こんにちは。
座敷わらしです。
以前にわらしが奄美大島へ旅に出かけた時のことです。
一人旅ではありません。
わらし達は「そらまめキッズアドベンチャー」というツアーによく参加します。
「そらまめキッズアドベンチャー」は、季節ごとに海や川遊びやスキーなどのツアーを企画実施している子供専用のツアー会社です。
ツアーには、リーダーと呼ばれる引率者何人かと子供たちが参加します。
この時わらしが参加したツアーは、奄美大島5泊6日の旅です。
どことなく不安げな様子で看板を見ています。
ちびも心配そうに見送りました。
わらしが搭乗口へ姿を消した後、飛行場の屋上へ行ってみました。
階段発見。
上ってみます。
渡り廊下のような通路。
屋上は、かなり広いデッキとなっていました。
飛行場が一望できます。
ふと見ると、同類のポケモンが水辺で遊んでいました。
近づくと…
トラップにかかりました。
あっという間に濡れネズミ。
…いなくなると、やっぱり少し寂しい気もします。
(…続く。)
顔のイボ。
最近インターネット上で、「首のイボ」「首のポツポツ」に対して、化粧品で治る、というようなことが書かれ、そのための化粧品が売られていますが、ウソです。
首のイボは、正確には良性腫瘍です。ウイルス性のイボ(ウイルス感染症)とは異なり、腫瘍性のイボにヨクイニン(=ハトムギ成分)他、外用剤は全くの無効です。
よくもまあ臆面もなく、効果のないものを堂々と売るもんだと思います。そのような化粧品は、100%効果はなく、詐欺ですので手を出さないようにしてくださいね。
------------------------------------------------------
40代、女性。
( ↑ 術前。 正面。 )
両頬、両こめかみなどに、黒褐色の角化性丘疹が多発していました。
いわゆる老人性イボです。
( ↑ 右顔面:術前。 左顔面:術後1か月。 )
( ↑ 術後。 左顔面:術後7か月。 右顔面:術後6か月。 )( ※ シミ、ホクロは無治療です。)
麻酔クリーム外用し、蒸散しています。
( ↑ 術前。 左顔面。 )
( ↑ 術後7か月。 左顔面。 )( ※ シミ、ホクロは無治療です。)
ウイルス性イボではないので、移って増えているのではありません。
( ↑ 術前。 左頬、こめかみ。 )
( ↑ 術後7か月。 左頬、こめかみ。 )( ※ シミ、ホクロは無治療です。)
積年の紫外線曝露による、毛孔の出口の皮膚の老化現象です。
正体は上皮性良性腫瘍ですが、
根っこはなく、病変は浅いので、適切な深さから蒸散すれば、きれいに取れます。
( ↑ 術前。 右顔面。 )
( ↑ 術後6か月。 右顔面。 )( ※ シミ、ホクロは無治療です。)
施術後、1日2回2週間外用処置が要ります。
( ↑ 術前。 右頬、こめかみ。 )
( ↑ 術後6か月。 右頬、こめかみ。 )( ※ シミ、ホクロは無治療です。)
[【顔イボ(広範囲)】顔面の丘疹を焼灼し、除去する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間はびらん、軽度の炎症。術後3から6か月は赤み、色素沈着。元々ある望ましくない状態の残存。]
興味のある方はご相談ください。
←首、顔のイボ取りの施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木をクリック。
料金表を参照してください。
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。
こんにちは。
座敷わらしです。
前回に引き続き、奈良県明日香村にて。
奈良には古墳時代に造られた古墳遺跡がいくつかあります。
実はイチゴ農園の近所にキトラ古墳があります。
古墳と言えば、世界文化遺産にも指定された堺市の大仙古墳を思い出す方も多いと思います。
大仙古墳(仁徳天皇陵)は前方後円墳ですが、キトラ古墳は円墳です。
外から見ると、ただの丘です。
キトラ古墳の真横に、「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」という施設があります。
雰囲気分かりにくいですが、きれいな博物館のような施設です。
山の中に造られた秘密基地みたいな建物です。
1階の入口から地下に降りて行っても1階?
