
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
トライネーションの優勝はすでに決まりましたが、地元で
意地を見せたい南ア、対してNZは核となる3人を残して
12人入替で予定通りのローテーションのようです
1分 南アがFBモンゴメリーのPGで先制 (3:0)
2分 SOカーターが珍しくキックオフミス(ダイレクト)
センターでのファーストスクラムは895kg対895kgのイーブン
2分 スクラム反則で今度はSOジェームスの50mのPG成功 (6:0)
6分 南アのペナルティでカーターがPG成功 (6:3)
9分 ボールの争奪戦、南アWTBウドンガネの突破をFLマコウが
止めたが、浮いたボールとSHデュプリアが取ってそのままトライ
G外れるが点差をつける (11:3)
11分 NZのFBマクドナルドが痛む→トエアバ投入
12分 NZのキックがWTBハバナの胸に入りもう少しでトライに
18分 長いむずかしいPGをカーターが難なく決める (11:6)
NZはラインアウトに苦戦(スロワーのHOオリバーに難ありか?)
31分 NZがゴールに迫り最後は、カーターのキックパスをなんとPRの
テアラタがトライG成功で逆転 (11:13)
40分 ハーフタイム直前の長いPGをカーターが蹴りこむ (11:16)
後半
3分 カーターのPGで追加点 (11:19)
6分 中途半端な南アのキックをCTBムリアイナが大きくゲインし
最後はCTBマカリスターが中央にトライG成功 (11:26)
9分 南アPGで差を詰める (14:26)
10分 NZ一気にゴール前まで迫るが惜しくもショート
11分 もみ合いが始まりLOウィリアムズがパンチするがカードなし??
16分 NZがPTからクイックで攻め最後はWTBシビバツがトライ
G珍しくカーターが外す (14:31)
17分 ターンオーバーからマカリスターが抜け出しムリアイナがトライ
G成功 (14:38)
23分 南ア遅まきながら反撃、連続支配から最後はCTBフーリエが
トライG不成功 (19:38)
30分 南アゴール前のラインアウトからライン攻撃、またもフーリエが
切り込みトライG成功 (26:38)
36分 NZターンオーバーからNO.8コリンズのキックにWTBギアが
反応しトライG成功 (26:45)
このままノーサイド。最後に意地を見せた南アもディフェンスに差が見られた
1戦でした。それにしてもNZは今年は負けないのでしょうか?凄いです
さて、今週末から14チームに増えたトップリーグ開幕、このブログも国内
シーズンモードに突入します。みなさんよろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます