皆さんこんにちは、M.カトーです。
今日はこちらに釣りに来ました、積丹半島に釣りに行く方ならよく知っているこの場所です。
昔は国道から何気なく見えたこの特徴的な岩も今は新しい国道が山側に作られたので、脇道に入らなければ見ることが出来なくなりましたね。
前夜の札幌は酷い天気で、釣りの準備をしていると「こんな日に行くのか!アホか!」と親に激しくののしられましたが「ここで釣りする訳ではない!」と出発、本音は少し不安でしたがGPVの予報通りに朝には海が穏やかになっていました(前夜の海は沈まっしぐら状態)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/2edc36a58af27be7a10c843b84b160bc.jpg)
こちらが今日通った大体の経路、本日は陸風が強めなめ沖に行くと波が高くなるので行かないように、最初にシリパ岬を越えそこから海岸線の岩場を探索しながら戻るもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/21da91fb1aa55f26afae5c4c155e9784.jpg)
最初に40cm超えのアブラコをゲット、その後もあちこちの岩場で30cm超えが次々釣れますが一応キープラインを35cm(アブラコ)に決めているので次々リリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/a4a23c60dc7c043af96fe6dacc765e5c.jpg)
8時頃にカヤックの上で朝食、足こぎカヤックなら移動中に食事が出来るかな?と思いましたが、漕ぎながら食べるのは意外としんどい! やはりゆらゆらしながらのんびり食べるのが良いですね。
それからロック釣りに魚探は役に立たないだろ!と思った方、海底の状態(砂とか岩とか)が分かるんです、2~300m程沖に出て、この辺海底砂だよね、と思っても魚探でスキャンすると岩の所とかで何気に竿振るといきなりアブラコが釣れたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/3b6355623e8895e961fef57421a4173b.jpg)
本日の釣果、多分アブラコは20匹以上釣ったと思いますがキープ分はこの程度が良いかなと(資源は大切に)
それから途中でいきなりサバがポンポンと釣れたのですがその後サッパリでこんな時私は何時も思います「ソナーが欲しい」(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/b80c373f76b54dc481384345494b575b.jpg)
何はともあれ今日もとても楽しい釣りでした。
今日はこちらに釣りに来ました、積丹半島に釣りに行く方ならよく知っているこの場所です。
昔は国道から何気なく見えたこの特徴的な岩も今は新しい国道が山側に作られたので、脇道に入らなければ見ることが出来なくなりましたね。
前夜の札幌は酷い天気で、釣りの準備をしていると「こんな日に行くのか!アホか!」と親に激しくののしられましたが「ここで釣りする訳ではない!」と出発、本音は少し不安でしたがGPVの予報通りに朝には海が穏やかになっていました(前夜の海は沈まっしぐら状態)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/2edc36a58af27be7a10c843b84b160bc.jpg)
こちらが今日通った大体の経路、本日は陸風が強めなめ沖に行くと波が高くなるので行かないように、最初にシリパ岬を越えそこから海岸線の岩場を探索しながら戻るもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/21da91fb1aa55f26afae5c4c155e9784.jpg)
最初に40cm超えのアブラコをゲット、その後もあちこちの岩場で30cm超えが次々釣れますが一応キープラインを35cm(アブラコ)に決めているので次々リリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/a4a23c60dc7c043af96fe6dacc765e5c.jpg)
8時頃にカヤックの上で朝食、足こぎカヤックなら移動中に食事が出来るかな?と思いましたが、漕ぎながら食べるのは意外としんどい! やはりゆらゆらしながらのんびり食べるのが良いですね。
それからロック釣りに魚探は役に立たないだろ!と思った方、海底の状態(砂とか岩とか)が分かるんです、2~300m程沖に出て、この辺海底砂だよね、と思っても魚探でスキャンすると岩の所とかで何気に竿振るといきなりアブラコが釣れたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/3b6355623e8895e961fef57421a4173b.jpg)
本日の釣果、多分アブラコは20匹以上釣ったと思いますがキープ分はこの程度が良いかなと(資源は大切に)
それから途中でいきなりサバがポンポンと釣れたのですがその後サッパリでこんな時私は何時も思います「ソナーが欲しい」(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/b80c373f76b54dc481384345494b575b.jpg)
何はともあれ今日もとても楽しい釣りでした。