映像や、原寸大の石室の模型などから、キトラ古墳を知ることができます。
これは石室の模型です。
キトラ古墳は7世紀から8世紀、今から1300年も前に造られたと考えられています。
亡くなられた当時のエラい方が納められた石室には、色鮮やかな(だった)壁画が描かれています。
東西南北の壁にはそれぞれ、青龍、白虎、朱雀(火の鳥)、玄武(亀+蛇)が、
そして天井には天文図が描かれていたそうです。
描かれてから1000年以上も経って、すっかり色褪せていますが何が描かれているか分かるなんてすごいですね。
土の中に埋もれていたから、壁画も残っていたのかもしれません。
皆さんも来年の2月くらいにイチゴ狩りと、帰りにキトラ古墳に行ってみてくださいね。
(…続く。)
首のイボ。
50代、女性。
( ↑ 術前。 正面。 )
首に肌色から褐色の、粟粒大から半米粒大のブツブツがたくさんあります。
( ↑ 術後6か月。 正面。 ※正中やや左側のホクロは残っています。)
これらは“老人性のイボ”ですが、ホクロではありません。
( ↑ 術前。 右斜面。 )
( ↑ 術後6か月。 右斜面。 )
毛孔の出口の皮膚の細胞が老化で膨らんでできた、良性腫瘍です。
( ↑ 術前。 右側面。 )
( ↑ 術後6か月。 右側面。 )
ホクロのように根っこがないので、表面だけを除去すれば無くなります。
( ↑ 術前。 左斜面。 )
( ↑ 術後6か月。 左斜面。※いくつかのホクロは残っています。 )
処置後は、ご自宅で軟膏を2週間ほど塗って頂きます。
入浴は当日より可能です。
( ↑ 術前。 左側面。 )
( ↑ 術後6か月。 左側面。 )
[【首イボ(広範囲)】首全周の丘疹を焼灼し、除去する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間はびらん、軽度の炎症。術後3から6か月は赤み、色素沈着。元々ある望ましくない状態の残存。
モニター価格:¥66,000(首全部)(税込)~
キャンペーン価格:¥55,000(首全部)(税込)]
興味のある方はご相談ください。
←首のイボ取りの施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木をクリック。
料金表を参照してください。
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。
こんにちは。
座敷わらしです。
枚方にある農園「杉・五兵衛」を訪れた時のことです。
「杉・五兵衛」は、表向きは農園料理レストランで、広大な農園で採れた野菜や果物を使った料理も食べさせてもらえます。
季節ごとに、野菜や果物の収穫や、田植え、流しそうめん作りなど、自然の中で色々な体験イベントを企画してくれています。
カゴを持って、畑に向かいます。
今日のエモノは何かな?
コレ、何か分かりますか?
そう、ダイコンです。
この日はダイコン以外にも、キャベツとカブを採らせてもらいました。
わらしがダイコンを抜くところ。
わらしがキャベツを抜くところ。
よっこらせ。
作物を踏まないように移動します。
ちびはチビなので、一個引っこ抜くのにも苦労します。
ちびの頭ほどもあろうかという大きさのキャベツです。
ニンゲンの子供と完全に同化していますが、わらしは間違いなくモノノケです。
ちなみに院長は、ダイコンの葉っぱの入ったお味噌汁が大好きです。
普段スーパーで買うダイコンには葉っぱが付いていないので、この時は喜んでいました。
抱えきれないほどの野菜を持ち帰ることができます。
いつものウサギです。
ロバもいますよ?
(…続く。)
首のイボ。
最近インターネット上で、「首のイボ」「首のポツポツ」に対して、化粧品で治る、というようなことが書かれ、そのための化粧品が売られていますが、ウソです。
首のイボは、正確には良性腫瘍です。ウイルス性のイボ(ウイルス感染症)とは異なり、腫瘍性のイボにヨクイニン(=ハトムギ成分)他、外用剤は全くの無効です。
よくもまあ臆面もなく、効果のないものを堂々と売るもんだと思います。そのような化粧品は、100%効果はなく、詐欺ですので手を出さないようにしてくださいね。
------------------------------------------------------
30代、女性。
頸部のイボ。
( ↑ 術前。 正面。 )
( ↑ 術後。 正面。 )
ホクロとは異なり、根っこ(真皮内病変)があるわけではないので、表面だけ(患部の表皮相当部分のみ)を切除すれば、除去できます。
( ↑ 術前。 右側面。 )
( ↑ 術後。 右側面。 )
ほとんどの場合で、麻酔の注射は不要で、外用麻酔(麻酔クリーム)で処置可能です。
( ↑ 術前。 左側面。 )
( ↑ 術後。 左側面。 )
術後は自宅で軟膏を1日2回、数日間塗ってもらいます。
( ↑ 術前。 右斜面。 )
( ↑ 術後。 右斜面。 )
触診しながら処置しますので、色素の薄いものもや、小さなものも含め、全て除去できます。
( ↑ 術前。 左斜面。 )
( ↑ 術後。 左斜面。 )
[【首イボ(広範囲)】首全周の丘疹を焼灼し、除去する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間はびらん、軽度の炎症。術後3から6か月は赤み、色素沈着。元々ある望ましくない状態の残存。
モニター価格:¥64,800(首全部)(税込)~
キャンペーン価格:¥54,000(首全部)(税込)]
興味のある方はご相談ください。
←首のイボ取りの施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木をクリック。
料金表を参照してください。
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。
こんにちは。
座敷わらしです。
お料理教室に参加したときのことです。
今回はパン作りに挑戦です。
これ、何を隠そう、座敷わらし専用セミナーです。
このようなモノノケ向けセミナーは、人知れず開催されています。
人間界で暮らし続けるために、資格更新セミナーに参加して、わらし手帳にハンコ(受講証明印)をついてもらう必要があるのです。
(ヒト社会同様)わらし界でも、めんどくさい更新システムが、旧態依然として改善されないまま存在しているのです。
…まず最初に講習を受けます。
引き続いて実習です。
講師の先生が、丁寧にパンの種のこね方を教えてくれます。
ふぅー… これも人間界での暮らしのため。
がんばってこねました。
窯でパンを焼いてもらっている間、お食事マナーの講習を受けます。
これはシャーベットです。
「このようなシチュエーションでは、ニンゲンの子供よろしく楽しそうに振る舞うこと。」
…わざわざ指導されなくても、十分はしゃいでいますょ…
一人ひとりにシャーベットを入れてくれます。
焼けたパンです。
おいしそうでしょ?
