皆さん、こんにちは、M.カトーです。
本日は余別でソイ釣り。(多分他の魚は釣れない)

今日は朝から風が穏やかなのでソイポイントへ直行、でもやっぱり岬の西側は波が在る(何時もよりはマシ)

1投目からシマゾイヒット! 今日は大漁の予感。

2投目クロソイ。

その後シマゾイが次々と釣れてくる。


後半はアブ君がうるさい!(全リリース)
中には50cm超えも

こんな可愛いソイ君は家で飼いたくなるが、今は設備が封印されている。

で、5時間程ソイ釣りを満喫して本日の釣果、ソイばかりホッケ並みの18匹(35~40cm)大物はいませんでしたが
これだけ釣れば満足ですね。

それと、今回の札幌-余別往復(240㎞)では燃費が最高の29.0km/Lに到達しました、帰りの小樽辺りまでは30km/L
を超えてましたが、朝里峠で下がってしまいますね~(残念)
燃費が上がった理由考察:1-燃費が上がる様運転した-体(心)に良くない 2-照明類節電(LED化)の効果?
3-エンジン内コーティングが進んだ?(メーカーの説明ではコーティング完了に要1,500㎞走行なのでそろそろ完了か?)
こちらは前夜余別到着時の燃費値で5/11に来た時は27.5km/Lでした。(ほぼ同じ工程)

それでは~
本日は余別でソイ釣り。(多分他の魚は釣れない)

今日は朝から風が穏やかなのでソイポイントへ直行、でもやっぱり岬の西側は波が在る(何時もよりはマシ)

1投目からシマゾイヒット! 今日は大漁の予感。

2投目クロソイ。

その後シマゾイが次々と釣れてくる。


後半はアブ君がうるさい!(全リリース)
中には50cm超えも

こんな可愛いソイ君は家で飼いたくなるが、今は設備が封印されている。

で、5時間程ソイ釣りを満喫して本日の釣果、ソイばかりホッケ並みの18匹(35~40cm)大物はいませんでしたが
これだけ釣れば満足ですね。

それと、今回の札幌-余別往復(240㎞)では燃費が最高の29.0km/Lに到達しました、帰りの小樽辺りまでは30km/L
を超えてましたが、朝里峠で下がってしまいますね~(残念)
燃費が上がった理由考察:1-燃費が上がる様運転した-体(心)に良くない 2-照明類節電(LED化)の効果?
3-エンジン内コーティングが進んだ?(メーカーの説明ではコーティング完了に要1,500㎞走行なのでそろそろ完了か?)
こちらは前夜余別到着時の燃費値で5/11に来た時は27.5km/Lでした。(ほぼ同じ工程)

それでは~