を取って入りました。毛が飛んだならごめんなさい』
毛が飛ばないようにと、miuは一度もスリングから出さなかったし、吠えたりもしない。
miuの事をアレコレ言われないように、いつも気を遣っている。
悔しかったが、こういう馬鹿女を相手にしたくなかったし犬を嫌いな人間もいるので、私にしてはずいぶん大人しく対応して店を出た。
テラス席は、ワンコ連れを優先して欲しい。
中途半端な店の対応が、悪い。
そして!文句を言った女性に一言。
お前の不細工な顔と不愉快な喋り方をなんとかしろ!!
気分を変えて、足湯
に入った。
ここのお湯は『塩湯』とかで、舐めるとしょっぱいそうだ。

ポカポカ♪すんごく気持ちがいい
レストランでの不愉快な出来事で尖った気分が、温かなお湯に浸かっていたらすっかり柔らかくなった。
パパの友人から、今年も栗がたくさん届いた

ここの栗はホントに美味しい
早速、栗ご飯を炊いた。

我が家の栗ご飯は、お茶で炊く。
ほっこり秋の味覚。
渋皮煮も作った。
剥くのがもうーーー大変なのだ。
ずっと下を向いて、一つずつ鬼皮を剥く。孤独な作業。
一人で栗と格闘数時間。
栗に傷をつけないように、丁寧に慎重に剥く。
『丁寧』『慎重』・・私の最も不向きな作業
剥いた栗はアクを取るために茹でて、栗についているスジを丁寧にかつ慎重に取り除く。
これを数回繰り返す。
栗と格闘していると、(こんなに大変で面倒な事をして作るんだから・・・誰にもあげたくない)
ついついそんなコト思う私。性格悪い

でも、出来上がった渋皮煮を『美味しい!』と食べているパパや娘を見ると、まっ♪いいっか
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆

サボったと言うよりも、頭痛と首から肩にかけてのコリがひどくて

やっと復活!
体調が悪くても、ちゃんと主婦していた私。
って・・・友人とランチの約束もしっかり

連休には、miuたんも一緒に下田までドライブ♪
途中で渋滞

なんでこんな所が渋滞するの?!
石川さゆりの『天城越え』に出てくる【浄蓮の滝】の駐車場に入る車で渋滞していた

何にもないのに・・ホントに滝しかないのにね。
下田では、前もってネットで調べてあったワンコもOK!のお店で昼食。
ワンコOKのテラス席は空きがなかったので、パパがお店の人に『

(ネットのガイドにも、ワンコが一緒でも許可を取ればお店の中もOKとあった)
『いいですよ。どうぞ』と言うので、miuをスリングに入れて座った。

miuは大人しくスリングに入って、私の隣の席に座っていた。
毛がフワフワ飛ばないように、スリングのmiuをタオルでくるむ。
(miuの洋服をうっかり忘れてしまったのだ)
海辺のレストランは、若い人や家族連れで賑わっていた。
店の中で、ワンコを連れていたのは我々だけ。
なんだか居心地が悪い。
テラス席はワンコを連れた人だけでなく、ワンコ連れでない人もテーブルについていた。
後の席の女性が『犬もいいの?』こちらに聞こえるように言っていた。
心の中で『いいのよ


パパが先に食べ終わって、miuを連れて外に。
私は美味しくないパスタを半分以上残して、席を立った。
会計を済ませて外に出ようとした私に、後の席にいたトンでもなく不細工な女性が『犬の毛が飛んでいたんだけど、犬はいいわけ?』
ムッ

『ご迷惑でしたらスミマセンでした。でもこのお店は犬を連れていてもいいのですよ。私達はお店の方に了解を取って入りました。毛が飛んだならごめんなさい』
毛が飛ばないようにと、miuは一度もスリングから出さなかったし、吠えたりもしない。
miuの事をアレコレ言われないように、いつも気を遣っている。
悔しかったが、こういう馬鹿女を相手にしたくなかったし犬を嫌いな人間もいるので、私にしてはずいぶん大人しく対応して店を出た。
テラス席は、ワンコ連れを優先して欲しい。
中途半端な店の対応が、悪い。
そして!文句を言った女性に一言。
お前の不細工な顔と不愉快な喋り方をなんとかしろ!!
気分を変えて、足湯

ここのお湯は『塩湯』とかで、舐めるとしょっぱいそうだ。

ポカポカ♪すんごく気持ちがいい

レストランでの不愉快な出来事で尖った気分が、温かなお湯に浸かっていたらすっかり柔らかくなった。
パパの友人から、今年も栗がたくさん届いた


ここの栗はホントに美味しい

早速、栗ご飯を炊いた。

我が家の栗ご飯は、お茶で炊く。
ほっこり秋の味覚。
渋皮煮も作った。
剥くのがもうーーー大変なのだ。
ずっと下を向いて、一つずつ鬼皮を剥く。孤独な作業。
一人で栗と格闘数時間。
栗に傷をつけないように、丁寧に慎重に剥く。
『丁寧』『慎重』・・私の最も不向きな作業

剥いた栗はアクを取るために茹でて、栗についているスジを丁寧にかつ慎重に取り除く。
これを数回繰り返す。
栗と格闘していると、(こんなに大変で面倒な事をして作るんだから・・・誰にもあげたくない)
ついついそんなコト思う私。性格悪い


でも、出来上がった渋皮煮を『美味しい!』と食べているパパや娘を見ると、まっ♪いいっか

☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