ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

温かな1日

2020-01-30 21:19:26 | 日記
今日も暖かな1日でした。
お布団を干して、めいっぱいお掃除もしました。
お布団は10:00~14:00までが良いと
被服科の教授が力説していたことが頭を過る。
10;00~12:00まで表を干し
12:00~14:00まで肌にあたる面を干すのが私流。
温かいまま、そっとベットに・・・・・

庭にはウメが咲いていた。
ツバキも咲いていた。
最近は雨が続いていたので、庭に出ることもなかった。
今日は、庭を一巡りし、花を愛で心穏やかな日であった。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2020-01-25 20:05:39 | 日記
お正月お正月と思っていたのに、もう1月も後半。
時間は瞬く間に流れゆく。
嬉しいことがあった。
昨日 年賀状の整理をしていた。
お年玉付き年賀はがきの当選番号を合わせていたところ
な・なんと2等が出たのだ。
(こいつは春から縁起が良いわいな)
最初は負け惜しみで、
東京五輪開会式ペアチケットはいらないわ。
東京までお上りさんは辛いからね。
切手シートで良いわよね。

でも 2等とはすごいなあ。
主人 間違いではないのか?
   もう一度確認してよ。
私  大丈夫よ。何度も見たわよ。
郵便局まで車飛ばして行ってきた。
局員さん 応対がもじもじ・・・・
番号が違っているのかな?
田舎の郵便局では今まで2等が出たことなく
手続きがはっきりしないとのこと。
そこに局長さんが現れ、無事終了し、ほっとした。

嬉しいことは、誰の上にも降り注いでほしいわあ。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2020-01-17 10:00:19 | 日記
何回目かの誕生日だ。
数えるのも面倒なほど年を重ねてしまった。
信長の辞世の句
人生50年 下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり
・・・・・・・
当時は50年時代 いまや100年時代を迎え
もう少し私もお世話になろうかな?

今日1月17日は過去にも大きな出来事があった日。
湾岸戦争が勃発
イラクによるクエート侵略が引き金になり、多国籍軍の派遣が
決まり 始まったこの戦争を、街に買い物に行き号外を手にして
知った時の私の不安は今も忘れられない。
戦争を知らない世代であっても、両親から聞かされ、祖母から
聞かされ戦争は絶対にしてはいけないと信じている私。
勿論 今だってその気持ちに変わりはなく、年齢を重ねるごとに
気持ちは一層大きくなった。

阪神淡路大震災
早朝に発生したM7.3の大地震。
想像を絶するような映像に絶句したあの日。
6000人余りの方が犠牲になられニュースは世界中に
発信され外国からの支援も嬉しかったな。
学生時代の友人がいる街でもあり、義援金を募った。

金色夜叉
尾崎紅葉の代表作
主人公お宮が愛する寛一に別れを告げた日17日
宮さん 来年の今月今夜のこの月を僕の涙で曇らせみせる
寛一のこのセリフは多くの方が知っているところだろう。

辛く悲しいことが17日に発生しているが
百恵ちゃんの誕生日でもある。

私も実り多い年になったら嬉しいなあ。
それにはまず健康でいなくては。
栄養学の講義を続けていた私。
せめて健康管理には注意をはらいたいものである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2020-01-12 15:29:16 | 日記
初詣は山梨県身延山に出かけている。
日蓮宗総本山 身延山久遠寺は、日蓮大聖人が
その晩年を過ごされた霊山であり、地元では身延山と
親しまれている。
子供のころから両親に連れられお参りしていた。
やはり、毎年決まったところが良い気がしている。
菩提寺が日蓮宗のこともあり、決めている。
車の通行は許可されず、シャトルバスでお参りに行く。
所定場所に車を止めて、乗り換えるが以前は無料だったが
ここ最近はバス代が往復400円。
幼児は勿論無料。
案外 混みあっているが、だれもが順番を待っている。
バスは立ち席もでるほど、誰もが座りたいと思うのかのか
次のバスが来るまで待っている姿が多い。
前方のほうでは、幼児がしっかり座り座席を占領。
せめて、親が抱っこして席は他の方に譲って欲しいなぁ。

ああ こんなことを考えていたのでは、ご利益がないかな??

でもさあ 私は、一言も言えなかったよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタク

2020-01-07 20:53:13 | 日記
木村拓哉・・・好きなんです。
【グランメゾン東京】のシェフ役も彼らしい一面が
そして【マスカレード・ホテル】では刑事役を。
これは見てはいないが、ブログ友より教えてもらった。
そして、今回の【教場】はとても期待してTVの前に。

警察学校を舞台に展開する人間模様が描かれていた。
2日間はTVに釘付け。
夕食や片づけ翌朝の準備・洗濯etcすべてを前倒しして
コーヒーを準備して いざTVの前に。
キムタクに酔いしれているときに、主人が目の前を
通ろうものなら・・・・もう怒り心頭だわ。

威圧的な恐ろしい目で学生の嘘や弱さを見抜き
秘密を抱える学生には容赦ない。
そこには法の番人としての警察官を育てる教官としての
厳しくも底には人としての温かさが流れていたように感じた。
最後は涙が頬を伝わった。
わあ 素晴らしいなあ キムタク万歳!!!

最後に
このドラマはフィクションです

はあ これってなに??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする