sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

デジブック 『菜の花と桜』

2011年02月26日 | 日記

デジブック 『菜の花と桜』

女房と三女夫婦、7番孫とその友達とで隣町の桜を見に行ってきました。

南伊豆町です。陽気は小春日和で少し風が冷たいかなという日です。

桜は河津桜、先行した河津町に名前は譲りましたが。

休耕田を利用した菜の花の畑を作り年々広くして居ます。

黄色い絨毯の感じです。

ここで2月上旬、結婚式が行われました。

バージンロードならぬ仮設のウッドロードを歩くカップル寒そうに見えました。

祝福に集まった人が居ます、寒さを堪えて微笑を作っていました。

地元のケーブルテレビがこの様子を放映しましたが。

見ている方が寒く感じました。

この土地、源泉が豊富です。挙式の後急いで入浴、暖をとったと思いました。

桜は満開に近いもの、3分咲き位のものまでさまざまでした。

この桜は日持ちがします。

咲き始め散るまでおよそ1ヶ月。

見物の観光客は東京方面が多いようです。

日帰りが出来ます。地元の旅館へどれくらい泊まるでしょうか?

それにしても、1ヶ月くらいのうちに、地元の人口の40倍くらいの人がきます。

経済効果は相当のものでしょう。

この桜の咲くところから、2キロくらい先に夏は綺麗な海水浴場があります。

いずれにしても首都圏から日帰りコース、宿泊の経済効果は莫大では無いようです。