皆さんこんばんは、M.カトーです。
今朝起きると外は白い世界になっており、いよいよ冬が来た印象です。
前回礼文華で釣った時にジグを3個程ロストしたので補充します。
ジグその物は消耗品枯渇恐怖症なので買い置きが1シーズン分程有りますが、私は多少手を加えて使いますので少々加工を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/04a104c3401670e6b0db7f3c90b821f6.jpg)
加工1
元々付いているトレブルフックは2本切り捨ててシングルフックにして根掛りの頻度を抑えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/551578292ae4eacef17f82eb2dd183c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/4a97d9eb3bb5c424b5049343345550cd.jpg)
加工2
アシストフック(段付き2本)追加。
アシストフックは市販品だと100円以上するので、私は50本入りのチヌバリで自作していますが、これなら20~30円程。
アシストフック加工にはヒシチューブとかリングとか一切使わず徹底してコストカットしています、どうせ現場に出れば早い時には5分ほどで消滅しますから(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/4fc2bec6e19f93b40a9258d14d2185fe.jpg)
出来たジグは小さな袋に入れてこちらのケース1個に20本程度収納して釣り場に持って行きます、よくルアーケースで大きな観音開きの蓋を開けると階段状の収納箱ってのがお約束ですがカヤックの様な法師の器ではとんでもないので、荷物を如何に圧縮するかと成ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/33c9b53fea69d44dbd7d44075c00ceeb.jpg)
アシストフックは冬場することがないとき等、悶々と篭って作っていますが、今シーズンはかなり余り気味です。
種類は段付き2本タイプのみで18、28、40、60g用の4種類を20~40本程度ストックしています、今年のカヤック釣りは残り1~2度で終了でしょうから、冬場はどうしようかな~
因みに昨シーズンの冬はあちこちの漁港で防波堤釣りをしていましたが、カヤック釣りの時とは釣果が・・(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/7f9202089c4959bb908db63a070214ff.jpg)
さあ次は何処で釣りできるかな。
今朝起きると外は白い世界になっており、いよいよ冬が来た印象です。
前回礼文華で釣った時にジグを3個程ロストしたので補充します。
ジグその物は消耗品枯渇恐怖症なので買い置きが1シーズン分程有りますが、私は多少手を加えて使いますので少々加工を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/04a104c3401670e6b0db7f3c90b821f6.jpg)
加工1
元々付いているトレブルフックは2本切り捨ててシングルフックにして根掛りの頻度を抑えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/551578292ae4eacef17f82eb2dd183c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/4a97d9eb3bb5c424b5049343345550cd.jpg)
加工2
アシストフック(段付き2本)追加。
アシストフックは市販品だと100円以上するので、私は50本入りのチヌバリで自作していますが、これなら20~30円程。
アシストフック加工にはヒシチューブとかリングとか一切使わず徹底してコストカットしています、どうせ現場に出れば早い時には5分ほどで消滅しますから(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/4fc2bec6e19f93b40a9258d14d2185fe.jpg)
出来たジグは小さな袋に入れてこちらのケース1個に20本程度収納して釣り場に持って行きます、よくルアーケースで大きな観音開きの蓋を開けると階段状の収納箱ってのがお約束ですがカヤックの様な法師の器ではとんでもないので、荷物を如何に圧縮するかと成ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/33c9b53fea69d44dbd7d44075c00ceeb.jpg)
アシストフックは冬場することがないとき等、悶々と篭って作っていますが、今シーズンはかなり余り気味です。
種類は段付き2本タイプのみで18、28、40、60g用の4種類を20~40本程度ストックしています、今年のカヤック釣りは残り1~2度で終了でしょうから、冬場はどうしようかな~
因みに昨シーズンの冬はあちこちの漁港で防波堤釣りをしていましたが、カヤック釣りの時とは釣果が・・(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/7f9202089c4959bb908db63a070214ff.jpg)
さあ次は何処で釣りできるかな。