皆さん、こんばんは。
今日は苫小牧に行こうか大いに悩んだ末、また安全そうなこちらへ(^^;
一枚目の画像も毎回同じで申し訳ないです。(オマケに撤収後に撮ってるし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/c90b19a83bb07d44c48fa72830bf693f.jpg)
さて、今日も先週と同じくサバのサル釣りしながらゲストを待つ戦法、海は穏やかで少し寒いですが
上々の釣り日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/e42c327412318046fc1091bc09fad14a.jpg)
サバの方はこの上なく順調に延々と釣れてきます、チビが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/b09ecc41e1e67a55efbe12b03e5ee58c.jpg)
それでも今日は先週より少しだけ大きい様な気がします(1週間分育った?)
とは言え、やはり小物ばかりで30cmに届くのは50匹に1匹程度、大きいサバはどうやったら釣れる
のでしょう? 場所か?時期か? う~ん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/c509ae071963afc56f9fd706478b5916.jpg)
サバ釣りに飽きそうになっていると、救世主(ゲスト)登場、先週より小型ですが新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/6647c950d6ba4fc314f55626c3c2d1cb.jpg)
その後サバ釣りに本気で飽きたので、サバの居なさそうな場所に移動して暫し竿を振ると・・・
まさかと思ったらホントに来ました! サバタックルには厳しい相手です。
何とか取り込む事ができました、こちらは先週より少し大き目のイナダ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/ef05244cd02fba7a41fb02d74f539e34.jpg)
ゲストも釣れたし満足して撤収、本日の釣果は・・先週とそっくりですね(^^;(使い回しの画像じゃないですよ)
今日のゲストはソイ君37cm、イナダ君55cm、サバも先週より少し大きめをキープで上機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/33fe43a93c1b8ccf2feef2eb90a29bb9.jpg)
それでは~
今日は苫小牧に行こうか大いに悩んだ末、また安全そうなこちらへ(^^;
一枚目の画像も毎回同じで申し訳ないです。(オマケに撤収後に撮ってるし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/c90b19a83bb07d44c48fa72830bf693f.jpg)
さて、今日も先週と同じくサバのサル釣りしながらゲストを待つ戦法、海は穏やかで少し寒いですが
上々の釣り日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/e42c327412318046fc1091bc09fad14a.jpg)
サバの方はこの上なく順調に延々と釣れてきます、チビが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/b09ecc41e1e67a55efbe12b03e5ee58c.jpg)
それでも今日は先週より少しだけ大きい様な気がします(1週間分育った?)
とは言え、やはり小物ばかりで30cmに届くのは50匹に1匹程度、大きいサバはどうやったら釣れる
のでしょう? 場所か?時期か? う~ん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/c509ae071963afc56f9fd706478b5916.jpg)
サバ釣りに飽きそうになっていると、救世主(ゲスト)登場、先週より小型ですが新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/6647c950d6ba4fc314f55626c3c2d1cb.jpg)
その後サバ釣りに本気で飽きたので、サバの居なさそうな場所に移動して暫し竿を振ると・・・
まさかと思ったらホントに来ました! サバタックルには厳しい相手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/1d09a3b41701aa5b11e695ae3c43abf4.jpg)
何とか取り込む事ができました、こちらは先週より少し大き目のイナダ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/ef05244cd02fba7a41fb02d74f539e34.jpg)
ゲストも釣れたし満足して撤収、本日の釣果は・・先週とそっくりですね(^^;(使い回しの画像じゃないですよ)
今日のゲストはソイ君37cm、イナダ君55cm、サバも先週より少し大きめをキープで上機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/33fe43a93c1b8ccf2feef2eb90a29bb9.jpg)
それでは~
イナダ君釣ったタックルのロッドは・・・・もしかしてSのLMでしょうか?
今年お世話になった珊内でイナダ君に引っ張られて死ぬ思いをいたしました(笑!)
>SのLM
kudopapaさんと同じS60Mです、PEも多分同じ2号。
さばだけであればもう一段ライトタックルの方が楽しいのですが、ここではちょくちょくイナダクラスも来るし、結構切られるのでこのタックルを使っています。
ブリ系はかかり始めは大した事なくても途中から急に強く引き始める事が在るので、対峙姿勢を切り替え遅れると焦りますね。
釣行内容は結構違うんですが、釣果はそっくりですよね(^^;