瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

TN 南ア 対 豪州 感想

2008年09月02日 | 海外

 先週ブログはお休みしましたが、トライネーションズは
 行われてます。結果は、豪州が南アに圧勝し、優勝に
 近づきました。

 今週も同じカードですが、南アは地元の意地を見せつけました。
 もう一週間早ければ・・と思う試合ぶり。やっぱり1700mの高地では
 負けないようです。ただ、先週の試合で、南アが元気なかったためでしょうが、
 このカードにしてはバックスタンドに空席が多かったのが少々残念でした。

 PGで先制したのは豪州でしたが、それ以降は南アが圧倒。立て続けに
 トライを奪います。村上さんのブログにもありましたが、高地の影響か
 キックの伸びること(笑っちゃうくらい)。こういう条件では、ホームがかなり
 有利に運べるんでしょうね。またスクラムがかなり南アが有利に。豪州は
 先週の試合とは様変わりした展開で、試合が組み立てられなかったです

 南アは、前半で4つのトライを奪います。(27:3)

 後半もその勢いが止まらなかったです。特にWTBノクエは、4つのトライ。
 デビュー以来トライ量産中。次回WCに向けて注目の選手です
 
 後半もトライを重ねた南アがそのまま突っ切りました。豪州は1トライのみ
 2週間後のNZ戦に課題が残る試合でした

 最終スコアは、53:8 南アの豪州戦最高得点だそうです

 ちなみにこの試合で、モンゴメリーが国際舞台から降りることになりました
 南ア最初の100キャッパー、いい選手でした。指導者として再び名前を
 聞ける日が来るといいですね。

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい