昨日はトップリーグ6試合がありました
これが終わると年明けから残り5節。
ノンストップでクライマックスです
12/22(土) 三洋 35:24 サントリー 太田 3,793人
強力FWのサントリーを見事に押さえた
三洋見事でした
〃 三菱 14:64 クボタ 秩父宮 2,131人
クボタ調子が上がってきたようです
〃 東芝 36:17 神鋼 味スタ 4,152人
東芝の力が後半に地力を見せ付ける
〃 ヤマハ 58:3 リコー ヤマハ 5,551人(さすがです)
やはり地元のヤマハは強かった
〃 サニックス 13:20 トヨタ 愛媛陸 1,618人
力の差があるサニックス相手にギリギリの勝利。
頑張ってくれトヨタ
〃 コカコーラ 16:20 九電 博多球 3,904人
九州ダービー、勝ちきったのは九電
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
頂上対決(TV観戦でした)
SOブラウンのゲームメイクで進める三洋に対してFWのセットプレー
(スクラム、ラインアウト)で攻勢に出るサントリー。対照的な攻防
バックスに決定力のある三洋が2トライ先制するとサントリーが、モールを
中心に攻めトライ 前半は 14:10 で終わります
後半、サントリーがWTB小野澤のトライで逆転するも、三洋もWTB北川
2本目のトライで再逆転。ここで三洋宮本監督博打に出ます
ブラウンを下げFWにオライリーを投入
僅差のまま30分過ぎに三洋北川のインターセプトでトライを奪い11点差
と付けるが、サントリーもトライを返し食い下がります
終盤、最後になんとWTB北川が4本目のトライを奪い勝負有り
最終スコアは 35:24 サントリーは勝点0の敗戦となりました
三洋はひょっとしたらトップリーグ初の全勝通過の可能性も出てきましたね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
ワールドカップが終わってもPNCなど
テストマッチは目白押しです
カーワン体制2年目は、昨年以上の成果を問われる年になると思います
そこで重要なのは、新戦力。しばらく離れていた選手も含め来年度の
ジャパンに必要な選手を考えてみましょう
PR.サントリー:池谷:スクラムは強そうです
NEC:久富:もう一花咲かせてほしい
HO:トヨタ:中村:PRもできるユーティリティ
LO.トヨタの谷口は入れたい。できたら3列でも面白そう
ホンダ:ベテランの佐藤。もう一花咲かせたい
FL.東芝ではNO.8の豊田。大型FWとして期待
トヨタ:アストン・クロフォード。突破力は魅力
NO.8.三洋:ホラニ・龍・コリニアシ 接点に激しさあり大注目
SH.三洋:田中、パス裁きの良さはジャパンらしさを紡ぐはず
SO.トヨタ:正面。パス、キックのセンスはピカイチ
三洋:入江。ブラウンの控えながら独特なセンスは磨けば凄そう
早稲田:山中:早くトップレベルでプレーさせたい逸材
WTB:慶応:山田、紛れもなき大器です。どこに所属するか注目
ヤマハ:徐:こちらは隠れてた大器。ゴールハンターです
CTB.サントリー:ライアン・ニコラス、キックが大きな武器
コーラ:ニールソン・武連伝:一度桜を着せてみたい選手です
FB:早稲田(ヤマハ):五郎丸、体を張れる選手に育ったかな?
IBM:高主将。思いっきりの良いステップは魅力
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
大学選手権2回戦は2会場で開催です
秩父宮会場
第1試合
東海大学 慶応
注目の一試合ですね。一回戦で4トライを奪ったエース山田を東海大が
押さえきれるか、また東海大の攻撃はタイガー防御網を敗れるか
注目です 40:30 で 東海
第2試合
早稲田 法政
かつての黄金カードですが、今年は早稲田優位は動きません
法政はディフェンス重視でいかに失点を抑えるかだと思います
50:10 早稲田
花園会場
第1試合
明治 京産大
強力FWを有する両校の激突。関西勢不振の中、個人的には京産大に
肩入れしたいのですが、明治有利ですね
でも思い入れを込めて 25:30 で京産大
第2試合
筑波 帝京
対抗戦同士の戦いになったこのカード。後半調子を上げてきた帝京が
有利に試合を運びそう
25:40 で帝京
一歩間違うと対抗戦だけの準決勝になりそうですね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
今週のトップリーグ瑞穂プレビューです
12/22(土) 三洋 サントリー 太田
年内最高の大一番ですね
今年のうちは三洋の勢いを買います
30:25 で三洋
〃 三菱 クボタ 秩父宮
前節トヨタを破ったクボタが元気です
15:40 でクボタ
〃 東芝 神鋼 味スタ
失速気味の神鋼に大失速の東芝
どちらが立ち直っているのか?
