ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

孫 来たる

2024-12-15 21:26:04 | 暮らしぶり
忙しい1日だった。
朝食介助が終わり、洗濯物を外にだし
掃除機かけて、トイレ掃除
此処でチャイム・・・現金引換えの品が届く
あらら お金を封筒に入れ準備しておいたはずなのに・・
あわててお財布から寄せ集めて配達員に渡す。(困った婆です)
スマホが鳴る
ばあば あのね 今からじいじのお見舞いに行くね。
嬉しいよ。来て頂戴ね。
相模原から孫がお見舞いに来てくれるという知らせに喜ぶ。
お嫁ちゃんは、学校の用事があり行かれないと。
三男は子供2人連れて、愛車ジープで。
食料はママが用意してくれたので、何も準備しないで。
ありがたいことだわ。
あれ~また チャイムが
知り合いが暮れのご挨拶に来てくれた。
お茶の準備をしてお話を。
昼食介助
そうこうしているうちに時間が過ぎ車の音が。
来ました 来ました。
ばあば 顔を見るなり走ってくる青ちゃん。
遅れてハル君がママからのお土産いっぱい抱えて
ニコニコ顔で走ってきた。
じいじは、どこにいるの?
ベットだよというと、走って2人はじいじのもとに。
そして、お見舞いよと折鶴を枕元に。
涙ぐんでいる爺 勿論 婆の目にも光るものが。
食事の準備はなかったものの、婆 得意とする漬物を
お嫁ちゃんは喜んでくれるので、お土産に準備。
三人の息子たちは、いつも婆の健康を心配してくれる。
孫と楽しい時間を過ごし、爺もいくらか元気でかな?

バイバイ 又来るね~
ありがとうね、また来てね。
一息つく間もなく、今度はご近所さんが。
そうこうしているうちに、夕食の準備と介助。
洗濯ものの取り込みが遅くなり、コインランドリーに。
婆が一息つける時間は何時だろう?!
夜は強いほうだが、毎日となると多少の疲れはでるわ。
更新日は何としても・・・と頑張る婆~す。

ハル君作                青ちゃん作




2人併せてハル君はお兄ちゃんらしく上手



やせ細ってしまった爺
ハル君 益々お顔が小さくなったようだ

婆も昔の面影なし
2人の孫は愛らしく有難い存在💕
爺はとにかく新聞が好き。本が好き。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことが・・・6

2024-12-10 21:31:07 | 暮らしぶり
爺の友が札幌から訪ねてくれた。
そうなんです。6回目の訪問です。
お目にかかって励ましたい・・・と何度もメール頂いていたが
爺の体調振るわず、入退院をくりかえしていたので
今日になってしまった。
その間心配して何度も連絡を頂き感謝あるのみ。
何時しか婆も自分の友人のように感じ
いつも甘えて愚痴を聞いてもらい、相談したりです。
寛容な方でいつも静かに話を聞いてくださるの。
爺もこの友と話すときは、いきいきとして傍にいる婆も嬉しい。
今日はベットに寝たままの状態でしたが、いつになく饒舌な爺の姿。
嬉しくなりました。
写真UPしては嫌だと言いますので・・・
果物好きな我が家には嬉しいお土産でした。



久しぶりにお庭に出てみた

                  菊が咲いていた


寒いと言え我が家は温かいのか?
真赤にはなっていないドウダンツツジ

今日は訪問看護の日。
入浴介助していただき、助かっている。
爺も気分良さそうな顔で、微笑みながら看護師さんと
話している姿は、観ていて嬉しい。
聞き取りし体調管理していただき、入浴時間は短いので
風呂好きの爺は物足りなさそう。
1時間という中で多くのことを望むのは難しい。
婆はお茶の用意。
皆さんが出さなくとも良いのでは?
ご意見いただいたが、やはり用意してしまう。



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒と頂き物

2024-12-05 20:23:41 | 日記
ユネスコの評価機関が、日本が提案していた「伝統的酒作り」について
無形文化遺産登録には沢しいとされた。
無形文化遺産に登録されると、その文化が国際的に認知され
国際的に守り伝承していこうと言う流れになる。
伝承的酒造りは、各酒蔵が麴菌や酵母を使い
日本各地の気候風土に合わせた経験に基づいて築き上げた日本の
文化そのもの。(地方紙より抜粋)

