当市の図書館でネットで借り出しの予約が出来るようになりました。
今までも受付では予約できたらしいのですが?
予算の少ない図書館は新刊の購入が少ないのです。
私の借りた本はその少ない新刊の本でした。
私の図書館のサイトに、予約待ちと出ていました。
それではと思い、ほかに借りた本より先に読み始めました。
本の題名から私の期待した内容とは大分違います。
作家も私の知る範囲では最近の作家らしいのです。
本は上下間に分かれていました。上巻を読まないで下巻を借りて来ました。
急いで飛ばし読みをしました。期待と違った本、飛ばし読みでもさほど惜しいとは思いません。
待っている人のことを思い明日は返却しようと思います。
私の好きな本は、やはり年相応の作家の本が面白く読めます。
奥書を読むとまだそれらしい賞を貰った人ではないようです。
分厚い本で片手で持っていると手首が疲れてきます。
と言っても手元に留め置くような本でもありません。
少ない予算で新刊を購入する人は誰でしょうか?
図書館、教育委員会の管掌らしいので、ここの担当者が決めるのかも知れません。
芥川、直木賞受賞作家の本は忘れた頃購入しています。
悪食の烏が一羽電線に止まっていました。何を探すか暫く電線の間を往復していました。