40:30 で東芝
〃 ヤマハ リコー ヤマハ
調子出てきたがヤマハが磐石
40:20 でヤマハ
〃 サニックス トヨタ 愛媛陸
もう星を落せないトヨタの意地が見たい
15:50 でトヨタ
〃 コカコーラ 九電 博多球
楽しみな九州ダービー
今元気があるのは九電か
20:30 で九電
12/24(祝) IBM NEC フクアリ
初戦を落とした以降は順調に着ているNEC
ここは間違いないでしょう
15:40 でNEC
今年最後の予想は全部当てたいですがいかがでしょうか
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
気になるトップウェストのリーグ戦の結果は
以下の通りです
1.ワールド 6勝
2.ホンダ 4勝1敗1分
3.近鉄 4勝2敗
4.豊田織機 3勝2敗1分
これで1月6日に2位と3位の対決 近鉄 対 ホンダ を行い
勝ったチームがトップチャレンジ目指してワールドと1月12日に
決定戦があります
トップリーグの昇格は、イースト、ウェスト、キュウシュウの1位チーム
の巴戦で上位2チームが自動昇格。3位はトップ12位との入替戦
下部リーグの2位チームはトップチャレンジ2で同じように巴戦を
行い1位のチームだけがトップ11位との入替戦です
今年は、ウェストのレベルが高いので2チーム同時昇格有りと
密かに信じてますが、順当にワールド、ホンダが挑戦権を得るのか
花園ホームの近鉄が意地を見せるのか楽しみです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
今週のトップリーグ瑞穂プレビューです
12/15(土) リコー 7:33 NEC 秩父宮 3,481人
初戦を破れたものの調子を上げてきたNEC
名前の通り、後半戦の主役となるかも
〃 九電 22:47 ヤマハ 秩父宮 4,426人
ヤマハ勝利も九電なんとか勝点ゲット
〃 トヨタ 15:19 クボタ 皇子山 2,384人
トヨタがまさかの敗戦。先週の三洋との決戦は
なんだったの?
後は一つ負けたら終わりのトーナメントのつもりで
1戦1戦戦って下さい
〃 神鋼 14:31 サントリー 兵庫ホムスタ 9,368人
サントリーが地力を発揮してきました
コーラ戦はネセサリーロスだったのか
16(日) 東芝 0:41 三洋 栃木グ 4,380人
今節一番のビックリ試合。三洋が強すぎるのか
東芝がどうかしたのか?トップリーグの事件です
〃 コカコーラ 13:10 IBM かきどまり 3,066人
ロースコアのゲームはコーラが薄氷の勝利
見ている方は熱が入ったでしょうね
〃 サニックス 17:10 三菱 かきどまり 3,550人
三菱の勝利の目があると見ましたがやはり無理でした
勝点は得たものの残留は苦しいでしょうね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
大学選手権1回戦、瑞穂ラグビー場に
行ってきました
第一試合
法政‐立命(立命)
法政が2本あっという間に得点し、何点はいるのかと心配した試合でしたが
立命も踏ん張り2本+Gで逆転
その後、力の差が現れ法政が次々と得点し最終スコアは 41:14
第二試合
明治‐大東(明治)
明治がFWで圧倒すると予想されましたが、しばらくは大東大も耐えた
試合でした(特にゴール前のモールは良く防いだと思います)
それでも、早稲田戦でずたずたにされた防御が復活したのか
完封勝ち 43:0
明治の建て直しが早いのか?早稲田との差がそれ以上にあるのか?
