地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

足湯とリンパのマッサージ

2012-06-30 15:45:07 | 健康
足湯とリンパのマッサージ


講師の方若く、顔が健康的、キラキラしている・・・が、8年前までは病気がちで・・・
体が冷たかったそうです、入浴時間も短かったことを主治医に指摘され
20分くらい湯船に入るようになって、改善された。
リンパのマッサージに出会って、ボランティアで、あちこちサービスをしているとか。

足湯の効果、リンパのマッサージに付いて学ぶ
足湯を片足10分、42度くらいが5人で足を入れる。
タオルを持参してくださいの意味がここでわかる。

片足上げをしてみると、足浴をした方が軽く感じ、ポカポカです。
30人ほどの集まりであったので、交代で、説明を受けたり
衣装ケースの深い箱に10本の足が入る。 大根の漬物でもこれまで・・・。
おしゃべりをしながらだから、もっと入って居たいな~位で、交代・・・。
睡眠前に足が冷たくて寝られない方にはおすすめです。

温まったところで、左鎖骨のマッサージ、ここに全身のリンパが集まるという
リンパ節、脇の下、脇の裏側が固い人は、リンパの流れが悪く、流してあげると
二の腕も細くなる? 乳がんを患った方はやはり固いとか。

仲間と組みになって、リンパマッサージ首、上から下に流す
水分補給しながら、乳突筋とやらのマッサージ
耳の下、肩と顔がついている人(俗に首の短い)は特に・・・マッサージでスラ~となれば最高。

鼠径部
下に向かって足の裏から(太もも)巻き上げるように
腰骨に指を入れる(痩せる)とした腹がへこむというから
これから実行あるのみ!


足の裏のリンパが滞っている(しこりぐりぐりがある)
流す、膝の皿を動かして整える。

お腹は外から中に、尻は上げるように、足は下から上に

入浴もゆっくり、体を洗うのにも
リンパの流れを考えながら…洗う。

私目が見違えるようになったら、効果があったという事
怠けないで今から実行!

講師を交えて、昼食を頂き
カロリーオーバーな事は明らか
今夜のおかずにします。

郷愁に浸る

2012-06-30 06:51:13 | 日記
 茅

茅の子 ”つばな”とも言った?
チヤの子と言って、この穂先を噛み、ガムのように???成った?
”味”を思い出す。 黒くなったのを口の周りに…これはカビであったと知る。



ずっと昔は、魚の見栄えを良くするため
すし屋さんのネタの冷蔵庫に入っている苔?

 サルビア

ブルーサルビアを友人宅から頂いた
植えたばかりの時、一株を持ち去られた!
花泥棒さんには罪がないというが・・・。

自然の恵みに感謝して、気づかずに過ごす周りに郷愁を覚えた。