今日もどんより曇天ですが、仕事があると思うと、シャッキリしてしまうのが、なんか悲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/855b123ac0606bab107046ce2ef71e67.jpg?1626302223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/fd86cd5d9a40464b7afd4dddcb401f25.jpg?1626302298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/4cc9e023781b7b4061d2f534358823b0.jpg?1626302417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/a177a90532308284cd8e456e109dac86.jpg?1626302488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/73e114ce7eca49bff0997563cca3e82a.jpg?1626302618)
いつも変わらずフラットにがモットーなのですが、自分のことながら、うまく自制できません。
1円玉チャレンジの福来玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/855b123ac0606bab107046ce2ef71e67.jpg?1626302223)
植え替え後も安定しています。
育っているの、わかるでしょうか。
こっちの角度のほうがわかりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/fd86cd5d9a40464b7afd4dddcb401f25.jpg?1626302298)
葉焼けしないように深めに植えたつもりなのですが、横肌が出てきました。
これは育っているんだろうか、徒長しているんだろうか。
今ひとつ育て方に自信が持てません。
双子になった日輪玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/4cc9e023781b7b4061d2f534358823b0.jpg?1626302417)
ムチムチムクムクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/a177a90532308284cd8e456e109dac86.jpg?1626302488)
ぎゅうぎゅうしているので、形がなんとなくいびつ。
きれいな楕円に育てるには、多分分離させなければならないと思うけど、今は植え替え期ではないし、時期を逸した感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dc/73e114ce7eca49bff0997563cca3e82a.jpg?1626302618)
そんなに横肌は見えていないので、このまま夏越し決定です。
もうすぐ梅雨も明けるらしいので、そろそろ水やりも中止しようと思っています。