歌姫の指揮棒。ナタリー・シュトゥッツマン
ベートーヴェン: コリオラン序曲 Op.62
同: ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37
同: 交響曲第5番 ハ短調 Op.67
カラーは強い音。ナタリー・シュトゥッツマンがオーケストラから
引き出した音色はそんな感じだった。アメリカのオーケストラは
迫力があり、そういう音色を作り出すこともできる。
ベートーベンは、曲にそのような意味を持たせていたのではないか
という想像をたくましくさせたりする。
ベートーヴェン: コリオラン序曲 Op.62
同: ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37
同: 交響曲第5番 ハ短調 Op.67
カラーは強い音。ナタリー・シュトゥッツマンがオーケストラから
引き出した音色はそんな感じだった。アメリカのオーケストラは
迫力があり、そういう音色を作り出すこともできる。
ベートーベンは、曲にそのような意味を持たせていたのではないか
という想像をたくましくさせたりする。
アックスのソロを迎えた3番。
こういう固いカチッとした演奏は久々聴いた感じがする。
前は誰だったか思い出せないけれど・・・。
沸いた拍手。歓声も飛ぶ。アメリカらしい。
5番も早めのテンポで前進する思い切りのいい演奏。ドライヴの効く
オケを使って、自由度のある演奏をするという感じ。ある意味ノリもいい。
対向配置で、男気のあるベートーヴェンを創出した。
聴いていて生き生きとした爽快感のある演奏だった。
ピアノ: エマニュエル・アックス Emanuel Ax
指揮: ナタリー・シュトゥッツマン Nathalie Stutzmann
ロサンゼルス・フィルハーモニック Los Angeles Philharmonic
2020年1月25, 26日 ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール, ロサンゼルス Walt Disney Concert Hall
こういう固いカチッとした演奏は久々聴いた感じがする。
前は誰だったか思い出せないけれど・・・。
沸いた拍手。歓声も飛ぶ。アメリカらしい。
5番も早めのテンポで前進する思い切りのいい演奏。ドライヴの効く
オケを使って、自由度のある演奏をするという感じ。ある意味ノリもいい。
対向配置で、男気のあるベートーヴェンを創出した。
聴いていて生き生きとした爽快感のある演奏だった。
ピアノ: エマニュエル・アックス Emanuel Ax
指揮: ナタリー・シュトゥッツマン Nathalie Stutzmann
ロサンゼルス・フィルハーモニック Los Angeles Philharmonic
2020年1月25, 26日 ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール, ロサンゼルス Walt Disney Concert Hall