ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20220526

2022-05-26 | 多肉植物
今日は朝からコップ花。




昨日の夕方、短毛丸のつぼみが本体から落ちているのを発見。
わざとかどうかはともかく、ネコの仕業かな。それとも自分?

花瓶なんて洒落たものはないので、使っていないコップに挿したらちゃんと咲きました。

一度咲くスイッチが入ると止まらないんでしょう。




花の茎はけっこうな剛毛。
きっちり刺されました。



20220525

2022-05-25 | 果樹
盆栽には葉刈りなる技法があることを知り、頃合いも合致したので、さっそく実践してみました。




葉刈り前




葉刈り後。

違いは歴然。
要するに葉を全部取ってしまう作業なので、機械的にできました。

枝を増やすために葉刈りを行うそうですが、これでどう枝が増えるのか、まだ理解できていません。

やってみて、やっと納得。がわたしの性分なので、申し訳ないけど、モミジにお付き合いいただいています。

2週間くらいすると、2番葉が出揃って美しくなるそうですが、木に勢いがないとこのまま葉が出ないそうで、うちのモミジさんはどうかな?

わかってやっているけど、やっぱりドキドキします。




いらないかな?と思われる小枝も落としてみました。

将来的にはこんな形に!とか、そういうのがあるわけじゃないので、ほんとにフィーリングでしかないのですが、何が正解かわからないままトライしています。




20220524の2

2022-05-24 | 多肉植物
記事の更新は1日1回を原則としていますが、帰宅したら月影丸が咲いていて、嬉しくなったので、アップします。




咲きたてほやほや〜♨︎
短毛丸はスーッとするような良い匂い。香りを楽しむために室内に入れました。




めしべも開いていないので、第二の小さな花みたい。

今夜は花見で一杯を楽しみます。



20220524

2022-05-24 | 健康
春なのに〜なのか、春だから〜なのかわかりませんが、頭痛が治まりません。困った(-。-;
頭が痛いんじゃなくて、頚椎がズレてるとかそっちかな。それともストレス?
どれもそうのような、違うような。
今日も鎮痛剤のお世話になります。

そんなわけで、植物の写真も撮る気力がなく、明日はがんばりますの感じです。

みなさまもご自愛ください。

20220523

2022-05-23 | 多肉植物
これから気圧が変動するのか、頭痛がします。
頭痛いかもって思いながらうとうとするのってシチュエーションとしては最悪。
うとうとは穏やかがいいなぁ。

月世界は開花期を終え、ニョキッと期に入りました。




朝にはなかったニョキッとが夕方にはこんなふうに立ち上がってくるので、なかなかビックリします。




始めの一個なので、まるで芯が出ているロウソクみたいな見てくれでかわいい♡




噴火口の縁の盛り上がっているところが、今年の花の咲いた部分と思われ、花の咲いて受粉した分だけニョキッとが順番に出てくるはずなので、どんな様子になるのか楽しみです。