このところ続けて居る、VHSテープの編集ですが。
長女のよこしたテープは一応パソコンWIN7に取り込みました。
区切りはひとつつきました。
問題が出てきました。
4.7ギガのDVDに入らない大きさのファイルがあるのです。
これの処理をどうするか考えねばなりません。
16ギガのUSB なら問題は無いのですが。
この大きくなったファイルを分割できるかどうか分かりません。
圧縮できるソフトがあるかどうか?これも分かりません。
仮に相手が同じソフトが無いと見ることが出来ないのも困ります。
これは明日からの検討課題になりました。
今日は一日、この問題にかかりきりです。
答えはみつかって居ません。
写っているビデオテープ、普通のビデオデッキで再生しても1時間近い大きさです。
出てくる画像は1番、2番の孫ばかりです。
運動会、遊戯会など親にしてみれば貴重でしょう。
やたらに場面のカットも出来ません。
これをどう処理するか、頭のひねりどころです。
合間を見て3回目の調整に出した老眼鏡を持ってきました。
パソコンに向かって使うには100%の出来ではありません。
乱視に対する修正は95%位になりました。
フレームが今までと少し違うので慣れが必要のようです。
今日の写真はお二人さんばかりです。