涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

細見美術館

2016-10-30 12:30:00 | 美術館・博物館

細見美術館へ向かいます。

平安神宮の前を通ったので、ちょっとだけ応天門まで行ってみました。

七五三のお参りに多くの人が訪れていました。

   

今年は紅葉が遅いと言いますが、ここ数日の寒さであちこちで紅葉が始まっています。

    

 みやこめっせの前にある、源氏物語の登場人物の像。
「須磨」の場面ですね。 

 

みやこめっせの北にはロームシアター京都。
自分が学生時代には「京都会館」でした。
いろいろな海外からのクラシックのコンサートを聴きに行ったものです。

西の琵琶湖疎水のほとりに桜の紅葉。 

  

 疎水のすぐ西側に細見美術館。

 

今開催されているのは、「琳派展今日の琳派―美を愉しむ―」

展示室がいくつにも分かれているのですが、部屋ごとに扉。
それが自動ドアで、古いためか開閉のたびに大きな音が響き、耳障りです。 

  

ただ、展示されている作品は素晴らしいものです。
空いていてお勧め。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