みなさん、こんにちは。
本日はやや体調不良のため釣行はお休みで、UPネタが無いので預かっているカヤックの修理内容の
報告がてらに。
体調不良1:右手小指にヒビが入ったか?竿が振れない(握る事も辛い、小指の根本腫れてます)
体調不良2:4日連続ゲリピーで寝不足(ゲリピーでドライスーツも着れないよナ~)
カヤックの修理内容はスキンが擦れて裂けたので、縫い合わせた上パッチを張って防水処理。
まず裂け目確認、ちょっと周りのノリカスが邪魔なので掃除しましょうかね~・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/3cf643f6feab918825084359b647dccc.jpg)
30分経過、これで綺麗に成りました、縫い合わせ始めましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/5d9f8518e5ec006a91bcfd3840ca3cba.jpg)
縫い糸はPE8号を使います(何故って其処に在ったから)
シコシコ縫うぅぅ(指痛い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/d09e563c7e0fff8299fc5bec439c45c1.jpg)
ハイ、縫い終了(2時間経過)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/c41514807e15b96da7ba2bea0383752b.jpg)
次はパッチ当てですが念のため縫った部分を2重にするため最初は小さいのを張り~の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/6a9c138f8c4d80b7c126f11cc48a0674.jpg)
次にメインのパッチを当てプレス固定、この状態で1日放置して接着剤を馴染ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/b6bcec765ecea4e86467515a1bce9c3c.jpg)
翌日の状態、ここはこれで修理完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/967a4afeea347567c1de674b299c2735.jpg)
他にも彼方此方剝がれかけている箇所等多数有り、ついでに直しましょう と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/91bfccee237451e2b9125d52f6474b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/d500118eb5cb883c8c6fb0f67b425f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/11be241bdc2f0892105c8f1b49761709.jpg)
もう少しで終わりそうですが、接着剤の乾き待ち等で納品は後2日後当たりかな~
kudopapaさん、もう少しお待ち下さいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/6abf907b59f497a4e7da8fd0736fd693.jpg)
ではでは~
本日はやや体調不良のため釣行はお休みで、UPネタが無いので預かっているカヤックの修理内容の
報告がてらに。
体調不良1:右手小指にヒビが入ったか?竿が振れない(握る事も辛い、小指の根本腫れてます)
体調不良2:4日連続ゲリピーで寝不足(ゲリピーでドライスーツも着れないよナ~)
カヤックの修理内容はスキンが擦れて裂けたので、縫い合わせた上パッチを張って防水処理。
まず裂け目確認、ちょっと周りのノリカスが邪魔なので掃除しましょうかね~・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/3cf643f6feab918825084359b647dccc.jpg)
30分経過、これで綺麗に成りました、縫い合わせ始めましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/5d9f8518e5ec006a91bcfd3840ca3cba.jpg)
縫い糸はPE8号を使います(何故って其処に在ったから)
シコシコ縫うぅぅ(指痛い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/d09e563c7e0fff8299fc5bec439c45c1.jpg)
ハイ、縫い終了(2時間経過)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/c41514807e15b96da7ba2bea0383752b.jpg)
次はパッチ当てですが念のため縫った部分を2重にするため最初は小さいのを張り~の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/6a9c138f8c4d80b7c126f11cc48a0674.jpg)
次にメインのパッチを当てプレス固定、この状態で1日放置して接着剤を馴染ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/b6bcec765ecea4e86467515a1bce9c3c.jpg)
翌日の状態、ここはこれで修理完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/967a4afeea347567c1de674b299c2735.jpg)
他にも彼方此方剝がれかけている箇所等多数有り、ついでに直しましょう と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/91bfccee237451e2b9125d52f6474b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/d500118eb5cb883c8c6fb0f67b425f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/11be241bdc2f0892105c8f1b49761709.jpg)
もう少しで終わりそうですが、接着剤の乾き待ち等で納品は後2日後当たりかな~
kudopapaさん、もう少しお待ち下さいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/6abf907b59f497a4e7da8fd0736fd693.jpg)
ではでは~