miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

震災メモリアリ防潮公園

2013-06-23 | Weblog
復興予算の不正使用を指摘された財務省は、1000億円あまりの未着手予算の返還を求めた旨の、報道がありました。

私には、復興省の実態がよく分かりません。各省から出向してきた人達が、所属する部署の指令によって、勝手に予算を食い散らしている感じがしてならないのです。復興省独自の方針による、予算執行権限など、まったく感じられないのです。

瓦礫を埋め立てた「緑の丘公園」を防潮堤にしようと言う、素晴しい提案には、わずかな復興交付金しか認めらず、多くの住民が反対している巨大なコンクリート壁を、何千億円もの巨費を投じて、築きつつあります。

その影響が、生コンの不足や資材の高騰をもたらし、他の復興にも、大きな影響を与え、国会でも対策が、議論される状態になっています。「巨大コンクリート壁阻止署名運動」が国際組織によって、ネットで展開されています。私も署名に参加しました。

緑の丘公園の正式の呼称は、「千年希望の丘」ですが、岩沼市沿岸に約10キロ、高さ10m、の丘を15基建設の予定で、第1号は先日、約4000人のボランティアが参加、植樹祭が行われました。

この第1号は、6000万円の、寄付金で完成しました。総工費の予定は、45億円ですが復興交付金では、6基分しか認められていません。井口市長は「希望の丘は、21世紀の人類の智慧の遺産になる、復興のモデルとして、全世界に発信できる」と挨拶しています。

予算の配分は、政治家の仕事です。決定どおり執行されているかどうか、監視するのも政治家の責任ですが、その政治家が、利権に走り、執行を歪めているのが現状です。亡国にかかわるような災害復興、我欲を捨てて、取り組んで貰いたいものです。