<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
少し遅くなりましたが、日曜の試合の振り返りです
12/18(土)
サニックス 20:40 パナソニック → サニ 17:78 パナ
今季トライが少なかった、北川(智)が大爆発。リーグ最多タイの5トライ
サニックスは、元気がなかったようですね
ヤマハ 20:30 東芝 →ヤマハ 8:21 東芝
終始リードで強いラグビーをみせたのが東芝。大野が嬉しいTL100キャップ
NEC 40:15 ホンダ → NEC 50:21 ホンダ
怪物WTB:ナドロが6トライでリーグの最多トライを更新
勢いがついたNECは止められないですね(失点は多いですけど)
近鉄 30:25 リコー → 近鉄 22:43 リコー
僅差を予想した試合ですが、リコーがダブルスコアで勝利
上位は、3強状態にNECが割って入る構図
プレーオフへは、5~8位の近鉄位までは、なんとか追いつけるか?
上位に勝つ事が必要ですけど
9,10位は厳しいですね。ワイルドカード範囲に食いつきたい
下位は、1勝、0勝の4チームは残留に向けて苦しいところです
特に勝利がないチームは早く白星を獲得したいですよね
さて、年内はあと1節。クリスマス決戦、笑うのはどこでしょうか?
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
大学選手権の残り6試合の結果です
帝京 96:6 福岡工大 (レベスタ)
3連覇を狙う帝京が、九州代表を圧倒
大東大 17:49 同志社 (花園)
2年ぶり出場の関西の雄同志社が嬉しい勝利
明治 38:3 関西学院 (熊谷)
明治が手堅く駒を進めました
早稲田 51:7 大体大 (瑞穂)
瑞穂会場の早稲田はいつも強いですね
立命館 12:22 関東学院 (瑞穂)
意外と僅差に終わったのがこの試合
天理 39:19 法政 (花園)
関西チャンピオンが2回戦へ駒を進めました
1回戦の結果、対抗戦5校が勝ち、関東リーグ戦は1校、関西が2校
今年は対抗戦に勢いがありますね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
告知:「夢へのタックル~島根・女子ラグビー部~」
北朝鮮のニュースで昨日の放送予定が変更になりました
今夜(深夜)0:15~となりましたので、よろしくお願いします
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
大学選手権1回戦。秩父宮会場は、力が均衡していると予想される対抗戦と
関東リーグ戦の好カード。用事で試合がパラ見なので簡単に
東海 19:22 筑波 (秩父宮)
筑波が前半3トライでリード(7:19)するも東海が後半1トライを奪い、筑波の
シンビンで数的有利な状況でトライを上げ同点(19:19)
その後、痛恨のPTで筑波PGを決めそれが決勝点に (19:22)
今シーズン好調な筑波が、大会の台風の目になるでしょうか?
慶応 39:24 流経 (秩父宮)
関東リーグ戦1位の大きなFWを要する流経相手に慶応が堂々と渡り合います
前半は流経がFWでトライを奪うと、慶応がBKで取り返し (14:12)でHT
後半に入ると慶応がじりじり差を広げ、残り10分で20点差。流経が1トライ返すも
そこまで (39:24) で慶応の勝利
魂の慶応スタイルがこの大会を盛り上げてくれるかも
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
昨年のフォーマットは同じです。2位同士の総当たりの1位が、チャレンジ1で各1位と
総当たりで1位がTL昇格+日本選手権出場。2位もTL昇格
3,4位がTLの11,12位と入替戦となります
(TLのHPでのタイトルが入替戦と言うのが気になりますけど)
チャレンジ2
節 | 日程 | キックオフ | 対戦カード | 試合会場 | |||
1 | 12/25 | 日 | 13:00 | JR九州 | vs | 中部電力 | レベスタ(福岡) |
2 | 1/3 | 火 | 13:00 | クボタ | vs | JR九州 | 秩父宮(東京) |
3 | 1/14 | 土 | 13:00 | 中部電力 | vs | クボタ | 近鉄花園(大阪) |
チャレンジ1
|
●トップリーグ入替戦 日程詳細
日程 | キックオフ | 対戦カード | 試合会場 | |||
3/3 | 土 | 未定 | トップリーグ 12位 | vs | トップチャレンジ1 3位 | 未定 |
未定 | トップリーグ 11位 | vs | トップチャレンジ1 4位 | 未定 |
昨年はウェストのダブル昇格でしたが、今年はどうでしょうね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
秩父宮はすっごい列。入場しようとしても両NTTのテントに並ぶ列で入場できない(汗)
それにNTT関係者は「どちらのテントでも受け付けます」という不思議な状況下での
NTTダービーと飲料メーカーダービー
混雑が予想された(動員が多かったと聞きますけど)カードなので、チケットは事前に
配布すれば良いのになあ
12/17(土)
NTTコム 25:28 NTTドコモ → コム 34:24 ドコモ
先輩格のコムが、一枚上の試合運び。ドコモは主将:No.8:箕内のシンビンが
最後まで響いた感じです。でもドコモも後半追い上げあと少しでボーナスに迫る
3トライ10点差で試合終了。あと一歩でした。
さすが神鋼を破った両チーム(この裏でトヨタが神鋼にリードされるの情報^^;)
サントリー 40:25 コカ・コーラ → サントリー 87:35 コーラ
今まで観た試合の中で一番大味な試合だったかもしれませんね
友人の招待でコーラの応援席での観戦。前半開始から勝ち点確保が合言葉
「7点差以内と4トライとどちらが可能性高いか」と真剣に意見交換
そんな中、サントリーが前半から次々トライを奪い、応援席は意気消沈(-_-)zzz
後半に入って加速するサントリーのあっけにとられてました。特に象徴的だった
のが途中であった、サントリーの攻撃で左に展開して2人あまってたところ縦に
切り込みそのまま右へ展開したら、また2人余っていたところ・・・
うーんディフェンスシステムが崩壊か?
でも、コーラも1本返し、あと2本で勝ち点と期待したら残り5分までに4トライ
達成。嬉しい勝ち点1獲得。おまけにもう一本取りました
でも取られたスコアも・・・凄かったです。
結果、ノーガード状態になると4トライとる確率は上がる。と言うことでしょうか?
ちなみにサントリー13トライで、WTB:成田は4トライでした
神鋼 30:33 トヨタ → 神鋼 21:10 トヨタ
スコアからの推測ですが、アイイ、ブレッドが抜けてトヨタの得点力が落ちてます
他にも怪我人多く、厳しい戦いが続きますね
神鋼は暫定4位ですが、上位4チームを残しているのでこちらも厳しいです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
大学の試合はほとんど見てないので、各リーグのスコアからの予想です
1回戦から面白いカードがあり、楽しみですね
帝京 60:12 福岡工大 (レベスタ)
一昔前ほどの差はないと思いますが、少し抜けている帝京に穴はなさそうです
福岡工大は、2桁にのせられるか
大東大 20:25 同志社 (花園)
関東リーグ戦と関西の実力差が図れる試合ですが、ここは宮本新監督の
采配に軍配が上がりそう
明治 70:5 関西学院 (熊谷)
復活の明治が関西学院の前に立ちはだかります。
FWの差がかなりありそうです
東海 30:27 筑波 (秩父宮)
筑波にとってはスーパールーキー竹中の不在は大きいですね
東海はFWの力で勝負
早稲田 50:5 大体大 (瑞穂)
久々の選手権で早稲田では大体大にとっては険しい壁です
瑞穂で赤黒が走りまわりそうです
立命館 10:40 関東学院 (瑞穂)
関東学院が強そうですね。(持っている情報が少なすぎます^^;)
天理 40:20 法政 (花園)
関西の雄:天理が意地を見せたい試合。
ただ、そんなに差がつかない気がします
慶応×流経 (秩父宮)
流経の関東リーグ戦1位は伊達じゃないでしょう
慶応は、どこまで強力FWに食い下がれるか?
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
今週末の秩父宮はダブルダービー
NTTダービー(コム 対 ドコモ)と飲料ダービー(サントリー 対 コカ・コーラ)
前節は順当で、今節が競る展開と思いましたが、前節から流れが変わりました
今節も意外な結果が期待できるかも
12/17(土)
NTTコム 25:28 NTTドコモ
実力的にはコムでしょうけど、前節で行きおいがついたドコモ有利か
両チームとも神鋼に勝っているんですね
サントリー 40:25 コカ・コーラ
勝ち点が通りコカ・コーラ。サントリーは前節の苦戦から立ち直りそう
でも、このダービーって結構競るんですよね
サントリーは、デュプレア、スミスなど、新戦力がスタメン外れ?
昨年のチームみたいですね
神鋼 30:33 トヨタ
4位争いのはずが・・・ワイルド圏内争いのカードに(汗)
ただ、皇子山ってトヨタにとっていい印象がないんですよね
12/18(土)
サニックス 25:40 パナソニック
ついに勝利をあげたサニックス。パナ相手にどこまで通じるか?
