身につまされる問題
https://www.nhk.or.jp/shutoken/////ohayo/report/20130117.html
前回放送された物です。
19日の放送は・・・。
昨夜は、イキナリ…5年後、療養型病棟を”0”にするという厚労省案
ショートステイに一ヵ月は何とか入れて、食事もでき生活介護もうけた老人が
一カ月経過したから移動をする、介護④・・・なのに、介護施設に入れない。
月14万円必要だが年金では65,000円受け取って、あとの75,000円を生活保護で補う。
年金を受け取っている人で年間100万円以下は41・8パーセント 月8万3千円という。
老人介護施設は42万人が開きを待っている。
受け皿作りとして、サービス付き高齢者住宅を2,020年までに
60万個作る計画のうち今までに9万個が完成している。
費用は、場所にもよるが、月10万円~50万円という。
この施設は、医療スタッフが居ないので、認知症が悪化すると
でなければならない。
自治体の職員が探し当てたショートステイ先に行くという老人は
”いざ”という時どうしてほしいか? と尋ねると
病院か、そのままに命を終えるか思いを聞いていた。
命ある限り延命を望む!と言った。
放送大学教授は、定住できる安心感を・・・と訴える。
新しい社会づくりが必要と訴えるのは ○○証券、F.さん
”低所得高齢者向け住宅を作り、家賃の補助をして行くべき。
NPOの生活、住宅を確保している施設では
高齢者を受け入れるところではないが
現状は、高齢者を受けざるを得ない。
番組の最後に、ヘルパーをしていたという女性
誰かが看取らねば・・・。
と、共同で生活している
支える側も支えられているという。
政治改革はどう流れるのだろうか
生きている老人が、寒空で飢え死にするような日本になってしまわないうちに・・・。
私たちももうすぐ行く道です、母の高齢者住宅を確保しなければならなくなるかも???
https://www.nhk.or.jp/shutoken/////ohayo/report/20130117.html
前回放送された物です。
19日の放送は・・・。
昨夜は、イキナリ…5年後、療養型病棟を”0”にするという厚労省案
ショートステイに一ヵ月は何とか入れて、食事もでき生活介護もうけた老人が
一カ月経過したから移動をする、介護④・・・なのに、介護施設に入れない。
月14万円必要だが年金では65,000円受け取って、あとの75,000円を生活保護で補う。
年金を受け取っている人で年間100万円以下は41・8パーセント 月8万3千円という。
老人介護施設は42万人が開きを待っている。
受け皿作りとして、サービス付き高齢者住宅を2,020年までに
60万個作る計画のうち今までに9万個が完成している。
費用は、場所にもよるが、月10万円~50万円という。
この施設は、医療スタッフが居ないので、認知症が悪化すると
でなければならない。
自治体の職員が探し当てたショートステイ先に行くという老人は
”いざ”という時どうしてほしいか? と尋ねると
病院か、そのままに命を終えるか思いを聞いていた。
命ある限り延命を望む!と言った。
放送大学教授は、定住できる安心感を・・・と訴える。
新しい社会づくりが必要と訴えるのは ○○証券、F.さん
”低所得高齢者向け住宅を作り、家賃の補助をして行くべき。
NPOの生活、住宅を確保している施設では
高齢者を受け入れるところではないが
現状は、高齢者を受けざるを得ない。
番組の最後に、ヘルパーをしていたという女性
誰かが看取らねば・・・。
と、共同で生活している
支える側も支えられているという。
政治改革はどう流れるのだろうか
生きている老人が、寒空で飢え死にするような日本になってしまわないうちに・・・。
私たちももうすぐ行く道です、母の高齢者住宅を確保しなければならなくなるかも???