我が県にも酒蔵がいくつかあり、かつての洞爺湖サミットでも各国の
要人たちに振舞われた。
【磯自慢】というお酒です。試しに飲んでみました(笑い
フルーティーで繊細な香りと深い味わいが特徴で、
世界中の首脳陣に提供するのにふさわしい銘柄だったのでしょうね。
なんだか 自分のことのように嬉しく鼻タカかな?
国際的な舞台での提供は、日本酒全体の国際的な評価向上にも
大いに貢献したでしょうね。




友達の娘さんが名物のお団子を買ってきてくれた。
6時に家を出て着いた時間が8時。
並んでもらったチケットが200番だったとか。
限定500箱の販売。婆の分まで並んでくれた気持ちに感謝💕
前日TVで愛知から来たのに、買うことが出来ず残念です・・という
姿が流れていた。この季節は餡の中にクリが刻まれ入っているのだ。
以前 爺婆も行っが、クリはなく普通の小豆餡のみ。
でも美味しいんです。
有難く頂戴しました。

   

爺がノビルの漬物を好きなこと知っている友が届けてくれた。
普通は春先に収穫するノビルだが秋ノビルというのもあるそうだ。
 



ブログの最初の頃の友は毎年大好きな柿を。
忘れずにいてくれることが何より嬉しい婆です。







コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会館建設

2024-11-30 21:48:13 | 文化・教養
平成27年から始まった町内会館の建設委員会。
メンバーの1人として検討を重ねてきた。
女性の代表ということでなんとも責任の重い立場。 
検討項目が多く、なかなか進まず建材料の値上げ問題が
一番のネックだった。
途中 中断してしまい、委員としては区民に申し訳なく感じていた。

何せな~がい間 土地の所有者も不明。法務局や役所に
役員が出向いてくれ良く調べてくれたと感謝。
建設委員長や書記は、目に見えない多くの問題で
随分 時間を費やしたと思われる。
誰にも出来ることではなく、区民の1人として心から敬意を表する。
もともとは、地元の浅間神社としてお守りしてきた。
田舎なので山の神・おひまち等に利用されていた。
部落の集会場所であった。
新年会や運動会の打ち上げも行われた。
今は子供の数も少なく、子供会もなく、婦人会も解散。

浅間神社の鳥居は、父が奉納した立派なものが
今回 会館建設にあたり取り除きたい旨のお話があり。
爺と相談したが、会館に名も変更し車も乗りいれ可能にし
防災時の救護場所としての活用も考えると、撤去せざるをえない。
父が爺婆の結婚を機に奉納したもの。
額も著名な書家に依頼したもの。
撤去作業前に爺と2人で記念撮影しておきたかったが
入院中ということもあり、残念だった。
心ある方が撮影しておいてくれ感謝。

地鎮祭も終わり12月1日より本格的な工事は始まる。


鳥居の色は実際にはもっと鮮やか?




来春4月には完成予定
事故のないよう 見守っていきたい。
サロンの活動も楽しみにしたい。
 



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し会

2024-11-25 20:53:41 | 暮らしぶり
ご近所の仲良し会でした。
77歳~82歳までの気の合った仲間が5人。
シルバ―会かな??
年齢関係なく皆が平等で話ができる仲間。
月1回開催していたが、爺のことを心配してくれ、
少しの間お休みしていたが、久しぶりで再会した。

お弁当やお寿司の出前や、色々の物を
持ちより楽しいお喋り会かな。
漬物が上手な人・煮物が得意な人・お菓子が得意な人
あえ物や、焼き物が得意な人等
5人いれば5種の料理が並び、楽しい。
各家庭の味があり、参考になるのも嬉しい。
婆?? 勿論 腕を振るって持参しますよ。
果物やお菓子も並びテーブルは賑やか。
ご主人に死に別れ、子供はそれぞれ独立し1人住まいの
彼女の家が集合場所になり、時間の経つのも忘れ
楽しい会は続く。
長く仕事をしていて近所のことは母任せで
息子たちも私学に行ったので、聞くことが全て新鮮で
嬉しい時間でもある。
退職して時間は経過したが、母の介護や当時 講義にも
行っていたので、ご近所さんとの交わりも薄かった。
そんな婆を温かく仲間に入れてくれ嬉しく感謝している。

 
市販のお菓子


干し柿は婆お手製です
  

こちらは以前 友が作ってくれた柿


渋を抜いた四つ溝柿

柿が一番好きな婆です。



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする