台風が近づいていて、朝から雨が降ったり止んだり。
朝の生駒山、北側は雲に覆われています。
仕事が終わって、読売新聞の正倉院展のHPで確かめると、「午後0時30分現在の待ち時間はありません。館内の混雑はありません。」
ということで、職場から直接奈良国立博物館へ。
少し雨が強く降っていたせいで、比較的訪問者は少なそう。
観覧券売り場にちょっと寄ってみました。
ガラガラ。
博物館に足を踏み入れると、綺麗な垂れ幕。
公開講座が開催されるということで先に講堂へ。
今回「羊木臈纈屏風」「熊鷹臈纈屏風」が出展されているのですが、「臈纈」についての講座です。
なかなか興味深い講座でした。
このあと入館。
少しだけ混雑していましたが、じっくりと観ることができました。
国立博物館の庭に紅葉が始まっていました。
館内にあった生け花。
観終わって、仏像館で仏像も鑑賞して。
仏像館から御蓋山。
恒例の鹿。
てくてく歩いて近鉄奈良駅まで戻ってきました。
そこの柱の周りに緑と赤のプラスチック製の笊が。
昼食は居酒屋でランチ。
にゅうめんと天丼のセット。
今日、奈良国立博物館でもらった資料など。
12/9からは例年恒例の「おん祭と春日信仰の美術」
2/6からはこれまた恒例の「お水取り」、そして同時開催で「薬師寺の名画」。
4/14から「春日大社のすべて」。
7/14から「糸のみほとけ」。
何度も来ないといけません。