どちらかと言うと後者かなあ・・
トップリーグの開催時とまた異なる大学の試合の雰囲気は楽しかったです
ただ、バックスタンドは寒かった。次回からホカロンを持って行こうと
誓いながら家路につきました
その他の大学選手権結果
東海大学 60:12 関西学院
中央大学 7:50 早稲田
大体大 5:72 慶応
同志社 20:25 筑波
帝京 52:19 拓殖
福岡 5:43 京産大
んー関東対抗戦の一人勝ちですね。ちょっと憂慮すべき事体かも
しれませんね(しかも早稲田が断トツで強い)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
試合 | 年月日(曜) | 開始 | チーム | スコア | チーム | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2007/12/27(木) | 12:00 | 西陵(愛知) | - | 鹿児島玉龍(鹿児島) | 花園I |
2 | 13:15 | 新潟工(新潟) | - | 大阪朝鮮(大阪第2) | ||
3 | 12:00 | 岡谷工(長野) | - | 八幡工(滋賀) | 花園II | |
4 | 13:15 | 平工(福島) | - | 和歌山工(和歌山) | ||
5 | 14:30 | 関商工(岐阜) | - | 尾道(広島) | ||
6 | 12:00 | 東海大翔洋(静岡) | - | 長崎北陽台(長崎) | 花園III | |
7 | 13:15 | 東農大二(群馬) | - | 名護(沖縄) | ||
8 | 14:30 | 四日市農芸(三重) | - | 関西(岡山) | ||
9 | 2007/12/28(金) | 11:15 | 札幌山の手(南北海道) | - | 倉吉東(鳥取) | 花園I |
10 | 12:30 | 北見北斗(北北海道) | - | 土佐塾(高知) | ||
11 | 13:45 | 山形中央(山形) | - | 若狭(福井) | ||
12 | 10:00 | 日本航空二(石川) | - | 城東(徳島) | 花園II | |
13 | 11:15 | 日川(山梨) | - | 江の川(島根) | ||
14 | 12:30 | 富山工(富山) | - | 高鍋(宮崎) | ||
15 | 13:45 | 本郷(東京第2) | - | 北条(愛媛) | ||
16 | 10:00 | 国学院栃木(栃木) | - | 荒尾(熊本) | 花園III | |
17 | 11:15 | 秋田中央(秋田) | - | 萩工・萩商工(山口) | ||
18 | 12:30 | 青森北(青森) | - | 高松北(香川) | ||
19 | 13:45 | 正智深谷(埼玉) | - | 関西学院(兵庫) |
高校生ももうすぐ大会、怪我なく臨んで欲しいですね
では、今日は瑞穂に大学選手権観に行ってきます
バックスタンドで赤のカンタベリーの帽子に紺のジャンバーを
着てますので良かったら声掛けて下さい。
もれなく「瑞穂のラグビー好き」名刺がついてきます(笑)
今年今一ポテンシャルを出し切れていないトヨタ
怪我人が多く外国人枠すら使い切れていない現状では
トップレベルでは厳しいのでしょうね(日本人だけでは)
ケートが戻るまではホルアとクロフォードを先発に使い
接点で優位に立ち、後半にライダー、セコベを投入する
ことがベターではないでしょうか?
あと安定しないフルバックですが、馬場が本調子でないなら
SO広瀬、FB正面で勝負すべきです
もう負けられない土壇場まで来ました。一ファンの祈りです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
大学選手権の組み合わせが決まりました
http://www.rugby-japan.jp/national/college/2007/id3767.html
瑞穂流に予想します
東海‐関学(東海) 60-20 今年は東海旋風が吹くかも
(秩父宮)
大体大‐慶應(慶應) 15-40 慶応の山田のトライラッシュか
(花園)
明治‐大東(明治) 40-20 FWの強さで明治が優位
(瑞穂)
福岡‐京産(京産) 10-40 京産大が関西2位の実力発揮
(博多)
同大‐筑波(同大) 30-20 同志社が関西王座の面子を保つ
(花園)
帝京‐拓大(帝京) 30-20 新星拓大も魅力だがここは帝京
(熊谷)
法政‐立命(立命) 20-25 立命が関西の意地を見せそう
(瑞穂)
中大‐早大(早大) 10-60 早稲田に死角は見当たらない
(秩父宮)
ベスト8予想!
東海‐慶應(秩父宮)
明治‐京産(花園)
同大‐帝京(花園)
立命‐早大(秩父宮)
ベスト4予想
東海-京産(国立)
同大-早大(国立)
今年も関西勢応援します
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい