おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/4fc2b2594d24570fa1c3f0c74665c7b2.jpg)
海外アメリカからの部品が少し届きましたので検品します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/c1cc414a47dfc29e8a32f2be07b2a67a.jpg)
この前の荷物で間違えて送られて来たシフトインジケーター、今度は大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/c824491088150e46902898604296462c.jpg)
取り付け出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/ce36e9d518b58c1fba76a090bfeeff50.jpg)
ワイパーモーターと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/3f5df7a949ec53848128d59dfa516614.jpg)
ワイパーアームスプリング、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/3977e70c1f85881bceaef522d8632121.jpg)
サイドブレーキワイヤー届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/bb2f7ea1fa194c1e7a92972473199d93.jpg)
検品はOK。53シボレーにシフトインジケーター取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6e8cd0c8c2a6e3adbfdf3da605867e56.jpg)
ステアリングポストを清掃して取付位置を決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/7a4fba6ebf9e8b28c3df144be245e719.jpg)
ビス止めになっていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/bb06513de1864a06841bd997277ab0b1.jpg)
両面テープで仮止にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/519d130d5f5cd4ffd18e991cffc40c69.jpg)
オーナー様の好みの位置でなくて穴開けしちゃうとアウトですのでね、位置決め3.3/8インチになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/3cb217832261f1095d4b8f7811384bfb.jpg)
53シボレーのオーナー様は凄く器用なのでご自身で穴開けビス止め出来ると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/761f5eda0e7761c7f1c8cfcf503f555d.jpg)
シフトインジケーター貼り付けたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/12b3cee53d4b133b576f0bcbe5d68ea5.jpg)
ポインター貼り付けます。バック、ニュートラル、ドライブでポインターが合う位置で貼り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/222899d740bd3b7376619d10a58edbb5.jpg)
やはりパーキング位置はずれますね、1.2.3速もずれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/9dcb8e05b843b65f2d92b557d8e5f045.jpg)
いつもずれますね、何処でポインター合わすかもオーナー様次第です。室内の配線まとめ忘れてたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/12c15a834e895e66262c6fe3d603d798.jpg)
まとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/6bd3a120720768a38a6b8688452dfed3.jpg)
雨が降っているので明日テストランしたいと思います。
海外からの部品&1953年シボレー、シフトインジケータ―取付
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=888540616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/4fc2b2594d24570fa1c3f0c74665c7b2.jpg)
海外アメリカからの部品が少し届きましたので検品します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/c1cc414a47dfc29e8a32f2be07b2a67a.jpg)
この前の荷物で間違えて送られて来たシフトインジケーター、今度は大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/c824491088150e46902898604296462c.jpg)
取り付け出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/ce36e9d518b58c1fba76a090bfeeff50.jpg)
ワイパーモーターと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/3f5df7a949ec53848128d59dfa516614.jpg)
ワイパーアームスプリング、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/3977e70c1f85881bceaef522d8632121.jpg)
サイドブレーキワイヤー届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/bb2f7ea1fa194c1e7a92972473199d93.jpg)
検品はOK。53シボレーにシフトインジケーター取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6e8cd0c8c2a6e3adbfdf3da605867e56.jpg)
ステアリングポストを清掃して取付位置を決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/7a4fba6ebf9e8b28c3df144be245e719.jpg)
ビス止めになっていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/bb06513de1864a06841bd997277ab0b1.jpg)
両面テープで仮止にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/519d130d5f5cd4ffd18e991cffc40c69.jpg)
オーナー様の好みの位置でなくて穴開けしちゃうとアウトですのでね、位置決め3.3/8インチになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/3cb217832261f1095d4b8f7811384bfb.jpg)
53シボレーのオーナー様は凄く器用なのでご自身で穴開けビス止め出来ると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/761f5eda0e7761c7f1c8cfcf503f555d.jpg)
シフトインジケーター貼り付けたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/12b3cee53d4b133b576f0bcbe5d68ea5.jpg)
ポインター貼り付けます。バック、ニュートラル、ドライブでポインターが合う位置で貼り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/222899d740bd3b7376619d10a58edbb5.jpg)
やはりパーキング位置はずれますね、1.2.3速もずれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/9dcb8e05b843b65f2d92b557d8e5f045.jpg)
いつもずれますね、何処でポインター合わすかもオーナー様次第です。室内の配線まとめ忘れてたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/12c15a834e895e66262c6fe3d603d798.jpg)
まとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/6bd3a120720768a38a6b8688452dfed3.jpg)
雨が降っているので明日テストランしたいと思います。
海外からの部品&1953年シボレー、シフトインジケータ―取付