瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

オールスター戦 感想

2009年03月09日 | トップリーグ


 初のオールスター戦は天候に恵まれました
 元花園ラガーマンの橋本知事のキックオフで
 そのまま試合が始まる面白い趣向
 (ノット10mだったらどうしたのかな)

 試合内容は、リーグ戦やトーナメントのような真剣勝負ではないけれど
 個人技を楽しめる面白い試合だったと思います
 スクラムがノーコンテストだったり、ブレークダウンやタックルが弱く、温いと
 言われる方もあるとは思いますが、それなりに楽しめる内容でした

 トライ毎に控え選手のコメントが会場に流れるのも手作り感がありましたね
 ただ気になるのが、いつも聞こえにくい場内放送がしっかり聞こえたのかなと
 言う事(TV観戦ではしっかり聞こえましたけど)

 またトライの度にミニラグビーボールがスタンドに投げられましたが、結構
 真剣に取りに行ってるファンがいてそちらも面白かったです

 試合結果は 55;87 でイーストの勝ち、でも後半はウェストが勝ってますので
 そんな一方的な試合の感覚ではなかったですね

 今回が初めてなのでいろいろ問題もあったかと思いますが、是非次年度も
 続けて欲しい企画ですね。会場は、関西→関東→九州の順に回るのかな?

 さて、これで日本のラグビーシーズンも終了。海外の6ネーションもありますので
 その都度書きますが、しばらくネタもないので毎日更新はお休みします
 もちろん代表メンバーが決まるなどニュースがあれば書きますよ
 それでは、しばらくブレークタイムです
 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい