<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
欧州遠征初勝利と快挙のような見出しもありますが、さてどうでしょうか?
春のPNCチームの方が数段上に思えました。
ジャパンは、FWはやはり劣勢にしかも、スクラムはターンオーバー
されたりして、マイボールの確保が難しい状態でした。
ルーマニアは、メンバー的にはワールドカップから若返っている上に、
キャップ数が極端に少なく、ベストからはほど遠かった感じです。
ジャパンは、今のベストといって良い布陣ですからこの差は大きいです。
実況の方が、ジャパンは揺さぶって相手の足が止まるのを待つみたいな
ことを何度も言われてましたが、フィットネスを上げるのってどのチームも
実施されているのでそんな落ちないと思うのですけど
PTの取り合いから、前半のロスタイムにゴール前のPTからも速攻を仕掛け
粘ってとったトライが最後に効きました。(シンビンの数的優位もありましたが)
後半はジャパンがモールからせめてペナルティトライを奪うと,ルーマニアは
スクラムからペナルティートライ。
終盤まで1点差の攻防でしたが、ベテランWTB:小野澤のトライで突き放し
ました
ジャパン 34:23 ルーマニア
とは言えアウェイでの勝利。勝って反省できることは何よりです。
スクラムはこれから当たるグルジアやフレンチバーバリの方が強そうです
ので、あと3戦厳しい戦いを強いられそうです。
次は土曜日の夜にグルジア戦。今度もアウェイなので、何とか勝ちの形に
なると良いのですね。
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
最新の画像[もっと見る]
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【TL2015-16】 第6節 町田会場雑感 9年前
-
【女子ラグビー】 東京フェニックスラグビー部壮行会 9年前
-
【RWC2019】 日本大会のロゴ決定 9年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
各紙で欧州遠征初勝利と言うことで取り上げられてます
スクラムが修正できるとグルジアにも勝機有りでしょうか
新しいスクラムコーチがついたようですが、短期間で
修正できるでしょうか?
ランキングで1つ上の相手をアウェイで戦うというのは
良い経験になりますよね
来年は,ウェールズが来るんだし(汗)