おはようございます!69エルカミーノ、クーラー取付続きです。

1日置いたので真空引きから始めます。

回し始めの音が良くないですね、直ぐに治るので良いと思いますが。

ACガス入れて行きます。クーラースイッチ最大で風を出して置きます。

あれれ、、、1ヶ所漏れてますね、ホースの締め付けが甘かったみたいです。これで真空引きの音が最初悪かったみたいです。

ホースの締め付けを締め直してACガス入れて行きます。漏れも止まりました。

他の配管も確認します。

リキッドタンク

繋ぎ目

ACガスの量は1.8ポンドなのでg換算すると約624gなので3本入れます。

最初漏れたACガス1本も足すと4本になりますね。

クーラーは良く冷えるのでOKですね。

久しぶりにエンジン掛けたら、どうも点火時期が良くないので調整し直します。

今度は6。900回転位に合わせました。続く、、、、、

YouTube動画は https://youtu.be/qcZoWCnyb8A にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。

1日置いたので真空引きから始めます。

回し始めの音が良くないですね、直ぐに治るので良いと思いますが。

ACガス入れて行きます。クーラースイッチ最大で風を出して置きます。

あれれ、、、1ヶ所漏れてますね、ホースの締め付けが甘かったみたいです。これで真空引きの音が最初悪かったみたいです。

ホースの締め付けを締め直してACガス入れて行きます。漏れも止まりました。

他の配管も確認します。

リキッドタンク

繋ぎ目

ACガスの量は1.8ポンドなのでg換算すると約624gなので3本入れます。

最初漏れたACガス1本も足すと4本になりますね。

クーラーは良く冷えるのでOKですね。

久しぶりにエンジン掛けたら、どうも点火時期が良くないので調整し直します。

今度は6。900回転位に合わせました。続く、、、、、

YouTube動画は https://youtu.be/qcZoWCnyb8A にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます