<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
放送のなかった西京極分をスコアからの感想です
第1試合 リコー 36:20 NTTドコモ
連敗中のドコモが大善戦。前半リードで折り返します。
リコーの逆転のキーマンは、秩父宮で大活躍だった
コリン・ボークのトライで逆転。カウヘンガもトライで
突き放します。
ドコモも反撃しますが,とどめを刺したのもボーク
リコーはボーナス勝ちで、上位争いに参戦
負けたドコモは厳しい状況となりました
第2試合 近鉄 31:15 九電
準ホームで近鉄が元気でしたね
開始直後にリコ・ギアがトライを上げると統悦が2トライ
後半にCTB:田中が4つめを決めてボーナク確保
九電は、FH:斉藤、FL:井上と2トライ返すもここまで
勝った近鉄は勝ち点で首位に並びました
九電は、厳しい連敗。
上位が固まってきた上位リーグに、下位リーグの方は
目が離せない展開に。4位と5位、7位と8位の差は
大変大きいので、最後まで目が離せない展開ですね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
好カードのはずが、Aブロックの最下位争いの試合に
ベッカー、グラント合流の神戸に対して、トヨタは菊谷が欧州へ
W吉田、イエーツがインフルエンザで外れ、弱り目にたたり目
望遠一方のトヨタは、前半20分くらいまで何とかディフェンスで
耐えるも流れを作れるCTB:フーリーがトライを奪うと神戸の
連続得点。30分にはディフェンスで戻っている途中のSH:麻田
2ボールが当たりのプロフェッショナルファールで認定トライ。
しかもシンビン付。36分にWTB:今村のトライも有り勝負あり
後半,意外とスコアされなかった分、助かった試合かも
トヨタ 18:34 神鋼で試合終了
マイボールスクラムが出ない状況の試合としてはこの点差で
すんだのが不思議なくらいです。
トヨタは次回、手負いのサントリーと・・厳しい戦いが続きます
今のままでは,どこにも勝てる気がしないので心配です
神鋼は、キヤノンと。プレーオフに向けてサバイバルマッチです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
前半見たら立命は勝てるかと思いましたが・・残念
関西勢全滅でした。
注目の明治×慶応は僅差で明治に軍配。
最後の国立に向けて一歩近づきました
死のプールの決着は次回ですね
秩父宮ラグビー場
日本大学 0:66 筑波大学
慶応義塾 19:20 明治大学
瑞穂ラグビー場
早稲田大学 48:18 京都産業大学
立命館大学 35:42 東海大学
近鉄花園ラグビー場
流通経済大学 34:26 同志社大学
帝京大学 78:6 関西学院大学
レベルファイブスタジアム
大東文化大学 87:14 朝日大学
中央大学 17:10 大阪体育大学
この結果国立にいけるのは以下の通り(ザッとですが)
Aプールは、帝京と大東の勝者
Bプールは、流経と筑波の勝者
Cプールは・・・難しいです。明治が勝てば文句なしですが
Dプールは、早稲田がかなり有利
ベスト4は、対抗戦だけになる可能性が大きいかも
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
低温予想が出た秩父宮。着込んでいったら,電車の中が暑かったです^^;
いつものバックスタンドへ行くと,好カードの影響でいつもより早く埋まってます
試合開始の頃には,バックの真ん中はほぼ埋まりました
第1試合 東芝 : NEC
お互い手堅くPGを決めた後は、なかなか均衡が破れない試合に
23分、裏へのキックをWTB:釜池が押さえてトライ。ウェブのG成功
26分 東芝にビッグプレー、ルーキーSH:小川が、ディフェンス陣を
抜き去りトライ。割と優しい位置のGは外れます
ウェブのPGで差をつけるも、東芝,WTB:ブーナのトライで追いつき
小川のキックは今度は決まって逆転でHT (15:13)
後半に入ると
9分 FL:ベイツが押し込み差を広げます
その直後。ナドロを投入。ボールを持つと会場が沸きますが
東芝の厳しいチェックにあい、大きくゲインできず
22分 釜池の2つめのトライで4点差に詰め寄るもその後加点できず
(今日はナドロショーは起きませんでした) (22:18)
良く言えば拮抗した試合。悪く言えば決め手に欠けた試合でした
第2試合 サントリー : パナソニック
戦力十分のサントリーがパナの挑戦を受ける構図と思いましたが
見事に裏切られました。パナはいつもの以上の厳しいディフェンスで
サントリーの攻撃の芽を摘みます。
パナは、FH:バーンズのゲームコントロールが見事。シーズン序盤
とは大きく変わりました。しかもこの試合ファーストトライもバーンズ
前半はWTB:山田もトライを奪い、大きく差がついて折り返し
(3:18)
後半に入ると、日和佐-ピシに変えてきますが、パナの勢いは落ちず
(と言うか日和佐のパス出しのタイミングが読まれ余計に苦境に)
パナはWTB:北川、FB:三宅と連続トライで差を広げます
最大 3:35 まで広がりました
サントリーもWTB:塚本、FB:竹下のトライで食い下がるも
最後に、バーンズの見事なオフロードから山田が決めて終了
(13:42)
大差がついた試合でしたが、サントリーがこんな負け方するのは
いつぶりでしょうね?
パナは勢いをつけたままホーム:太田で東芝を迎え撃ちます。
傷心のサントリーは,こちらも元気ないトヨタと小瀬で対戦
秩父宮は日が差すと暑いくらいになりますが,ちょっと日が陰ると
一気に寒くなりますので,観戦の方はご注意を
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
第3節も見どころが一杯。特に秩父宮が熱いです^^
12/14(土)
秩父宮
東芝 30:25 NEC
伝統の一戦。NECの粘りが出そう
サントリー 30:28 パナソニック
2ndの1位を争う重要な試合。完成度でサントリーか?
磐田
ヤマハ 40:30 キヤノン
上位リーグでも十分通用しているキヤノンですが、ホームの
ヤマハは手強そうです
12/15(日)
K’sスタ
クボタ 40:20 NTTコム
元気が無いコムにとってクボタは強敵です
西京極
リコー 40:25 NTTドコモ
調子が出てきたリコーが有利かな
近鉄 30:28 九電
負けると厳しい両チーム。接戦になりそうです
ノエスタ
神鋼 30:25 トヨタ
勝ち星のない両チームのサバイバルマッチ。神鋼有利かな
宮崎陸
コカコーラ 25:27 豐田織機
連勝のコーラを織機の爆発力が押さえてくれそう
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
2回戦も予想します。ここで大体決まるかも
関西勢は厳しそうです
秩父宮ラグビー場
12:00 日本大学 15:30 筑波大学
14:15 慶応義塾 20:30 明治大学
瑞穂ラグビー場
12:00 早稲田大学 40:20 京都産業大学
14:00 立命館大学 30:28 東海大学
近鉄花園ラグビー場
12:00 流通経済大学 40:25 同志社大学
14:00 帝京大学 50:10関西学院大学
レベルファイブスタジアム
12:00 大東文化大学 50:10 朝日大学
14:00 中央大学 30:20 大阪体育大学
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
2nd第2節の残り3試合です
鴨池
第1試合 九電 14:25 クボタ
クボタ、九電とトライを取り合った後、クボタがもう1トライでHT
後半に入ってもクボタがPG、トライと連続得点で安全圏に
九電は1トライ返すのがやっとでした
第2試合 東芝 26:24 キヤノン
前節のトヨタ戦を見ていると新生東芝が楽勝かと思いましたが
キヤノンがしぶとく粘った試合。
後半、トムソン、トエアバの元NZ代表がそれぞれトライで逆転
しますが、東芝も吉田、豊島のトライで再逆転
キヤノンは元気なWTB:原田がトライで2点差に追いすがるも
そこまで。でも十分プレーオフに残れる実力を示しました
香川
NTTドコモ 17:18 コカコーラ
コーラは、CTB:サポルの2トライで大きくリード
FB:ウマガマーショアルのキックも効果的
ドコモも後半怒濤の反撃。2トライを返して1点差
逆転を狙ったDG外れて、またまた1点差負け
連勝のコーラは入替え戦どころかワイルドカードも視野に
反面連敗のドコモはボーナス付ながら厳しい条件
ここで臨時情報
トヨタは、日本代表選手でもあるNO8菊谷崇(33歳)が12月18日
から渡英して、イングランド最高峰リーグ(プレミアシップ)の
サラセンズに加わると発表した。滞在期間は現在調整中とのこと。
この時期の海外挑戦はちょっと唐突感がありますが、次回の
RWCを見据えての良い派遣だと期待しましょう。
(菊谷抜きのトヨタは今シーズンなかなか厳しいですね)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
放送はあったんですが・・パラ見とスコアからの感想です(言い訳 ^^;)
花園
第1試合 近鉄 29:50 豐田織機
クボタ相手に大敗した織機には、ホームの近鉄は重荷かと思いましたが
前半をほぼイーブンで折り返すと、後半織機が爆発、5連続トライで
一気に試合を決めました。
近鉄はなんとか4トライのボーナスを獲得するのがやっと
織機は勝ち点5で近鉄を抜いて3位まで上がってきました。
グループBももつれそうですね
第2試合 神鋼 16:35 ヤマハ
この試合は拮抗するかと思いましたが、ちょっと差がつきました。
ベテランHO:松原のスローイング悪すぎましたね
ヤマハは4トライのボーナス勝ち。反面神鋼は勝ち点無し
ヤマハの充実度をほめるべきでしょうが、神鋼は完敗続き
後がなくなってきました。良い面子は揃っているんですけどね
次節は後がない同士のトヨタとしんがり争いになってしまいました^^;
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
観に行ってないし、放送もなかったのでスコアからの雑感です
パナはサントリーと並んで今一番充実しているチームなので
トヨタは厳しいと思いましたが・・その通りのスコアですね(汗)
それでも久々のWTB:遠藤のトライなどで前半は食い下がった
ようですが、後半突き放されました
パナは後半だけで3トライ上げボーナス獲得
トヨタはPG一つ・・得点力不足
このままだと,2nd勝てないです。他チームも強いし
休養?の菊さんが復帰してくれると活が入るかもしれないですね
次節はこちらも勝ち無しの神鋼とのサバイバルマッチ
相手が嫌がる、激しいラグビーの復活に期待します
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
2ndステージ第2節は秩父宮で観てきました
第1試合 NTTコム 16:47 リコー
共に九州で星を落として後がなくなってきたNTTコムとリコーの対戦
1stでは引き分けているので、今回も競るかと思いましたが、リコーの
ディフェンスの良さを含め差がありましたね。
あと、目立ったのは,No.8:コリン・ボーグ。DG決めるなどキックの
貢献が目立ちました^^
リコーは元気に5トライを奪って快勝。NTTコムはトライできる雰囲気が
ないまま終盤でようやく1トライ。この後も厳しい戦いになりそうです
第2節 NEC 24:52 サントリー
1stでサントリーの連勝を止めたNECが序盤は健闘
トライはないもののFH:フェブのPGで着実に加点
サントリーは、WTB:塚本のトライの他は、CTB:ニコラスのキックで
こちらも地味ながら得点を重ねます。前回の反省を生かした感じです
真壁主将が出血で交代となるも、後半になるとサントリーのエンジン
全開。両WTBが2本ずつ+FH:小野とトライを量産し試合を決めます
NECは終盤ナドロショーがありましたが時すでに遅し、完敗でした。
入替で、代表組の日和佐、ツイに加えピシが出てくるのは相手にとって
驚異ですね
ところで、第二試合が14:15といつもより15分遅くなってました
急にホーンが鳴ってはじまった公式練習時間の関係でしょうか?
1stでは14時ちょうど開始でしたから説明があっても良いのにね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