こんにちは。
座敷わらしです。
姉わらしとお花畑を見に行ったときのことです。
あいにくの雨でしたが、
色とりどりの花が咲いていました。
花の名前は…よく分かりません。
あんまり近づくと噛みつかれんで。
あそこに妖精が見えんで。
気付けや、触ると手が溶けんで。
そっち歩きや?トゲ飛んでくんで。
危ないし離れんときや。
(…続く。)
傷跡修正。
30代、女性。
( ↑ 術前。 )
下腹部の帝王切開後の傷跡です。
( ↑ 術後。 )
痛みや痒みを伴うことも多いからでしょうか、帝王切開後の傷跡を気にされる方が意外とおられます。
( ↑ 術前。 )
( ↑ 術後。 )
厳密なことを言うと修正しても、傷が消えることはありません。
目立つ傷跡を取り除いて、より目立たない傷跡に置き換える治療だと思ってください。
( ↑ 術前。 )
( ↑ 術後。 )
術後の創部は6か月ほど赤く、時間の経過と共に白く柔らかい傷になっていきます。
( ↑ 術前。 )
( ↑ 術後。 )
[【傷跡修正術】傷跡を切除し縫合する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間は腫れ、内出血、血腫、二次感染。術後1から3か月は浮腫。術後6か月は傷は硬く赤い。元々ある望ましくない状態は残存する。傷跡が完全に消えることはない。]
価格:縫合長1㎝あたり¥10,800(税込)]
興味のある方はご相談ください。
←傷跡修正の施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木ロゴをクリック。
料金表を参照してください。
(携帯でご覧の方はホームページの料金表を参照してください。)
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。
こんにちは。
座敷わらしです。
ひらかたパークへスーパー戦隊ショーを観に行ったときのことです。
まだちびわらしがベビーカーのお世話になっていた頃のお話です。
当時、ちびわらしは、このニンニンジャーが大好きで、
テーマソングが流れてくるとノリノリでしたが…
完全平和主義者のわらしには、叩いたり蹴ったりする男子向けの番組はどうも馴染みが悪いのです。
いや、こっち来はったわ…。
…どうしよ?
気付かんフリしとこ。
はっ、見つかった
…結局、舞台に上がって握手してもらいました。
少し勇気を分けてもらえたかな?
(…続く。)
乳頭縮小。
アトピー性皮膚炎がしばしば乳頭肥大の原因となります。
病気が原因で、見た目のコンプレックスを生じることもあるということです。
他人から見たら大したことではないのかも知れませんが、ご本人にとっては切実な悩みで、心境としては病気の治療を受ける時と違いはありません。
当手術を「変な手術」と感じたり、偏見をお持ちの方は、以下の記事を閲覧することをどうかご遠慮頂きますようお願い致します。
------------------------------------------------------
30代、男性。
( ↑ 術前。 正面。 )
できるだけ平坦化に近づくようにとご希望されました。
( ↑ 術後。 正面。 )
かなり小さく縮小しています。
( ↑ 術前。 右斜面。 )
( ↑ 術後。 右斜面。 )
男性の場合、女性の乳頭縮小とは異なり、乳管の処理の仕方が重要です。
乳管処理の成否が、仕上がりに大きく影響します。
( ↑ 術前。 右胸部。 )
( ↑ 術後。 右胸部。 )
2から3週間後には、見た目に傷はほとんど分からなくなりますが、
3から6か月間は、大きく乳輪をつまむと硬い感じが続きます。
( ↑ 術前。 右側面。 )
( ↑ 術後。 右側面。 )
( ↑ 術前。 左斜面。 )
( ↑ 術後。 左斜面。 )
( ↑ 術前。 左胸部。 )
( ↑ 術後。 左胸部。 )
( ↑ 術前。 左側面。 )
( ↑ 術後。 左側面。 )
[【乳頭縮小術】乳頭の皮膚を切除し、乳頭の大きさを縮小する。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後1から2週間は腫れ、内出血、血腫、二次感染。術後1から3か月は浮腫。術後3から6か月は傷の硬さ赤み、元々ある左右差や望ましくない状態の残存。
価格:両側で¥205,200(税込)]
興味のある方はご相談ください。
他の乳頭縮小の症例については、画面左側枠内、カテゴリーの「乳頭縮小(男性)」を参照してください。→→→
←乳頭縮小の施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木ロゴをクリック。
料金表を参照してください。
(携帯でご覧の方はホームページの料金表を参照してください。)
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。
こんにちは。
座敷わらしです。
南港ATCを訪れたときのことです。
目的は…
恐竜展です。
叔母に抱っこされているのがわらしです。
従姉わらしと一緒に参加しましたが、
二人とも臆病なのです。
ズシン…
ズシン・・・
遠くの方に…
ちらっと見えましたねっ?恐竜ですっ。
動いているので…ホンモノです。
間違いありません。
いやっ、こっち見はった?!
くっ、何でみんな逃げないんですかっ?
ひーっ‼
こっちに来るっ…。
ごめん、食べられるときは一緒やで。
…節分同様泣かされました。
…似顔絵を描いてもらって、帰る頃には機嫌は良くなりました。
(…続く。)
目の下の凹みにヒアルロン酸注入。
30代、女性。
( ↑ 施注前。)
目の下のタルミや、目袋(eye bag)のせいで、三日月状の凹みが目立っています。
( ↑ 施注直後。 ※ 直後につき、針の刺し口に一致してプツプツ感が目立ちます。3日ほどで消失します。)
根治的には、タルミ取りやハムラ法で対応する症状ですが、
回復に時間がかかるため、プチ整形であるヒアルロン酸やコラーゲン注入で様子を観る…
ということをよくします。
( ↑ 施注前。)
( ↑ 施注直後。 ※ 直後につき、針の刺し口に一致してプツプツ感が目立ちます。3日ほどで消失します。)
目の下やほうれい線など凹みを膨らませるための医療材料を、総称してフィラーと言います。
実質、ヒアルロン酸やコラーゲンを指し示しますが、それぞれに特徴があります。
分かりやすいところでは、持続時間が異なります。
ヒアルロン酸は6か月程度、コラーゲンは1年持続すると言われています。
( ↑ 施注前。)
( ↑ 施注直後。 ※ 直後につき、針の刺し口に一致してプツプツ感が目立ちます。3日ほどで消失します。)
また、ヒアルロン酸よりもコラーゲンの方が人の肌の質感に近いので、仕上がりは良いです。
深い凹みにヒアルロン酸を大量に注入すると、
無表情の時は良いけれど、
笑った時に不自然な線が出る、ということが起こり得ます。
少量であれば問題ありません。
( ↑ 施注前。)
( ↑ 施注直後。 ※ 直後につき、針の刺し口に一致してプツプツ感が目立ちます。3日ほどで消失します。)
[【ヒアルロン酸注入】ヒアルロン酸を注入し、凹みを目立たなくする。起こりうる合併症(リスク)と時期:術後3日後まで、針穴や刺し口に一致したぷつぷつした腫れ。術後1から2週間は内出血。元々ある左右差や望ましくない状態の残存。
価格:¥5,400~(税込)※注入量により価格変動。]
興味のある方はご相談ください。
←ヒアルロン酸注入の施術費用に関しては、左側の枠の上方、ヤシの木ロゴをクリック。
料金表を参照してください。
(携帯でご覧の方はホームページの料金表を参照してください。)
記事や治療についての質問は、ホームページのお問い合わせ からメールでお願いいたします。
モニターさんも随時募集しています。