ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

お宝発見か?

2021-09-30 22:19:39 | 日記
ついに出ました ‼
何が???
そうなんです。
お宝が・・・・我が家にもありました。
ガラクタでは、なさそうだ。
埃の中から出てきた木箱。
以前にも、色々出てきたが今回は
どうぞ名品であって欲しいの願い込めて
丁寧に扱いそっと出した。

人間国宝 荒川豊蔵
ぎゃぁ~  びっくりだわ❣
どうして我が家にあるのか??
もしかして偽物??
いいや その様なことはない。
信じている私は、皆に知れ渡ったら、
狙われそうと心配しているの(笑い)
捕らぬ狸の皮算用かな⁉

いずれにしても、大切にしてきた品のようだ。
木箱が良い。書かれた字も良い。
虎渓山 水月窯と銘がある。
紐を解いたは良いが、縛り方が分からなくなってしまった。


その後 欲が出た私は探した。
汚い・埃が多いetcそのようなことは忘れ探した。
木箱を一つひとつ丁寧に開けてみた。
皿・ぐい吞みが出てきた。
他の作家のものもあった。

そして、Baccaratも。

25日に更新できなかったのは、興奮が強く
PCに向えなかったの。
画像をUPすべきか悩んでいる私。



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理したわ

2021-09-20 22:49:44 | 食べ物
栗を頂いたので、今回は栗おこわに。
小豆は北見の友より届いたもの。
        

イチジクも頂いたのでゼリーに。
  

岐阜のお土産はアユでした。
養殖ものだが、卵が多く美味しかった。
               

今日 敬老の日
お嫁さんより届きました。
       
六花亭のお菓子と保冷バック付きでした。
重宝しそうだ。感謝の~み 🧡🧡

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季

2021-09-15 22:40:52 | 風物詩
コロナ禍の今、少し窮屈さを覚えてしまうこの頃。
自分の心に丁寧に寄り添い、ゆとりを与えることが大切かな?
今までの当たり前の生活から、少し自分を見直し
一度立ち止まって、切り替えて、
新しいスタートをしてみようと思う。
田舎での生活を振り返って思うことは、
今の私はしあわせだと感じる。
変わりゆく四季をこの肌で感じられること。
暖かくなったり、肌寒かったりと季節の変化に触れ
普段あえて気にせずとも、季節の移り変わりと共に暮らしている。

吹く風が心地よい春。

冷ややっこや、かき氷が美味しい夏。

人恋しくなる秋。

1年を終え、新しい年を迎える冬。

四季が美しく訪れる日本に産まれ、生活できる喜び。
日本人で良かったと感じるひととき。
どんなに忙しくても、コロナ禍でも季節は刻まれている。
ふと足を止めてみると、目や耳は季節の色彩を見つけている。
視覚で味わえる四季。
聴覚で感じる四季。
自然は、有難く四季を教えてくれる。




コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチアケビ

2021-09-10 23:32:35 | 文化・教養
  お仕事中申し訳ございませんが・・・
男性 はい なんですか?
  お尋ねいたしますが、ツチアケビを探しているんですが
   ご存じありませんか?
男性 昔は此のあたりにも、あったけれど最近は見掛けないなあ。
私  そうでしたか。

主人と一緒にツチアケビを探して、富士宮市まで。
友のブログで知ったので、一度実物を見たいと出かけたのだ。
簡単に探すことは出来ないと、覚悟はしていた。
すると、仕事の手を止めたその方は、一緒に探してくれた。
男性 反対側の林の中にあるかもしれないので、みてくるよ。
しばらくして、手に何かをもって現れたその方は、
男性 あったよ~ あったよ~ これだよ。
みてビックリ サツマイモのようだ。
赤く10cmほどのものが、たわわに。
バナナの房のように。
男性 持っていきなよ。
   ただし毒があるかもしれないから食べないようにね。
   昔は何だったか忘れたが、薬になったと思うよ。
お礼を述べて家路を急いだ。
ネットで調べられる便利なご時世になったものだ。

 残念ながら、葉はついていなかった。


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①ました。②ました。 

2021-09-05 22:05:37 | 思い出
① 頂きました。
周りは秋色が目立ち始め、夏野菜の収穫も終わりかな?
花もコスモスが目だってきました。
アサガオも終わりです。


我が食欲も出てきました。以前にまして。
果物大好きなわが家に、今年も届きました。

ブドウ
シャインマスカットは、晴れの国からも届けられたが
今回は、山梨県勝沼ぶどう郷からです。
シャーベット状にして、頂くのも美味しいとの助言ありで、
やってみたところ本当に、美味しくって。
盛り付けもそれになりに工夫を凝らして食卓に。
 

ナシ
これは地元の富士ナシ。
乞食に・・・・とのブログ友のアドバイス通り薄く剥いた。
瑞々しく美味しいなぁ~。
           
ジャム
お世話になっている美容室のオーナーよりのプレゼント。
いぶりがっこは、苦手だけど・・・・
アボカドの種をとり、そこに詰めてチーズを重ねレンジでチン。
美味しい食べ方を教えてくれたが、まだ試してない。

        

フルーツゼリー
全国的にも有名な果物店で販売。
なんでも、全国にファンを持ち行列ができるとか。
次男が買ってきてくれたが・・・結構高価だ。

 

クリ
ごはんに炊いた・・・画像ナシ
渋皮煮にし、冷凍室に。

     

② できました。
浴衣のリフォームは毎年1枚ずつと、決めていたが今年は
家にいる時間も長く、来年はこの私 縫えるか心配だったので。
浴衣は叔母から頂いた。
少し大きめに作った・・・本当です。






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする