ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

巡る季節

2024-09-25 21:59:43 | 日記
夏の暑さでお出かけはひかえ、家に籠りがちだったが
季節はちゃんと巡る。
朝夕の風・空は季節の移り変わりを教えてくれる。
食卓にも旬の野菜や魚がのぼり、心と体を整えてくれ
なんか婆は幸せを感じる。
こんな時間を大切にじっくり何かと向き合いたいと感じる。
何でもない毎日を愛おしく感じる爺&婆

ブログ友の皆様はそれぞれが新しいことにチャレンジ。
その姿に元気や勇気を頂き、婆も何かに挑戦したい衝動にかられた。

手紙を書くことが好き。秋も深まってきたら
懐かしい友にお便りしよう!

そんな時、長男から手紙が届きました。








  
 長男からのプレゼントです。   中身はワッフルとお皿とワイン(?)







コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋かしら?

2024-09-20 21:38:32 | 日記
子供の頃 軽四トラックで魚売りが、鐘を鳴らしながら
安いよ~ 安いよ~ と。 
この時期になると思い出します。
荷台には、樽に入ったサンマがきらきら光っていたっけ。
母と一緒に買いに行った思い出。
さつま芋を堀りながら、父が畑で焼いてくれた思い出。
当時は庶民の味の代表だったサンマ。
最近は高級魚の仲間入りしたサンマ。
漁業情報サービスセンターによると、今年8月のサンマの水揚げ量は
2018年以来、6年ぶりに2000トンを超えたそうだ。
大型船の出漁を10日ほど早めたことが要因だったとか。
スーパーの店頭でも安くなり婆の口に入りやすくなったのか
でも 見かけたサンマは爺の体のように痩せ、もう少し太ったほうが
美味いと思い買うのはやめた。
早く庶民の口にも、丸まる太ったサンマが欲しい。

もう一品はカレー・コロッケが欲しいわ。
爺の体を思い、油脂類は避けてきたが、婆はたまに欲しくなる。
乳化された脂肪は、摂っても良いと思うが、出来るだけ控えた
食生活をしてきた。
爺が抗がん剤投与している時間に長男が誘ってくれた。
(テクス・メクス料理)チキンファジータ(?)息子が。
婆はよくわからないので
スパイシーキーマカレープレート(?)を。
辛くってせき込みが激しくお水のおかわり何度も。
涙も出てきたが、息子は辛かった?平気な顔で食べている。


 


帰り際 ではお口直しのパンケーキの美味しいお店に。
むさしの森珈琲で、ティとパンケーキを。
こちらは美味しく頂きました。




早くも食欲の秋が到来したのかしら??
婆のお腹は年中食欲の秋だわ。
爺の分まで、食べて飲んで・・・爺様ごめんなさいね。




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のシステム

2024-09-15 21:24:56 | 日記
長い間病院通い(付き添いですが)していると
病院の組織というか成り立ちが少しずつ見えてくる気がする。
婆は内科は開業医にお世話になっているので、すべては受付担当者が
執り行ってくれ、座ってただ待っているのみ。
眼科は少し異なり、自治体病院なみかな??

爺は県下自治体病院のトップの病院。
すべてが異なり最初は面食らったわ!
受付機に診察券を挿入すれば、番号が印字された紙切れが。
今日1日はこの番号が爺そのものだ。
忘れてしまったり、無くしては大変とネームプレートを持参。
首にかけ、各科で受診。
それでも我が夫婦はまだ番号忘れないが、忘れてしまったのか
慣れずに戸惑っているのか、看護師がお名前で失礼します。
〇〇〇〇さんと大きな声で。
するとは~いと返事が返る風景をよく目にする。
お名前と生年月日をお願いします・・・と。
ならば 最初から名前で呼べば良いと思うこともある。
以前にも書いたと思うが、お名前を頂戴してよろしいですか?
どうも納得するまで時間が必要かな?
病院では、このような手間取る風景はよく見かける。
慣れればどうってことないが、規模の大きさに先ず驚かされ
機械化された設備や自動音声で診察室へお入りください・・と
なぜこのような 高齢者には理解されにくいシステムを導入する
必要があるのかな?
【個人情報の保護のため番号呼び出しにご協力ください】
とのこと
確かに病院通いを知られるのは、いやだという人もいる。
名を知られるのは、いやだという人も多くいるだろう。
病院は細心の注意を必要とする個人情報を扱っているから
取り扱いは難しいだろうなあ。
どんなに拒否してもその病院に通院していたら、そのシステムに
従う必要があるわ。
年齢を重ねると、その変化について行くのが難しいわ。
でも今を生きているのだから、時代の流れに逆らうことは出来ないな。
足を止めることも出来ないが、何か変更するときは高齢者や変化への
対応が難しい人もいることを忘れないで欲しいわ~


ネームプレート下げて静かに順番待つ爺
本を出そうとバックに手をかける爺


コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びる雑草

2024-09-10 21:41:02 | 日記
残暑が厳しく参ってしまっている婆。
早朝 畑やお庭の草取りに精をだしている。

子供の頃は足が速いと褒められ、選手だった婆ですが
足が衰えたのか、雑草の伸びが早いのか最近は追い越され
草を追っている婆です。
いつかは追い越そうと懸命に草取りしています。
連日の暑さでは早朝と夕方しかできないのが残念。
洗濯ばかり増え洗濯機も忙しい。
(タオル・シャツ・ズボン・手甲・てぶくろ・靴下等)

婆が1人でやっている姿が可哀そうだと、
いつも手伝ってくれる。嬉しいご近所さん。
爺と仲良しだったこともあるが、有難いことだわ。
耕運機があっても使いこなせない婆は、もっぱら鍬に頼っている。
その姿がきっと気の毒に映るのだろう。
有難いことです。

猫の額ほどのお庭でも、花も咲き四季を感じさせてくれる
家族にとっても大切な場所。
シュウメイキクが無残にも・・・・
見事一部復活。
1輪 生き残った。愛しさは格別。      
  


アサガオは所せましと咲き乱れ、垣根を覆いつくしている。
抜いても毎年毎年 律儀に目を出し咲いてくれる。
 







お庭の隅にネジバナが・・・・
毎年抜いているが出て来る生命力の強さを教えられ
抜くのは今年からやめにしようと決めた。
お庭には小石が引かれている、
その合間をぬって、この集団があちらこちらに。


ブログ友さんに教えられたように、咲き終わった花は
切り取ったほうが良いのだろうなあ。
切りとった後が大変だわ。
昔は燃していたが今は大騒ぎになるわ!!
お風呂も薪で焚いていたが、オール電化にしてから燃す場所もなく
厳しい面もありだわ。
ゴミ収集日に出すのも、案外面倒。
枝物は袋を破く心配もあるので、細かく切って袋に。

あれこれ不平を言ってもことは進まない。
不平はやめ、しっかり草を抜くことにしよう。
さあ  明日の朝も早く起きるぞ~





コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の米騒動??

2024-09-05 21:09:27 | 食べ物
日本人の主食である米がスーパーの棚から消えた。
夏前から徐々に値段が上がり、店頭に並ぶ数量もだんだん減り
ついには、棚は全く見かけなくなった。
今日は買い物に出かけたが、なかった。
あれ~
パック白飯や粥は何種類かあった。
それでも普段に比べると、寂しい棚だった。
農水省は、昨年の天候不順による品質面への影響、
コロナ禍からの回復による外食向け需要の増加、
パンや麺類に比べ値上がりが少なく
消費者が値ごろに感じて消費量が増えた・・・
これが品薄の要因としている。
また 南海トラフが報道され一部で買い占めが起きたようだ。

以前にも記したが、我が家も田んぼをやめ米は購入しているので
ちょっと心が動いた。
田圃を作ってくれている人が年貢の変わりだと少量だが頂いている。
少し 買いだめしたほうが良いかしらという婆に
爺は何を慌てて!もう少し待てば新米が店頭に並ぶのだから、
落ち着いて行動しなさい・・と。
婆は粉ものが好きだが、毎日毎食パン・麺類というわけにはいかない。

近くの田圃では、稲穂が色付き首を垂れ収穫を待っている。
間もなく、収穫が始まりそして流通されるだろう。


今年も頂きました。

   シャインマスカット・・美味しいね~

  
梨をたまたま2軒のお宅から届きました。


新米が届きました。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする