<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
名古屋レディースの掲示板に載ってたのを見つけましたのでご紹介します
2016年に向けてチャレンジしてみませんか?
以下コピーです
4月、日本ラグビーフットボール協会において女子委員会が発足し、三地域においても、
まもなく活動を開始いたします。
この女子委員会では、7人制・15人制を合わせて選手の育成・強化を継続的に行って
おります。アジア予選敗退後から新たなスタートとして、3月に日本代表候補選手選考会
および一般からのトライアウト、加えて高校1年生からU23を対象としたコルツ選手の
選考会およびトライアウトを行いました。
また、この間にもU23日本代表が3月の香港セブンズに参加、そしてU18日本代表が
4月に香港代表と対戦しました。
今後は更に、全国的な女子ラグビー知名度UP活動から、競技人口増加へつなげ、能力の高い
代表候補選手を選出し、オリンピック出場、15人制W杯本選出場を目標に戦っていく
ことが必要であると感じました。
今回は3月に関東地区で行ったセレクション・トライアウト同様に、初めて関西地区にて
「セレクション・トライアウト」を企画致しました。幅広い年齢層からの育成、以前から
やっていたスポーツ独自の高い能力を、各ポジションの専門性が高いラグビーにフル活用
してもらえる他競技経験者を広く募集いたします。
日本代表候補選手、コルツ(代表育成)選手は、全国からの募集となります。
是非この機会にオリンピック選手、日本代表選手を目指してみませんか?
万障お繰り合わせの上、ご応募下さいますようお待ちしています。
トライアウト概要
1.日 程 平成22年6月20日(日)
2.時 間 集合:10時 開始:10時30分 終了予定:15時
3.会 場 近鉄花園ラグビー場 練習グラウンド(近鉄奈良線「東花園」駅下車)
4.応募資格 3つのカテゴリーに分かれて募集します
①ユース(関西地区):小学5年生~中学3年生
②コルツ:高校1年生・2年生・3年生
③代表候補:18歳以上の女性
5.参加費 金1000円 保険代・通信費等として。当日、受付でお支払い下さい。
6.選考方法 体力測定、適応能力、判断力などを総合的に判断
7.応募方法
参加者が該当するカテゴリーの参加申込用紙をプリントアウト。必要事項を記入の上、
下記記の住所に郵送
①ユース(関西地区):小学5年生~中学3年生
②コルツ:高校1年生・2年生・3年生
③代表候補:18歳以上の女性
8.応募締切 平成22年6月11日(金)消印有効
9.郵送先
〒530-0022 大阪市北区浪花町1-23 第10新興ビル8階
関西ラグビーフットボール協会宛
※表書きに、朱書きで、女子トライアウト と、書いてください。
10.その他
当日、運動できる服装、運動靴、タオル、着替え、昼食をご持参下さい。保険証の持参も
忘れずにお願いします
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
最新の画像[もっと見る]
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【TL2015-16】 第6節 町田会場雑感 9年前
-
【女子ラグビー】 東京フェニックスラグビー部壮行会 9年前
-
【RWC2019】 日本大会のロゴ決定 9年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます