こんにちは、69エルカミーノ、クーラー取付続きです。

クーラー本体から出ているドレインホースを取り付けます。

ホースは下向きじゃ無いと排水の水が溜まってしまいますね。

なのでステップカバー外してカーペットめくって

穴をドリルで開けます。

位置決めして穴開けたらグロメットハメて置きます。

ホース取付。

カーペットも戻して

良い感じで外まで出しました。

電動ファンの配線を作ります。

リレーを入れてエンジンかけると回りぱなしにしました。

古いアメ車は回りぱなしで良いと思います。

クーラーガス入れる前に真空引きします。

最初、回した音がおかしいですが

回していると音が落ち着くので大丈夫だと思います。

部品が届かず一旦クーラー取付までで良いとオーナー様が言われるので、

しばらく乗るなら水温計とボルト計、

タコメーターは繋ぎ直しますね。

オイルプレッシャーはホースタイプなのでもう1度付けたくないので止めて置きます。

水温センサーもいい感じに戻しました。続く、、、、、

YouTube動画は https://youtu.be/JODH81KzYug にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。

クーラー本体から出ているドレインホースを取り付けます。

ホースは下向きじゃ無いと排水の水が溜まってしまいますね。

なのでステップカバー外してカーペットめくって

穴をドリルで開けます。

位置決めして穴開けたらグロメットハメて置きます。

ホース取付。

カーペットも戻して

良い感じで外まで出しました。

電動ファンの配線を作ります。

リレーを入れてエンジンかけると回りぱなしにしました。

古いアメ車は回りぱなしで良いと思います。

クーラーガス入れる前に真空引きします。

最初、回した音がおかしいですが

回していると音が落ち着くので大丈夫だと思います。

部品が届かず一旦クーラー取付までで良いとオーナー様が言われるので、

しばらく乗るなら水温計とボルト計、

タコメーターは繋ぎ直しますね。

オイルプレッシャーはホースタイプなのでもう1度付けたくないので止めて置きます。

水温センサーもいい感じに戻しました。続く、、、、、

YouTube動画は https://youtu.be/JODH81KzYug にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます