折角の三連休もこの寒さそして降り仕切る冷たい雨。
とは言え、年金生活者の爺婆は年中休みだが。
外に出ることもままならず、こんな日はゆったりのんびり
今 生かされていることに感謝し、仏壇のお掃除をしたり
お友達にお便りしたい気持ちになった。
そして今日は贅沢について考えてみたいと思った。
TVを始めあらゆる電化製品が揃い、目をクローゼットに移せば
ブランド物の洋服やバックそして多くのアクセサリー等
あるわ!あるわ!
これって本当に贅沢って言えるのかな?
洋服もバックもアクセサリーも、働いている時は欲しいものは
全てこの手のなかに 収めることができた。
その時点ではそれが満足だった時期でもあったことも事実。
最近 爺婆はお庭で気持ち良い空気の流れを感じ お茶したり
時にはランチしながら、日向で太陽の光をいっぱい浴び
又時には沈む夕日をながめてゆっくりした時間の流れを感じ
これが本当の贅沢だと感じている。
食事といっても豪華でもなく、時にフランスパンを買い
オリーブオイルに生ハムそして畑の隅からレタスを。
フォークもなく、きれいに洗った素手でそのまま。
紅茶を淹れ・・・ワインがあれば良いが禁酒生活。
果物があれば一層良いかなと思いつつ。
こんな静かで穏やかな時間が流れる今こそ贅沢だと感じる。
これ以上の贅沢があるだろうか?
体調崩して改めて健康の有難さを感じ 多くの人に
助けられ支えられ今があることに感謝。
幸いに爺にも婆にも素晴らしい友がいる。
以前にも感じたがお付き合いした時間の長さも大切だが
その深さにもあると思う。
いかに相手に寄り添えるか
いかに相手の気持ちを大切にできるか
婆にはブログを通して有難い友が多くいる。
素晴らしい友に巡り合えたことは贅沢の一つだと感じる。