GWも終わり母の日も終わった。
お嫁さんたちから、プレゼントが届いた。
大して親らしいことも出来ない私を母として
大切にしてくれることが嬉しい。
愚息たちを大切にし、一家の主として盛り立ててくれるのが嬉しい。
可愛い孫を産み育ててくれるのが嬉しい。
嬉しいことが続き、幸せを田舎の片隅で味わっている。
周りの田圃には水が張られた。
お米を作らなくなって3年。
それでもこの時期になると、気になる。
もう少し経つと、田植えが始まり、田圃は賑やかになってくる。
とはいえ、最近は機械化され早乙女の姿は見られない。
昔 見たあの風景は今や幻か?
目に見えるものより、目に見えないものを大切に。
お元気な様子を伝える・・お母様は何より
嬉しかったはずよ。
お母さまの話を聞いてやることも、
これは親としては、嬉しいものよ。
昨夜 長男が来て久しぶりの親子会話。
たわいもない話でも、私は嬉しかったです。
一緒に食事を楽しみ、遅くまでお喋り。
主人も嬉しそうでした。
そうですよ。
お金さえ出せば欲しいものはすべて手に入る・・・
こんな時代だからこそ、優しい思いやりが最も
大切だと思うわ。嬉しいなあ~
貴方も奥様も同感してくれたことが、
嬉しい母です。
何よりの母の日のプレゼントです。
田舎の生活様式も大きく変わってきましたが、
変わってほしくない人の温盛です。
妹のヤリス
1000ccと小さめですが、装備が嬉しいと
何度も我が家に登場し自慢しまくっています。
フィットから変えたの。
雨雨です。
もう、梅雨入りしたらしい・・・
早すぎです。
運動のために自転車を買ったのですが
雨だと出番がありません・・。
母の日は実家に電話して声をお届けしました。
何でも持っているし、今から先は、モノを減して
いかなければいけないと、思うから・・。
捨てられない人ですからね^^
「ありがとう」と言いながら、世話焼きの母はついつい、お小言も^^ありがたく「はいはい」と聞いておきました^^
まさにその通りですよね。
母の日の贈り物だけでなく、家族の温もりを育んでいてくれる事への
感謝をあらためて感じる、素晴らしい文面でした。
我が家の周囲も機械化の田植えが終わりました。
夜になると、カエルの大合唱が続いています^^
あら、我が家もお嫁さんたちからで
愚息たちは・・・・・。
実家に行って来られ良かったでしょう。
何よりのプレゼントで親孝行ですよ。
ラインご覧になってね。
お近くに田圃が見えますか?
カエルの鳴き声も煩いほどですが
この時期 田舎の風物詩です。
二男からは届きましたが、三男と長男は忘れたようです。たまたまその日が休みだったので長男は久しぶりに実家に連れて行ってくれましたが、それがプレゼント? しばらくぶりの田舎は懐かしかったです。
田んぼには水が張られてというより、連休めがけて機械で田植えをするのが定番になっているせいか、ほぼ田植えは終わっていました。いずこも昔の田植え風景が変わっていますね。
走ればこんな風景が広がってます。もう少しすればそこは夜ともなれば、蛙の合唱ですね。
わが地でも同じようなことやっていますよ。
サツマイモも栽培していますし、ジャガイモは
地元の総菜屋さんとコラボしてコロッケにして
販売もしています。
子供たちに農業体験させるんですよ。
田舎の家も最近はモダンなものが、観られますが
昔からの家が好きな私。
矢張り お宅でも田圃 辞めましたか。
最初は寂しかったですが・・・・
でも手間暇考えると、購入した方が安いわ。
まだまだ 野菜や果物を栽培しているので
サメ氏は大変ね。
家族の愛も薄いサメ氏
傍に寄り添っているくちかずこ様が
何よりの頼りでしょうね。
2人で乗り切ってください。
支えてあげてください。
お嫁さんがいると、嬉しいわね。
愚息だけなら、気が付かないような心遣いが
嬉しいわ。有難いことです。
お母さまも喜ばれたことでしょう。
優しさが伝わります。
田舎でもそれぞれ子供を分家させるので
モダンな家が建ち始めました。
水が張られ、田植えの準備が始まり
カエルの合唱も始まり、騒がしくなってきます。
幾つになっても、プレゼントって嬉しいものです。
女の子のいない私には、お嫁さんは可愛い娘。
水の張られた田圃は、綺麗ですよ。
あら~
プレゼント届かなかったのですか?
心では感謝しているんですよ。
お嫁さんたちは賢くって、私を喜ばせてくれるの。
有難いことだと、いつも感謝です。
ドクダミの花が今年は遅いのかも?
畑でもやっと咲き始めました。
可愛いガールフレンドが2人いるのが
羨ましいわよ。
お嬢様からは、プレゼントが届いたことでしょう。
田舎では土地が皆さんあるので、子供たちを
分家させるんですよ。
お嫁さんの希望でしょうか?
ハイカラな家が目だちます。
我が家のお嫁さんたちは、とっても可愛くって
素直で決して物を欲しがらず・・・ですよ。
大きな大きな我が家の財産です
カンレ地方で田んぼの学校と言うのがあって、地域の高齢者が子どもたちに伝えていく地域活動があるのです。
そこでは、昔の田植えから収穫を体験させる活動の中で見ることができています。
それは、ほんとに一瞬の出来事なのですが。
そのボランティア活動の人たちには、頭が下がります。
本当に幸せって人それぞれ違いますが
細やかでも良いわ、
家族が健康で仲良く暮らすことができれば。
それだけで私は十分よ。
コスモス様と同じ価値観で嬉しいです。
田舎の田圃には水が張られ、
田植えの準備に入りました。
カエルの鳴き声も懐かしく、子供のころを思い出し
感傷的になっています。
これも、ね。
サメ氏が事故を起こしたのを機に、決心して貰いました。
こちらは、車で片道1時間15分位掛けて通いなので。
だから、人様の田植えされた水田を見ると複雑な気分に・・・
義父も元気だった頃は、全て作っていて、サメ氏だけになり半分に、それが今や0に。
サメ氏の息子さん達ね、
一人は他界。
残る二人は独身、多分、生涯・・・
孫まで他界・・・
可哀そうなサメ氏なんです。
まあ、
くちこ家の孫姫は、サメ氏大好きなんですけれどね。
母の日のプレゼントは、楽しみの一つですが
同居していると、ついつい甘えがでるんですよ。
心の中では感謝しているはず。
安曇野の方にコメするんですが、画像コードが
なかなかうまく読めず・・・・
私は、母がまだ健在なので、プレゼントをしました。
いらない、いらないといいますが、それでも無理やりに(笑)。
田植えの季節なんですか。
梅雨も近づいてきたんですね。
九州は、19日も梅雨入りが早いとか。
嬉しいものですよね🎵
田植えが終わると蛙さん達の恋の季節が始まりますね。
以前我が家の西側は田んぼでしたが底に家が建ったのでカエルの大合唱は無くなりましたよ😅
当時は五月蠅いなぁ~って思っていましたが今でそれも良い思い出です。
お心遣い有り難うございました。
良かったですね。
田植えの一段落しましたね。
これから、稲の刈り入れです。
うらやましい!
こちらは母の日なしでしたよ!
やさしいお嫁さんですね、きっとお姑さんが素晴らしい方なのですよ、ふふふ!
田んぼが鏡のようにきれいで見とれました。
愚息の面倒を見て、田舎の婆!にも気を使い。
可愛い子供(孫)で、手いっぱいのお嫁ちゃん!。
「プレゼント」まで考えてくれるとはね~!。😍
で、愚息によく言ってやりなさい!、
(お嫁ちゃんを泣かせるようなことをしたら、この婆が承知しないからな!)とね。
この世に 還暦過ぎて、生まれ変わった婆ほど怖いものは無いからな!。とも 。🤣
で、写真の「田んぼ」の後ろの家、ハイカラな洋風の家ばかり、
この田んぼで「早乙女」の田植えは無いでしょうに、絵になりませんよ!。😁
「ハイテク」の 無人「田植え機」が似合います。(笑)
(目に見えるものより、目に見えないものを大切に
)いい言葉ですね~!。
じゃが、お嫁ちゃん達には、目に見える物で感謝しましょう。😐
母の日のプレゼントをもらって
かわいい孫がいて 仲良く生活してくれて
私も 田舎で幸せをかみしめています
もう田植えの準備 早いですね
こちらは 6月になってからです
田圃に水が入り、田植えが近いとのこと。
我が地では、田植えはまだ先のようで
水が入った田圃は見られないです。と、いうのも
この辺りは陸稲っていうのかしら、直に種まきを
するところが大半みたいです。私の記憶の風景は
やはり水が入っての田植えですけれどね。
目に見えるものより、目に見えないものをたいせつに。この言葉が胸に響きます。
母の日のプレゼント、頂けたようですね。
嫁さんは、同居する次男から貰えなかったようです。
明日から弁当を作らないと、文句を言っていました。
安曇野から電話があり、昨日田植えを終わらせたそうです。
あちらでは、例年4月末頃から田植えをしています。