NHKが先日実施したアンケートで、復興五輪と銘打った2020年東京大会を、被災者の6割が「復興の後押しにはならない」としているように、中央の人間は被災地をダシにして甘い汁を吸っているだけ。五輪には既に8000億もの国費が注ぎ込まれ… twitter.com/i/web/status/1…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年3月11日 - 14:14
原発事故対応 最大81兆円試算 | 2019/3/10(日) 10:07 - Yahoo!ニュース
— 尾張美也子 (@owarimiyako) 2019年3月11日 - 20:01
いつ地震が来るかわからない日本、8年前の原発事故で、今も約5万人が避難しているのに、再稼働とかは、あり得ない! news.yahoo.co.jp/pickup/6316556
法人の復興税は廃止で、私たち個人所得だけ。復興税が、避難者や災害にあった方の暮らしの支援に使われるのなら、まだしも、使い道もそうでない。今だに5万人以上が避難生活。リツイートします twitter.com/yoayayui/statu…
— 尾張美也子 (@owarimiyako) 2019年3月11日 - 20:03
@litera_web 僕は被災地の出身だけど復興五輪はやはり違和感がある。オリンピック開く金があるならもっと被災地の復興に金を使えないのだろうか。オリンピックの後不景気になるかもと閣僚からだって懸念の声がありながらなぜ開く必要があるのか。まったく理解できない。
— 黒鳥一希 (@umibenokahuka) 2019年3月11日 - 11:16