ようやくハンコをついた修了証(更新証明書)を頂けました。
…やれやれ、これで人間界での業務続投です。
ほっとしたついでに、綿菓子作っとこ。
(…続く。)
首のイボ。
最近インターネット上で、「首のイボ」「首のポツポツ」に対して、化粧品で治る、というようなことが書かれ、そのための化粧品が売られていますが、ウソです。
首のイボは、正確には良性腫瘍です。ウイルス性のイボ(ウイルス感染症)とは異なり、腫瘍性のイボにヨクイニン(=ハトムギ成分)他、外用剤は全くの無効です。
よくもまあ臆面もなく、効果のないものを堂々と売るもんだと思います。そのような化粧品は、100%効果はなく、詐欺ですので手を出さないようにしてくださいね。
------------------------------------------------------
50代、女性。
頸部の多発性脂漏性角化症。(首のイボ)
( ↑ 術前。 正面。)
( ↑ 術後。 正面。※ホクロは残ります。 )
麻酔クリームを塗っての施術となりますので、痛みは軽度です。
( ↑ 術前。 左斜面。 )
( ↑ 術後。 左斜面。 ※ホクロは残ります。 )
職人技で極小のイボも探し出して、ツルツルに仕上げます。
( ↑ 術前。 左側面。 )
( ↑ 術後。 左側面。 ※ホクロは残ります。 )
処置後は、1日2回、2週間ほどご自宅で専用のクリームを塗って頂きます。
( ↑ 術前。 右斜面。 )
( ↑ 術後。 右斜面。 ※ホクロは残ります。 )
触診しながら行うので、肌色のイボや小さなイボの見落としはありません。
職人は、とにかくツルツルを目指します。
( ↑ 術前。 右側面。 )
( ↑ 術後。 右側面。 ※ホクロは残ります。 )
※今回、前述のインチキ化粧品に負けたくないので、キャンペーンを打ちました。
こちらは、正真正銘インチキ治療ではありません。
首のイボにお悩みの方は、是非ご相談ください。
[【首イボ(広範囲)】首全周の丘疹を焼灼し、除去する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間はびらん、軽度の炎症。術後3から6か月は赤み、色素沈着。元々ある望ましくない状態の残存。
モニター価格:¥64,800(首全部)(税込)~
キャンペーン価格:¥54,000(首全部)(税込)]
興味のある方はご相談ください。
←首のイボ取りの施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木をクリック。
料金表を参照してください。
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。
よその座敷わらしは人前にあまり姿を見せないらしいのですが、
ウチの座敷わらしは平気で姿を見せます。
最近に至っては、
「おもしろい顔してー」
と頼むと、変な顔してくれるようになりました。
先日、「奇跡の一枚」を撮影することに成功しましたのでアップします。
どうぞ。
(The king of ヘン顔。 挑戦者受付中。 )
鏡を見ながら、アナタも是非一度やってみてください。
首にイボがたくさんできていませんか?
これ、老化によるイボなんですが、
紫外線による光老化によるイボなので、実年齢が仮に20歳でもできます。
紫外線を多量に浴びると、あとになって出てきます。
ホクロと異なり「根っこ」がないので、丁寧に取れば傷跡を残さずきれいに治ります。
当院では塗り薬の麻酔を塗ってから取り除きます。
痛みはほとんどありません。
上の方々の首のイボは、全部取りました。
首のイボにお悩みの方、ご相談ください。
[【首イボ(広範囲)】首全周の丘疹を焼灼し、除去する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間はびらん、軽度の炎症。術後3から6か月は赤み、色素沈着。元々ある望ましくない状態の残存。
モニター価格:¥64,800(税込)~
キャンペーン価格:¥54,000(税込)]
興味のある方はご相談ください。
←首のイボ取りの施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木をクリック。
料金表を参照してください。
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。