昨年までの堅守のパナのイメージと違いますが、それでも差がありそう
ヤマハ 20:30 東芝
前節苦杯の東芝に好調ヤマハが挑む注目の試合(2位×4位)
ヤマハはホームの利を生かしたいですね。
ただヒルが出場できると東芝に分がありそうです
NEC 40:15 ホンダ
新怪物:ナドロ+強心臓:田村がチームに勢いをつかせます
ホンダは、前半で話されないことが大事ですね
近鉄 30:25 リコー
近鉄にとって、会場が花園でないのがちょっと微妙
リコーは、ノヌーの相棒:エリソム不在が痛いですね
明日は各会場とも寒そうです。防寒対策を怠らないようにして下さいね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
TL、大学選手権、高校花園大会は、いつも通りのJスポで全試合放送
NHKでは、大学選手権準決勝、決勝が放送されます
それ以外にラグビー関連の放送がありますのでご紹介
12/19(月) 19:30~ NHK
にっぽん紀行「島根・女子高生ラグビー」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-19&ch=21&eid=11204
高校では珍しい女子ラグビー部のお話のようです
年が明けて1/2(大学選手権準決勝の直後)16:00~
NHK BS1「伝説の名勝負 ’91年選手権決勝 明治 対 早稲田」
’91年の明治って吉田主将の時でしたっけ?国立が満員の時代ですね
1/2は、夜もあります 22:00~BS1
’85ラグビー日本選手権 新日鉄釜石×同志社大学
http://www.nhk.or.jp/bs/densetsu/
松尾氏と平尾氏のインタビューを織り込んで3部(3時間)の特集です
他にもラグビー関連の放送など情報がありましたら教えて下さい
【追記】 ベニーヒンさんからの情報です。関西ファンの方よろしくです
1.【2011年12月17日(土) 26時30分~28時05分(深夜2:30~4:05)】
大阪ABCテレビ
番組「ラグビートップリーグ」【神戸製鋼×トヨタ自動車】
~解説:萩本光威(ラグビー女子日本代表監督)
実況:清水次郎(ABCアナウンサー)
2.【2011年12月19日(月) 26時20分~26時50分(深夜2:20~2:50)】
大阪MBSテレビ
番組「しおがま・みなと復興市場と仙台育英ラガーマン!」
~2011年12月6日に東北地方で放送されたもの。
~サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)
名久井麻利(TBSアナウンサー)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
2011年RWCという一大イベントを終えた今、日本開催の8年後への準備は
どこまで進んだのでしょうか?と言うか、何か進んだのでしょうか?
西の花園、東の熊谷という高校ラグビーの聖地では、今でも開催地への署名が
行われてますがそろそろ正式な開催地を決めないと、改装や改修を含め時間が
足りなくなりそうです。国立競技場の大規模改修が浮かんでは消えている(のかな?)
現状では、開幕戦やファイナルの開催地すらどうなるのでしょうね?
九州で2会場、関西で3会場、愛知で1会場、静岡で1会場、
立候補した時点での会場候補は以下の9カ所+香港など海外
ただ、海外の試合はIRBが難色を示しているので難しいでしょう
(移動も大変だし)。数値は入場可能数。43,000人が一つの目安のようです
北海道・札幌ドーム 41,484人
宮城・ユアテックスタジアム仙台 19,694人
東京・国立霞ヶ丘競技場 50,339人
東京・秩父宮ラグビー場 27,188人
神奈川・日産スタジアム 72,327人
愛知・豊田スタジアム 45,000人
大阪・長居スタジアム 50,000人
兵庫・ホームズスタジアム神戸 30,132人
福岡・レベルファイブスタジアム 22,563人
ホムスタでも3万人なんですね。屋根付きで大きなものは少ないんですね
ラグビーの認知度を高めるいい機会だったRWCにしてもほとんど国内では
ニュースにならない状態。日テレは準備活動(ラグマヨ)含め頑張ったと思いますが
ほとんどの試合が、Jスポが見られる環境にないとに入らないと見られないのも
ラグビーファンが広がらない一因だと思います。
NHK地上波(当時BS入ってなかったので)で5カ国対抗が全て見られ、RWCも
1991年までは見られた時代があったんですよね(遠い目)
ライブでなく、ディレイ放送でも良いので地上波での放送増加をしないと尻すぼみ
から脱却できないです。
こぼれ話
「RWC面白かったですね。大学選手権も楽しみです」の後に
「ブレディースローカップも行きましたよ」と嬉しい答え
ただ、「社会人(TL)は興味ないですね」・・(汗)
RWCに出ていた大物が一杯来ているよと言ったら、知りませんとのこと
個人的には、一番面白いカテゴリーがTLだと思いますし、RWCの主役達が
活躍するTLが盛り上がらないとRWCの盛り上がりはないと思います
せめて、週末のスポーツ番組で結果を取り上げてもらわねば
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
各第5代表が決定し、今年の16チームが下記の通り決まりました
秩父宮は、勢いのある4チーム(東海×筑波、流経×慶応)が集う豪華なカードです
花園も天理×法政、同志社×大東大となかなか興味深いです
後4カードは少し力の差があるでしょうか?
2回戦は、秩父宮より、瑞穂がお奨め(不便だけど)すね
1回戦(12/18) 2回戦(12/25) 準決勝(1/2) 決勝(1/8)
帝京×福岡工大 (レベスタ)
(秩父宮)
大東大×同志社 (花園)
(国立)
明治×関西学院 (熊谷)
(瑞穂)
東海×筑波 (秩父宮)
(国立)
早稲田×大体大 (瑞穂)
(秩父宮)
立命館×関東学院 (瑞穂)
(国立)
天理×法政 (花園)
(瑞穂)
慶応×流経 (秩父宮)
今週末は天候に恵まれますように
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